マガジンのカバー画像

仕事っぽいこと

68
エンジニアとかライターっぽい内容
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

エンジニア×Webライター「私流」仕事術~ライティングで「量」をこなすアナログ管理テクニック

エンジニア×Webライター「私流」仕事術~ライティングで「量」をこなすアナログ管理テクニック

こんにちは、OgAzです。

最近は副業Webライターのことばかり書いていますが、本業はリモートワークでシステムエンジニアをやっています。今月は副業で仕事を請けすぎてしまい、数えてみたら9月だけで17件納品していました。ほぼ1日に1本納品する計算ですね。本業をフルタイムでガッツリ働いているのに、副業でやる量じゃなかったわけで、本業にまで地味に支障をきたしてしまいました。深く反省。副業は楽しいのだけ

もっとみる
「あ、Webライターになろう」~PTA本部役員とボランティアでの気づきから副業を始めた話

「あ、Webライターになろう」~PTA本部役員とボランティアでの気づきから副業を始めた話

こんばんは、OgAzです。

※この記事は一度公開したものの、念のためチェックをしてもらうためいったん下書きにもどしたものを少し加筆修正しています。

以前書いた「キャリア」に関する2つの記事がnoteのマガジンに追加していただいたのですが、ふと気づくとビュー数がえらいことになっておりまして、一体何が起こったのか状態になっております。noteのマガジンすげえ。読んでくださった皆様、本当にありがとう

もっとみる
頑張らないことを頑張る~キャリアについて考えたその後の話

頑張らないことを頑張る~キャリアについて考えたその後の話

こんばんは、OgAzです。

Webライター副業がありがたいことに好調です。先月まで「継続」案件をいただいていた各クライアント様から、今月はそれぞれガツッとカタマリで依頼をいただいたため、正直スケジュールがパンク気味。ああ、売れっ子気取りで安請け合いをしなければ良かったと激しく後悔しつつ、来月はもう少し考えて仕事を受けようと心に決めました。とはいえ、せっかくいただいたお仕事は確実にこなしたいという

もっとみる
「キャリア」について考える~副業Webライターの苦悩

「キャリア」について考える~副業Webライターの苦悩

こんばんは、OgAzです。秋ですね。ビールの秋です。

三日連続投稿をしたのに、それからだいぶ間が空きました。やはり継続するのは難しいなと感じています(いや別に連続投稿するつもりは欠片もないのだけれど)。しばらくぶりの投稿ですが、空いた間、何をしていたのかというと、副業Webライターとして行き詰まっていました。文章を書くのがこれほど苦痛だと感じたのは久しぶりです。私をひたすら悩ませたテーマ、それが

もっとみる