マガジンのカバー画像

ライフハック

52
運営しているクリエイター

#うつ病

外出自粛中にできるコロナうつの対策

外出自粛中にできるコロナうつの対策

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

最近コロナの感染者が多くなり、緊急事態宣言も出ましたね。

今回も外出自粛ということで、テレワークの人も増えると思いますが、コロナに感染することの次に怖いのがコロナうつ。

どうしても人とのコミュニケーション機会が減ってしまうので、孤独を感じてしまうことも多くなります。

ということで、今回はうつ経験者の私が考えたコロナうつ対策を紹介します!!

うつ病に入浴は効果的だった!!

うつ病に入浴は効果的だった!!

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

以前、うつ病になるとお風呂に入ることも難しいというお話をしましたが、そんな面倒なお風呂にも入ることによるメリットが!

睡眠の質の向上の話はよく聞きますが、今回は海外の2件の研究事例から、入浴とうつ症状に関する効果を紹介します。

うつ病が重くて無理にお風呂に入ろうとする必要はありませんが、メリットを知れば少しは入る気分になるかも?

ぜひ、参考にしてみて

もっとみる
うつ太りを改善するのにおすすめしない方法

うつ太りを改善するのにおすすめしない方法

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

うつ病になると太る、抗うつ剤のせいで太る。体重管理が難しい。
など、うつ病になるとこんな悩みが出てくる人も多いのでは?

以前に、うつ病になるとなぜ太るのか?理由と私の体験を紹介しましたが、太ったことが気になってダイエットをしようと思っている人も多いのでは?

実際私の記事の中でも最も人気な記事の一つなので、共感される方や興味がある方も多いように思います。

もっとみる
スルーされても嫌な気がしない!?スルースキルがすごいっていう話

スルーされても嫌な気がしない!?スルースキルがすごいっていう話

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

最近HSPや繊細さんなどの言葉をよく耳にするようになりましたが、みなさんは人づきあいに疲れたりしていませんか?

私も割とHSP気質なので、話している相手の全てに反応しないとなどと意識してしまい疲れやすいです。

そんな私の身近にいるパートナーや義母はスルー上手です。

私もそのスルースキルが身に付いたら疲れにくくなるんじゃないか?ふとそんなことを思いまし

もっとみる
うつ病で不眠症の私が寝れない夜にしていること!

うつ病で不眠症の私が寝れない夜にしていること!

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

いつもたくさんの方にお読みいただきありがとうございます☺

みなさんはきちんと睡眠はとれていますか?

寝つきが悪かったり、眠りが浅かったりすると次の日の体調にも影響を及ぼすので、良質な睡眠はとても重要ですよね。

また、布団に入って疲れているのにすぐに寝られないとイライラして、余計に眠れなくてストレスになってしまうこともありますよね。

ということで今日

もっとみる
うつ病経験者たちはなぜ励ましあうのか?人助けでうつ解消?!

うつ病経験者たちはなぜ励ましあうのか?人助けでうつ解消?!

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

私はこのnoteを始めるにあたって、うつ病用のTwitterアカウントを作りました。

そのためそのアカウントのTwitter歴は4か月ほどです。

そんな中よくこんなツイートを目撃します。

「うつ病のフォロワーさんたちはみんな優しい人が多い。」

「フォロワーさんに励まされました」

私はこのようなツイートを見ると暖かい気持ちになるのですが☺

なぜ自

もっとみる
うつ病の私が習慣化した方法

うつ病の私が習慣化した方法

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

習慣化するのって大変でなかなか継続できない。

何かを毎日やるって結構意志力がいりそう。

このように習慣化はハードルが高くて、でも習慣化したい人が多く、あこがれのような能力と思われることも多いと思います。

今日は完全に私の経験からのお話しになってしまいますが、習慣化したことで感じたメリットをお話ししていきます!

意志力はいらない私は最近朝散歩が習慣化

もっとみる
オシャレじゃなくても大丈夫!悩みが減るうつ病休職中の私のデイリーコーデ

オシャレじゃなくても大丈夫!悩みが減るうつ病休職中の私のデイリーコーデ

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

毎日服を考えるのに結構な時間を使っていませんか?

以前の私もそうでした。

んーと今日は何着ていこうかな。この格好だと浮くかな?などなど…

この洋服を考える時間って結構長くないですか?

成功者に多いジョブズスタイル

参照:https://miso.hamazo.tv/e3257698.html

かの有名なスティーブジョブズは同じ服を大量に持ってお

もっとみる
運動音痴の私が思う!子ども頃の運動

運動音痴の私が思う!子ども頃の運動

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

みなさんは運動は得意ですか?

私は苦手な方です。

今回はそんな私がこどもに運動を勧めるなら!ということについてお話していきます🙌

私の子どもの頃の運動のイメージ走るのは遅いし、体力はないし、部活でもレギュラーに選ばれない。

そんな子ども時代を過ごしたので、運動に関して最近までいいイメージがありませんでした。

そもそも、義務教育で習う体育や部活っ

もっとみる
うつ病には朝散歩が最強?!朝散歩をする効果とは

うつ病には朝散歩が最強?!朝散歩をする効果とは

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

突然ですが、うつ病の治療に最も効果が示されている運動療法は何だと思いますか?

実は散歩なんです!

少し意外じゃないですか?そんな楽そうな運動でいいのかと。

今回は散歩による効果を紹介していきます!!

散歩を行うのに最も適した時間寝る時間の16時間前!

23時に寝たければ、7時に散歩をするのが効果的であると言われています。

これは、散歩をするため

もっとみる
うつ病に瞑想がよいとされる理由

うつ病に瞑想がよいとされる理由

みなさん、こんにちは。ちえみりーです。

いつもたくさんのスキ♡をありがとうございます。

今日はマインドフルネス瞑想のうつ病に対する効果を紹介します。

音声配信はこちら👇

マインドフルネスとは瞑想から宗教的な考え方を取り除いたものとされています。マインドフルネス瞑想ともいわれます。

科学的な検証を行った先駆者であるジョン・カバットジン博士は「意図をもって、今の瞬間に、評価や判断を手放して

もっとみる
うつ病の私が考えた、コロナうつの対策

うつ病の私が考えた、コロナうつの対策

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

東京など都市部で緊急事態宣言が出された中で、おうちで過ごす人が増えているのではないでしょうか。

いつまで続くかわからない不安と外出頻度の減少で、メンタル的にも体調を崩してしまう人が増えそうですね。

そんなコロナうつの予防を、引きこもりのプロでありうつ病の私が考えてみました。笑

コロナうつとは?そもそもコロナうつって何なのか。

コロナうつという病気が

もっとみる
情報は一面的ではなく多面的であるということ

情報は一面的ではなく多面的であるということ

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

最近ニュースやSNSなどのいろんな情報が飛び交っており、デマなどに流されてしまい品切れになるなど、情報を受信する側の判断力が問われているような気がします。

そこで今回は一つの情報をなるべくいろんな角度から見る必要がある、ということについて説明します。

情報が多面的とは?では、簡単な例として、下のような場合を

もっとみる
ハーブティーで体を温めてぐっすり眠ろう

ハーブティーで体を温めてぐっすり眠ろう

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

最近朝晩が冷え込みますが、みなさんどのように体を温めていますか?
私は夕食後にハーブティーを飲んでホッとすることにはまっています。

寝る前の紅茶やコーヒーはカフェインが気になりますよね。
ハーブティーならカフェインフリーのものが多いので安心です!

今日は私が毎日飲んでいるハーブティーからおススメの3つを効果とともに紹介します。

ラベンダーカモミールテ

もっとみる