マガジンのカバー画像

読み返したい記事

156
読み返す記事
運営しているクリエイター

#毎日更新

ラベンダー畑の約束【ショートショート】

ラベンダー畑の約束【ショートショート】

ラベンダー畑と一緒に見た夢がある。夏の日差しが降り注ぐ、何もない平原。遠くまで続くラベンダー畑が広がっている。

風が吹くとラベンダーの香りが全体を包む。瞬きする度に香りが増してくる。風が吹くと香りが強くなるのだ。

僕たちはそこで約束を交わした。二人だけの秘密の約束。一緒に畑を歩く約束。約束は簡単だけど、心は深い。

彼女が笑うと、全てが明るくなる。その笑顔が、僕の世界を照らす。何かを失った時、

もっとみる
積んでは崩すのくりかえし

積んでは崩すのくりかえし

2024年5月12日(日)朝の6:00になりました。

スクラップ&ビルドで、この国はのし上がってきた。

どうも、高倉大希です。

今の自分の上に、積み重ねていく。

わたしたちは、学ぶことに対してこのようなイメージを抱きがちです。

知識を増やしたり、スキルを身につけたり。

足し算のように、積み重なっていくイメージです。

しかし実際のところは、そうでない場合がほとんどです。

積み重ねたも

もっとみる
誰かのために書こうだなんて微塵も思っていない

誰かのために書こうだなんて微塵も思っていない

2024年4月9日(火)朝の6:00になりました。

目的や理由のざわめきからはみ出した、名付けようのない時間の場所に。

どうも、高倉大希です。

誰かに必要とされたい。

わたしたちは、このような願望をもっています。

誰かが必要としてくれれば、自分の存在意義を実感することができるからです。

言い換えるなら、「そこにいてもよい」という承認を他者にもらいたいわけです。

そうでもしないと、不安

もっとみる
【詩】手をつなごう

【詩】手をつなごう

人は社会性を持つ生き物だ。

そこには人と人の繋がりがある。

赤い糸という、小さな願いにも似た細い線。

見えない鎖という、義務感や恐怖心などの束縛。

琴線もある。「人に感動や共鳴を与えること」を”琴線に触れる”と言うが、
多くの方が「怒りを買う」という意味で誤用している。

ただ、感情のプロセスを考えてみると、いずれも正解なんじゃないかと考えられる。

例えば、絵を書く師匠と弟子が居たとして

もっとみる
【詩】セレクションバイアス

【詩】セレクションバイアス

1億円あげる代わりに未来を頂戴?

明日来ないのと1億円どっちがいい?

ちょっと、少なかった?

じゃあ1兆円でどう?

貴方が思う命の価値はお金に変えられない。

だけど、他人の命の価値は値付けされていて、

裁判で、大体このくらいって計算される。

なんでかな?

私が選んだ貴方だから。

そんじょそこらの人とは違う。

恋は盲目。

網膜には光の受容体があるけど、
一か所だけ、神経が集まっ

もっとみる
【猫写真日記】踊る阿呆に見る阿呆。

【猫写真日記】踊る阿呆に見る阿呆。

noteで使うための写真を
色々見繕っている時に見つけた、
3年近く前の写真。

今のお家に引っ越してくる前で、
まだ3歳だったうちの猫。
綿棒が大好きで、見ると目の色が変わる笑
しかし細く小さい綿棒は危ないので
わたしが見ている間だけの限定で遊ばせていた。
1本渡してあげると、どんなおもちゃより
大興奮でよく遊んでいたのだけど
それを連写したものがちょっと面白い。

まるで浮世絵の踊る猫のような

もっとみる