マガジンのカバー画像

いけぼうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

350
みんなのフォトギャラリーから【いけぼう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteまとめ。数多くの写真から選んでくれてありがとうございます😆みんなで楽しくいきましょう。
運営しているクリエイター

#毎日更新

結婚10周年を迎え妻に感謝を!! No.485

結婚10周年を迎え妻に感謝を!! No.485

===========
2022年5月1日 「DAYONE日記」No.485
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://editor.note.com/notes/nbb31358271e4/edit/
===========

昨日は、妻と2人で久しぶりに出かけることに。
妻の両親が有

もっとみる
自分が何によってリラックスできるのかを知っておくって大切

自分が何によってリラックスできるのかを知っておくって大切

疲れがたまる時期新年度が始まって1ヶ月。
そろそろ疲れが溜まってきて、
ゴールデンウィークで一気にストレス解消だったり、リラックスに充てる方も多いのでは無いでしょうか。

そしてなんと言っても
『5月病』という言葉もあるぐらい、
5月は疲れが溜まって、
鬱のような症状が出る方も多いと言われています。
だからこそゴールデンウィークはしっかり休むことが必要です。

その疲れの一因は、
コミュニケーショ

もっとみる
#85 ああっ‼️悲しい老眼世代…

#85 ああっ‼️悲しい老眼世代…

こんにちは、Marです。

ついにこの時がやってきたようです😭😭😭

老眼というやつです…薄々、なんとなく目がしょぼしょぼするし、

乾燥するし、花粉症や黄砂のせいかと思って

たのですが、どーやら本格的に来てしまった

ようです💦

認めたくないけれど…

自ら敗北宣言するようだけど…

重力と老眼には逆らえない宿命なんですね😭

Vol.498 晋作、飛雄!②(あなたにエッセンスの利いたフレーズを!)

Vol.498 晋作、飛雄!②(あなたにエッセンスの利いたフレーズを!)



俺は生涯困ったという言葉を

吐いたことがない。

この戦略家は常に

壁にぶつかりつつあった。

が、

ぶつかる前に既に活路を見出し、

時に桂馬が跳ねるように

意外なところに跳んでゆく。

【意外性の晋作、泡吹く竜馬】

20220218 たくさんの人に恩返しする

20220218 たくさんの人に恩返しする

最近、散歩の途中に自分をほめる活動をしているのだが、これのおかげで根拠のない自信が出てきた。
何となく、自分ならできるという感覚になるようになってきた。

ふと、それで大丈夫なのかなと思ってしまう自分がいるが、「でも大丈夫だよ」と自分の脳が言ってくる。
何にも上手くいってないときもあるじゃんと思っても、「どんどんうまくいくよ」なんて返ってくる。
「たくさんの人に迷惑かけたかもしれないけど、その分沢

もっとみる
黒衣のメシテロリスト

黒衣のメシテロリスト

「カチコミだウマーッ!?」

 深枡組の極道者が、組長室になだれ込みざまに絶叫と共に倒れる。口にはねじ込まれたドーナッツが。極道者達は異変にチャカやドスを抜き、闖入者に襲いかかる!

「ブッコロ美味い!」
「ナメテンじゃウメェエエ!」
「死にさらウマすぎ!」

 戦叫と共に襲いかかった極道者達は、次々に寿司、ハンバーガー、マカロンをねじ込まれ美味失神!極道者全滅!怯む深枡組組長、多々丘!笑う黒衣の

もっとみる
いつもと違う休日

いつもと違う休日

この土日は、休日出勤でした。
6時30分〜20時30分勤務。

いつもと全く違う業務にであることに加え、
面識のない方と長時間一緒に仕事をするため、

『あ〜なんだかめんどくさいなぁ』

という気持ちが先行し、モチベーションが下がり気味でした。貴重な土日も潰れるし!

ですが今、

『休日出勤楽しかったぁぁ!!!』

と全く逆の感情で余韻に浸っています笑

というわけで本日は、
今の気持ちのままを

もっとみる
vol.290 ~目的を忘れてはいけない~

vol.290 ~目的を忘れてはいけない~

人を信じる時には、
”裏切られるのが怖い”

挑戦する時には、
”失敗するのが怖い”

告白する時には、
”フラれるのが怖い”

人と違う事をする時には、
”笑われるのが怖い”

ミスをした時には、
”怒られるのが怖い”

『恐怖心』とは、そのほとんどが、脳内で形成される幻想

~~

つまり『恐怖心』を作り、
自らの行動に制限をかける事で、

”自分が傷付かない”という『目的』を達成している

もっとみる
流行りのものを着るとおしゃれになれる???

流行りのものを着るとおしゃれになれる???

こんにちは!

顔タイプ診断amoca
アドバイザーのきゃなです🍡

────────────
🍒顔タイプってなに?
🍒予約したい!
という方は下のリンクにいろいろまとめてありますのでごらんください♡

___________

いつの時代も流行ってありますね!

はやりのものを着るとおしゃれになれるでしょうか?

答えは…YES!!です💡
(YESですが、できれば最後まで読んでほしいです

もっとみる
朝活×読書×実践8日目

朝活×読書×実践8日目

今週の目標

自分『「めんどくさい」が無くなる本』より「めんどくさい」と思って後回しにしていることを実行する

①やることをリストアップする

②本当にやる必要があるのか考え、取捨選択する

③本に書かれている行動するための10個の工夫を用いて実行する

朝活での工夫

・やることリストの報告

・やれたことの報告とどんな工夫をしたか

・やれなかったことの報告と原因と対策

行動し始めるための1

もっとみる
意匠法55条 再審により回復した意匠権の効力の制限

意匠法55条 再審により回復した意匠権の効力の制限

 本条では、再審によって無効にされた意匠権が回復した場合の意匠権の効力の制限について規定しています。
 意匠法56条の法定実施権によっても侵害を回避できます。基本的に、本条に該当する場合は、意匠法56条法定実施権も発生しますので、実務上は、それほど重要な規定とは思えません。

 意匠法55条1項では、「物品等」に意匠権の効力が及ばない範囲が規定されています。また、意匠法55条2項では、「行為」に意

もっとみる
終電で泣いていた。

終電で泣いていた。

終電でしくしく泣いていたのは、今から20年以上前の新入社員だったころ。先輩にいじめられたとか、仕事で失敗したわけではなく、世の中に絶望していた。「社会に出ると、こんなに長時間働かなければならないのか、これがずっと続くのか」というシンプルな理由で。疲れてたんだろうね。

私が新卒で勤めたのは、中堅の印刷会社だった。バブル崩壊後の就職氷河期に、採用を絞っていた広告代理店ばかり受けて、どこにもひっかから

もっとみる
新歓コンパに参加表明してくれた仲間へ大切なお知らせをしちゃう話

新歓コンパに参加表明してくれた仲間へ大切なお知らせをしちゃう話

みてくれてありがとう!
今日は、新歓コンパのお知らせをしちゃうね。

新歓コンパとは?
note大学軽音部主催の交流会💕

note大学軽音部が発足してもうじき2か月。
今週土曜日にはじめて交流会を開催する予定なんだ。

参加者募集をしたところ、ありがたいことに14人の仲間がお返事をしてくれたんだ😆

すごくうれしかったから、ここで紹介しちゃうね💕

参加予定者は誰?

幹事:OGWさん

もっとみる
今のわたしにぴったりハマった2冊の本

今のわたしにぴったりハマった2冊の本

心地の良い文章を読んでいると「あぁ、これ、ずっと続かないかなぁ」なんて感情になることがある。
主にエッセイだとかの本を読んでいる時にそうなることが多い。

ずっと読んでいたい。読み進めてしまうと読み終わってしまうのがなんだかもったいないような。

そんな自分にとって読み心地の良い文章に出会えた時、なんだか幸せだなぁと思う。
その本と、今のわたしがうまくハマった瞬間なんだろうな。きっと、そういう本は

もっとみる