マガジンのカバー画像

1日1記事でハッピーライフ!

864
1日1記事読んでハッピーに。 1日1記事書いて私もハッピーに。 そうなれたらいいなあ。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

「良い子」をやめるススメ

「良い子」をやめるススメ

あまり人に何かを勧めることはないのだけど、今日ふと「良い子でいる必要なんてないよな」と思ったので、書いてみよう。

私自身が決して「良い子」ではなかったので、まるで自分を褒めるようで申し訳ないが、良い子でなくて損をしたことは一度もない。

いわゆる「良い子」と言うのは、親や先生から見れば「自分達の言うことを聞く、おとなしい良い子」と言う意味であり、ある意味大人にとって都合の良い子供だ。
ただ、子供

もっとみる
無駄な事は何もない

無駄な事は何もない

人生において起きることは、何一つ無駄なものはない。

よく聞かれる言葉だ。
そしてこの言葉を本当に信じたら、今まで起きたことには全て意味があると思えるが、信じなければ「あれは無駄だった」と考えて学べる機会を失う。

自分の捉え方を変えたら人生は変わるのではないか、と私は思っている。

2020年からのこの3年間で私に起きた出来事の全てはここには書いていないが、かなりの波乱の人生だった。
辛いと感じ

もっとみる
引越し2年後の振り返り

引越し2年後の振り返り

引越しから間も無く2年が経過する。
2021年5月に現在の場所に「戻ってきた」

移住とは違うけど、帰省した感じ。
そしてこれが私にとっては「復活のポイント」となった。

住居

大きな駅まで徒歩でも行ける場所。
すぐ近くに有名カフェも、映画館もある。
でも目の前の景色は開けていて、目の前に家がある、と言う私が最も避けたい
環境は回避できた。
家具もできる限り減らしたため、空間もほどほどにあり、こ

もっとみる
感性が戻ってきたのを感じた時

感性が戻ってきたのを感じた時

映画
小説
絵画
音楽

など、芸術系のものを見たり、聞いたりすると、「結局は自分次第なのだと」いつも感じる。

先日見た映画の「すずめの戸締り」

これを作る新海監督のその感性の素晴らしさはいうまでもないが、これを見た側の感性によって感じ方は色々と違う。
勿論違っていていいのだけど、できるものなら多くの自分の中にある感性を呼び覚ましたいと思っている自分がいる。

映画代の元をとる気持ちもあるが(

もっとみる
年齢を気にしない生き方

年齢を気にしない生き方

年齢を気にしている人は、案外多いな、と感じる。
そしてこれは日本人に多い気がする。

アメリカ留学中は、私は高校生だったけど周囲の大人たちは自分の年齢も言わないし、誰も年齢を聞かないし、聞くのは失礼、という雰囲気があった。
そして、誰も「私○○才だから、それは無理」と、年齢を言い訳に「できない」と言わなかった。

現在もアメリカは、履歴書に性別、国籍、年齢、写真などを貼ることは禁止されていると聞い

もっとみる
2023年の抱負

2023年の抱負

そろそろ2022年も終わりに近づき、「抱負」なるものを決める時期になった。実は私は2021年までは、「抱負」というものを考えたことがなかった。
なんだかそれに縛られそうで嫌だったのだと思う。

でも、2020年から方向転換を余儀なくされ、自分自身の変化も求められてから、自分を変える意味で「抱負」を考えた。

それが
「無理しない」
「頑張らない」
「我慢しない」

だった。
見事に3つも「ない」が

もっとみる
自分を認め受け入れた時、事態は好転し始める

自分を認め受け入れた時、事態は好転し始める

先日相談を受けていた。
仕事で相談に乗っているので、特にしっかりと聞いて何かのヒントなることを伝えることができたら、と思っていた。

その方は結局「自分のここが嫌だ」と思っている部分があり、そこを変えたいと思っている、という一言が出てきた時に、私は瞬時にこう言っていた。

「認めましょう。あなたが嫌だと思っているところがあるからこそ、あなたなのだと。そこから、あなたの嫌だと思っているところを、どう

もっとみる
愚痴を言う人と言わない人の違い

愚痴を言う人と言わない人の違い

あなたは愚痴を言う人?

あなたは愚痴を言うことが多いだろうか。
周りの人の中に、いつも愚痴を言っている人はいるだろうか。

もちろん愚痴をほとんど言わない人もいる。
私の周りにも、いつも愚痴を言っている人、ほとんど言わない人がいるが、どちらかと言うと、愚痴を言う人の方が多いように思う。

では、なぜ愚痴を言う人と言わない人がいるのだろうか、と考えてみた。

愚痴を言う人の思考

愚痴を言う人は、

もっとみる

タイミングに乗っかる生き方

先日女子ばかりの忘年会をしていて、気づいたことがある。

人は、タイミング、転機に乗っかっていくことが大事なんだ、ということが。
タイミングや転機とは、一見悪い出来事が多い。

病気
解雇
業績不振
喧嘩
裏切り

などは、誰も歓迎するものではない。
だが、私はこの中で「病気」以外は全て経験しているが、そのタイミングを活かして新たな行動をしている。
つまりタイミングを利用したのだ。

タイミングや

もっとみる
可能性を信じる

可能性を信じる

私が先生として生徒さんと接していて、大事にしている事らしい。

「らしい」

というのは、私は無意識で卒業生から言われた言葉だったからだ。

私は誰にでも可能性があると思っている。
だから、挑戦する前から「無理だ」「あきらめた方がいい」と言うのは、
自分に対しても思っていないし、生徒さんに対しても思ってはいない。
それが普通だと思っていたが、そうではないらしい。

大人は、まず自分の考えやフィルタ

もっとみる
自分の変化に気づくとき

自分の変化に気づくとき

2年前の自分と、今の自分。
ずいぶん変化したものだと、つくづく思う。

どんな時に感じるのか?

それは、「自分を、または自分の感情を一番優先している時」だ。

今はやらないといけない仕事があっても、まずは自分の疲れを察知し、それを緩和するために一杯の美味しい紅茶を淹れる。

以前なら、自分の疲れには薄々気づいていても、早く仕事を終わらせなければ、と
思って、自分のことは無視して仕事を優先させてい

もっとみる
未来予想

未来予想

日本語で話していても、何を言っているのか未知の外国語を聞いているような感覚。

こないだまで友達だと思っていた人が、他人のように感じられる。

家族だけど、言っていることが理解できない。

もちろん理解できなくても、「そうなんだね」と認めることはできるけど。

そんな未来がすぐそこにきている。

逆に、まだ一度しか会っていないのに、細かい話をしなくても共感している。
そんな小さなコミュニテイがたく

もっとみる
心は頭より賢い

心は頭より賢い

つい今朝のこと。
ある過去のドラマを見ていて、あるフレーズが出てきた時に、ポロポロと
涙が出てきた。

そんな悲しい場面ではなく、仕事や若者の未来について話をしている場面だった。
その言葉を聞いた瞬間に涙が出てきたのだ。

実は以前もこの言葉を見た時に、涙が出てきて自分でも驚いた。
そして今回もまた、だった。

頭で考えて決断するよりも、心の方が正直で賢い。
心はちゃんとわかっている、と改めて感じ

もっとみる
多様性を認めるとは?

多様性を認めるとは?

先日同級生と話をしていた際、多様性の話になった。

多様性を認める、ということが話題になる昨今だけど、
結局は

「相手を認める」

という一言に尽きる、という話になった。

私もかねがね「相手を理解する必要はないし理解できなくても仕方がないけど、認めることはできる」と思ってきた。

そのように思うようになったのは、高校生でのアメリカ留学がきっかけだ。

アメリカコロラド州のコロラドスプリングスの

もっとみる