タツロー(Tatsuro)

原動力は、地球環境と旅と夢。(そして少しの面白味)|【Perma Future】htt…

タツロー(Tatsuro)

原動力は、地球環境と旅と夢。(そして少しの面白味)|【Perma Future】https://permafuture2050.wixsite.com/official 最近の興味関心分野は、思考の拡張、気象学|モットーは「lofty ambition」「全て上手くいっている」

記事一覧

「このお店のお皿、美味しいね!」

皆さんは、映画【もったいないキッチン】をご存じでしょうか? 仏教由来の言葉で、古くから日本に伝わる「もったいない」という言葉に魅了された、食材救出人で映画監督で…

洪牙利旅行記③~首都ブダペスト①~

ドナウの真珠時差ぼけと長旅の疲れが、ドッと出てしまいホテルで寝てから早一時間 お腹が少し空いたのと夜景みたさが相まり、僕はホテルの外に出た ブダペストの緯度は、…

洪牙利旅行記②~初の欧州・内陸国へ到着~

リフト・フェレンツ国際空港 ドーハを発ってから約5時間後。 シリア・アナトリア半島・ルーマニアの上空を越え、僕が乗っている飛行機は、遂にハンガリー領内に突入しま…

洪牙利旅行記①~空路でGO~

皆さんはハンガリーという国名を聞いて、具体的なイメージをすぐに思い浮かべる人はあまりいないのではないでしょうか? ハンガリー 正式名称はハンガリー語で「Magyaro…

鏡は先に笑わない

僕が今までに読んだ本の中でTOP3にはいるほど気に入った本に、「神様とのおしゃべり」という本があります。 斬新な視点を混ぜ合わせたスピリチュアルな思考を、会話形式…

今日の一句:
「オンライン 緊張いらずの 初対面」

言葉+感情=?

人に対して悪口をいったり、暴言を吐いたりするのは、僕たちが小さなときから教えられてきました。 最近ではインターネットの普及して、SNS上での誹謗中傷が問題になって…

「いいかよく聞けッ!真の失敗とはッ!」

僕が好きな漫画の一つに、ジョジョの奇妙な冒険がある。 中学二年生の時に友達に勧められて以降、とてもハマってしまい、第8部まで一通り読み倒した。 ジョジョの作品全…

開拓者精神

「道産子」とは、北海道生まれ・北海道育ちの人たちのことをいいます。 北の大地で育った人間はいかなる魅力を秘めているのかッ!? 今回は、そんな道産子について触れて…

今日の一句
「自らが
    口にし気づくよ
         興味ごと」
make value, progress every day.

小笠原村滞在記③~大自然を享受、感じた恵み~

イルカのお出迎え 時間軸が多少前後するが、ははじま丸で母島にむかっていたときにイルカが游いでいるシーンに遭遇したッッ! 母島の島影が鮮明になってきたとき、二頭の…

五月の目標
①Bクラス昇格
②次世代農業・環境構築について学びを深める(オリジナルのパワポを一つ以上つくる)
③モノポリー5回以上やる
④畑で野菜の観察で園芸学の知識をアウトプット
⑤毎日筋トレ
⑥人生設計(ファイナンス面)に取り組む
⑦専門以外の分野についても勉強する

小笠原村滞在記②~母なる島~

母島には2週間滞在することになった。 母島の面積は約22㎢で、東京都港区よりも少し大きいくらいの面積ですが、人口300人余りの殆どの人が、ははじま丸が停泊する沖港周辺…

外出自粛期間中は、料理・お菓子作り・筋トレ・読書・他分野の学習・人生設計など、普段ならキャパオーバーでできないこともできるからある意味幸運なチャンスととらえています。

プチ知識
・お札(できればピン札)をてのひらに乗せる。乗せたお札が曲がれば曲がるほど、体内に電磁波が貯まっている証拠
・マンションの7階以上に住んだり、高層ビルのオフィスで働くと、低気圧に常に身を置くため、末端冷え性など身体に支障をきたしやすい。

便利な世の中ほど、不安は多い。

小笠原村滞在記①~南国の東京~

東京都とは実に面白い地域です。 新宿や渋谷、六本木に代表されるような巨大なビル群と雑多な人々がある都心部。 飲食店などのスポットや自然や住宅街が立ち並ぶ多摩地域…

「このお店のお皿、美味しいね!」

「このお店のお皿、美味しいね!」

皆さんは、映画【もったいないキッチン】をご存じでしょうか?

仏教由来の言葉で、古くから日本に伝わる「もったいない」という言葉に魅了された、食材救出人で映画監督であるオーストラリア人のダーヴィッドさんが、日本各地で「もったいないキッチン」を開いていくストーリーです

映画内で使われたキッチンカーと同じ車で、実際に映画に出演されたシェフが作る限定メニューの提供が、期間限定で丸の内ビルの側にオープンし

もっとみる
洪牙利旅行記③~首都ブダペスト①~

洪牙利旅行記③~首都ブダペスト①~

ドナウの真珠時差ぼけと長旅の疲れが、ドッと出てしまいホテルで寝てから早一時間

お腹が少し空いたのと夜景みたさが相まり、僕はホテルの外に出た

ブダペストの緯度は、北海道・稚内市よりも高いので、まだ五時にも至っていないのに、辺りは既に夜に差し掛かっていた

(これが、ブダペストの町並みッッ!)

レンガ造りの建物が立ち並び、その中には高級ブランド店や雑貨屋など多種多様なお店があった

道端から聞こ

もっとみる
洪牙利旅行記②~初の欧州・内陸国へ到着~

洪牙利旅行記②~初の欧州・内陸国へ到着~

リフト・フェレンツ国際空港

ドーハを発ってから約5時間後。

シリア・アナトリア半島・ルーマニアの上空を越え、僕が乗っている飛行機は、遂にハンガリー領内に突入しました。

窓から外の景色を見てみると、広大な農地が並ぶ東ヨーロッパ平原が眼下に見え、「いよいよハンガリーだ!」と心がだんだんと踊るような気持ちになってきたのです。

飛行機はそのまま首都・ブダペスト郊外にあるハンガリーの玄関口「リスト・

もっとみる
洪牙利旅行記①~空路でGO~

洪牙利旅行記①~空路でGO~


皆さんはハンガリーという国名を聞いて、具体的なイメージをすぐに思い浮かべる人はあまりいないのではないでしょうか?

ハンガリー

正式名称はハンガリー語で「Magyarország(マジャロルサーグ)」といい、国土面積は約9.3万平方キロメートル(北海道より少し大きい)・人口約980万人の中欧の共和制の内陸国である。

日本とは直線距離で約8,900キロメートル離れており、なかなか馴染みのない国

もっとみる
鏡は先に笑わない

鏡は先に笑わない


僕が今までに読んだ本の中でTOP3にはいるほど気に入った本に、「神様とのおしゃべり」という本があります。

斬新な視点を混ぜ合わせたスピリチュアルな思考を、会話形式でわかりやすく説明しているこの本は、人生(特に不確定要素が多い現代を生きる人たち)をよりよく過ごしたい人にはとっっってもおすすめの一冊です。

今回はその中の話にもあった、特に面白い考えだと思った「現実」についての興味深いお話について

もっとみる
言葉+感情=?

言葉+感情=?

人に対して悪口をいったり、暴言を吐いたりするのは、僕たちが小さなときから教えられてきました。

最近ではインターネットの普及して、SNS上での誹謗中傷が問題になっており、最悪の場合自殺をしてしまうケースも少なくありません。

こういった言葉について、一歩身を引いてとらえてみると、違った考え方がでてきます。

「この役たたず!」と言われても

皆さんの人生の中で、一回は何らかの悪口や、否定的な言葉を

もっとみる
「いいかよく聞けッ!真の失敗とはッ!」

「いいかよく聞けッ!真の失敗とはッ!」

僕が好きな漫画の一つに、ジョジョの奇妙な冒険がある。

中学二年生の時に友達に勧められて以降、とてもハマってしまい、第8部まで一通り読み倒した。

ジョジョの作品全体のテーマは、人間賛歌。

人間讃歌は「勇気」の讃歌ッ!!
人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!! __ジョジョの奇妙な冒険第一部・ウィル・A・ツェペリ

人間賛歌とは、人間の意思や成長がすべての問題を解決するということ。

人間の歴史

もっとみる
開拓者精神

開拓者精神

「道産子」とは、北海道生まれ・北海道育ちの人たちのことをいいます。

北の大地で育った人間はいかなる魅力を秘めているのかッ!?

今回は、そんな道産子について触れてきたいと思います。

道産子のパイオニア・スピリッツ

北海道は古くから「アイヌ」とよばれる先住民族が暮らしていました。(アイヌは、アイヌ語で「人」という意味です。)

古くは、北海道は「蝦夷地」と呼ばれ、和人(大和民族)とは違う異邦

もっとみる

今日の一句
「自らが
    口にし気づくよ
         興味ごと」
make value, progress every day.

小笠原村滞在記③~大自然を享受、感じた恵み~

小笠原村滞在記③~大自然を享受、感じた恵み~

イルカのお出迎え

時間軸が多少前後するが、ははじま丸で母島にむかっていたときにイルカが游いでいるシーンに遭遇したッッ!

母島の島影が鮮明になってきたとき、二頭のイルカ(この二頭はつがいなのだろうか?)が船首を横切るように游いでいったのです。

船首からその光景を見ていたのですが、まるで「ようこそ母島へ!」と言っているようなお出迎えだった。

どうやら聞いたとこによると、この時期、2~3月は、イ

もっとみる

五月の目標
①Bクラス昇格
②次世代農業・環境構築について学びを深める(オリジナルのパワポを一つ以上つくる)
③モノポリー5回以上やる
④畑で野菜の観察で園芸学の知識をアウトプット
⑤毎日筋トレ
⑥人生設計(ファイナンス面)に取り組む
⑦専門以外の分野についても勉強する

小笠原村滞在記②~母なる島~

小笠原村滞在記②~母なる島~

母島には2週間滞在することになった。

母島の面積は約22㎢で、東京都港区よりも少し大きいくらいの面積ですが、人口300人余りの殆どの人が、ははじま丸が停泊する沖港周辺一帯に居住している。

主な産業は農業と漁業で、他にも東京都の職員やインフラ整備関係の仕事・エコツーリングなどが営まれている。

沖港周辺二月なのにとても眩しく輝いている太陽の下を移動して約3時間。

母島に到着した。

沖港は、母

もっとみる

外出自粛期間中は、料理・お菓子作り・筋トレ・読書・他分野の学習・人生設計など、普段ならキャパオーバーでできないこともできるからある意味幸運なチャンスととらえています。

プチ知識
・お札(できればピン札)をてのひらに乗せる。乗せたお札が曲がれば曲がるほど、体内に電磁波が貯まっている証拠
・マンションの7階以上に住んだり、高層ビルのオフィスで働くと、低気圧に常に身を置くため、末端冷え性など身体に支障をきたしやすい。

便利な世の中ほど、不安は多い。

小笠原村滞在記①~南国の東京~

小笠原村滞在記①~南国の東京~

東京都とは実に面白い地域です。

新宿や渋谷、六本木に代表されるような巨大なビル群と雑多な人々がある都心部。

飲食店などのスポットや自然や住宅街が立ち並ぶ多摩地域。

そして、豊かな自然と個性豊かな島々が並ぶ島しょ部。

今回は、そんな東京都の島しょ部の一つ、小笠原諸島全域を占める小笠原村に渡航した話を書いてきます。

丸一日の船旅

東京都小笠原村は、東京都心部から南に約1000km南の太平洋

もっとみる