マガジンのカバー画像

就活・転職・キャリア

116
運営しているクリエイター

#仕事

理系キャリアの分岐点:学部卒と大学院卒の就職活動における戦略的アプローチ

理系キャリアの分岐点:学部卒と大学院卒の就職活動における戦略的アプローチ

先日、共同研究のパートナーである大手化学メーカーの研究開発部門の責任者と、大学生の就活についてお話をする機会がありました。その際、次のようなことを伺いました:

このノートでは、理系学生を中心に、学部卒と大学院(修士)卒の就職活動について、戦略的なアプローチの違いを考察してみます。

それぞれの強み理系分野において、学部卒と修士卒にはそれぞれに異なる強みがあると思います。

学部卒の強み

早期キ

もっとみる
仕事は、ホワイトカラーからブルーカラーの時代へ

仕事は、ホワイトカラーからブルーカラーの時代へ

AIの出現、そして進化で、事務系の仕事は、なくなっていくと、世間では噂されている。実は、その前から事務系、企画の仕事は人気があり、奪い合いになっていた。つまり、建設や農業のような肉体労働は、避けられる傾向があったし、今でもある。しかしながら、衣食住の特に、食がなければ、人は生きていけない。世界情勢に変化がしょうじてきている現在、海外から食料が入らなくなれば大変なことになる。なので農業は必要不可欠に

もっとみる
お金が手に入れられる能力と学歴や仕事ができる能力は、ほとんどが関係なかったというお話

お金が手に入れられる能力と学歴や仕事ができる能力は、ほとんどが関係なかったというお話

突然ですが、お金をいっぱい稼いでる人は、学歴が高かったり、仕事ができる人と勘違いしていませんか?

結論としては、お金を稼ぐ能力と、仕事の能力、そして、評価軸によりますが、少なくとも僕は、ビジネスの良し悪しはほとんど関係ないと考えています。もっというと、お金を稼ぐ能力と学歴もほとんど関係はありません。

というと、いやいや、いい大学を出ると、給与の高い大手企業に就職できるから、お金稼ぎやすいじゃな

もっとみる
仕事の護身術:「戦略」を考えるための基礎知識

仕事の護身術:「戦略」を考えるための基礎知識

仕事の護身術・理(ことわり)の章・その1は「戦略」のお話です。

語学やスポーツは、時間をかけて体験や経験から学ぶ方法もありますが、例えば語学なら単語や文法、スポーツや音楽なら基本的な形や基礎練習方法を知っていれば、時間を短縮して学ぶことができます。基礎を学ぶと、色々な応用にも対応できます。

仕事でも知っている方が良い基本的な形があると思っています。私は理論や理屈などをまとめたものを「理の章」と

もっとみる
JTCを辞めて気づいた真理【私は今後どのような仕事に就きたいのか】

JTCを辞めて気づいた真理【私は今後どのような仕事に就きたいのか】

どうも、フェースシールドマンです。
いろいろあって再び更新頻度が遅くなりましたが、最近転職活動をしているためそっちの方が忙しくてバタバタしています。

さて、私は最近JTC (Japanese Traditional Company,日本の古き悪しき伝統的な企業の略)を辞めていわゆるニートです(笑)。
JTCを辞めて気づいたのですが、JTCでやるような単調な仕事はもうやりたくないです。
先輩や上司

もっとみる
【13,000字超】凡人による文系&専門性ゼロ人材のキャリア考

【13,000字超】凡人による文系&専門性ゼロ人材のキャリア考

タイトルの通り。自分自身が文系&専門性ゼロ人材からスタートし、四苦八苦して血反吐吐きながら10年ほどキャリアを構築してきて、ようやくある程度の市場価値を認めてもらえるシーンが出てきたことから、これまでの思考や経験を外部化しておくために記載する。

大学卒業後に新卒でそのまま社会人になったが、その時点では以下の状態だった。要は特徴のないただの新卒人材である。

私立文系学部卒(非早慶)

人文学系の

もっとみる

日本では、数学が得意な人が報われない

人気ブロガーのイブリースさんが、大学受験においては、見た目の配点以上に数学が重要であると書いていた。

私も異論はない。数学は、出来不出来に極端な差がつきやすいからだ。ただ、少し気になったのは、世界史などの論述が軽視されているような気はした。世界史の論述も、書けない人は本当に書けない。

さて、そのように受験においては重要な数学だが、ビジネスの世界においては、数学で高年収になるのは難しい。理由とし

もっとみる

ミクロ型エリートとマクロ型エリートの違い

「エリート」この言葉はなかなか難しい。一流大学を卒業してその中でも上位を走っている人々である。必ずしも高い給料をもらっているわけではないし、レールの上を走っているので、何かと制約の多い人生だ。競争も激しいし、人並み以上の努力と素質が求められる。

 ところで、エリートと言っても実は二種類の方向性がある。このことは世間では意識されていないようだ。エリートにはその種類によってミクロ型とマクロ型が存在す

もっとみる
若手のいちばんの武器は「スピード」である

若手のいちばんの武器は「スピード」である

ひさしぶりのnoteは、春ということもあり若手へのメッセージを書いてみました。ちょっと説教臭くなったら申し訳ないんですが、参考になるところがあるとうれしいです。

経験やスキルに乏しい若手は、どこで勝負すべきなのか?たまにパソコンを前にして考えこんでいる若手を見かけます。

「この資料をどうまとめればいいだろうか?」「この企画はもっと面白くならないだろうか?」とうんうん唸っている。

本人としては

もっとみる
ビジネス三種の神器「英語×IT×会計」覚えてほしい5つのERP用語

ビジネス三種の神器「英語×IT×会計」覚えてほしい5つのERP用語

 ビジネススキルで人気がある「英語×IT×会計」。僕のスキル習熟度は

・英語: 海外駐在経験あり。ビジネス英語レベルの会話、文書作成
・IT: Microsoft office系は使える。VBAのマクロ作成も可。ERPの立ち上げ経験あり。
・会計: 日商簿記1級。上場会社で経理実務20年目

とまあまあです。

 なじみが薄いと思っているあなた。日常業務でも、日本に住んでいても「英語×IT×会

もっとみる
理系が会社に入ったら配属される部署・職種

理系が会社に入ったら配属される部署・職種

こんばんは、あきのすけ@素材メーカー中堅エンジニアです。

意気揚々と1発目のnoteを嗜めたあと、体調を崩していました。
その体験談もなかなか面白く、どういった原因だったのか掴むところまでの道のりが勉強になったのでいつかご紹介したいと思います。

さて、今回は理系大学生がエンジニアとして会社に入ったら配属されそうな職種を紹介したいと思います。

というのも、私自身が就活していた時もよく分かってい

もっとみる
エスタの自己紹介

エスタの自己紹介

皆さんこんにちは。エスタ(@ShinjukuJoey)です。
無事に転職活動も終わって時間に余裕ができましたので
自己紹介をさせていただきます。
※2分半で読めます。
※2023/5追記 身バレしない程度にダウングレードして書いていた内容を少し修正しました。

名前:エスタ
年齢:30代前半
学歴:関関同立
職業:JTCメーカー→外資メーカーへ転職(年収約250万UP)
家族:妻・子
趣味:読書

もっとみる

読書記録             『科学的な適職~4021の研究データが導き出す最高の職業の選び方~』

こんにちは!

kodaiです!

今回は、読んだ本について共有し、感想を書きたいと思います。

「読んだ本」

『科学的な適職~4021の研究データが導き出す最高の職業の選び方~』

(著者:鈴木 祐さん)

印象深かった3か所について、内容の紹介をし、

私の所感を交えていきたいと思います。

【印象深かった3点】

①仕事への情熱は、自分が注いだリソースの量に比例する

上記内容を裏付けるの

もっとみる
長期インターンのススメ

長期インターンのススメ

こんにちは,もりおです。
今回は,大学生が学生時代に経験しておくと後のキャリアに資する可能性の高い「長期インターン」についてお話ししていきたいと思います。

以前の記事で簡単に触れましたが,私は大学時代に転職エージェントで長期インターンをさせていただいていました。また,周囲にも長期インターンをしている友人が何人かいたこともあり,彼らの話も参考にしつつ,

・長期インターンとアルバイトの違い
・長期

もっとみる