しろくま #基本フォロバ

IT業界で20年以上働き、SE、営業兼コンサル、上場企業の社長秘書を経験後、最近はマー…

しろくま #基本フォロバ

IT業界で20年以上働き、SE、営業兼コンサル、上場企業の社長秘書を経験後、最近はマーケティング会社におります。アイディア創出が得意なゆるゆる管理職です。自分の経験をベースに仕事のコツをつらつらと書いていきます。2011年から始めた合気道は四段です。#基本フォロバ

記事一覧

人はなぜ悩み続けるのか?

こんな言葉があります。 なぜ悩み続けるのか?それは問題の解決に努力するよりも、問題を嘆いているほうがはるかに心理的に楽だからである。 これは加藤諦三(かとうたい…

悩みと不安の違い

先日、今年度の新卒メンバから「悩みがあるので相談に乗ってほしい」と言われ、個人面談をする機会があったので、その時に話をした内容をご紹介します。 その新卒メンバ曰…

今日を最高に生きる

「今日、やっていることがスゴイことだと思う」 甲本ヒロトさんが知り合いのバンドのあっちゃん(ニューロティカ)に向けて言っていたセリフです。 「32年間やってるバン…

昭和〜令和時代の働きがい考

先日、家族の用事に関連して30万円ほど現金が必要になるタイミングがあったので、(自分は完全キャッシュレスの人なので、ATMに行くのも相当久しぶりで)ATMの横にある銀行…

会社とは何か?

業務を実行するのは人である それを織りなすチームとは人である チームの集合体が組織であり、組織とは人である よって、会社とは人である と、私は思います。 当たり前だ…

チームで戦うことの尊さ

みなさんは個人で戦うことが好きですか?チームで戦うことが好きですか? なぜこんな質問をしているかというと、最近私はチームで戦うことって本当に素晴らしいな、と感じ…

転職思考とやりたいことの見つけ方

みなさんの中で、転職について考えたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。本日は、企業に所属する方が転職する際に頭を整理すべき内容や、やりたいことを見つける時…

40代が仕事を楽しむコツ

私も40代半ばを迎え、最近は仕事の中身も現場から管理の仕事の割合が増えたなぁと思うことが多くなりました。 若いころは、好き勝手自由にできることが楽しさにつながった…

組織にとっての「太陽」であること

今回は、組織運営における心構えについて書きたいと思います。 活性化している組織というのは、得てして「明るい」ものです。 15年以上前になりますでしょうか、まだまだ…

”乗り替わり洞察力”を磨くコツ

前回、気づく力を磨くコツと題して記事を書きましたが、今回はその中で話題にした、「乗り替わり洞察力」を磨くコツをお伝えしたいと思います。 まず、乗り替わり洞察力と…

”気づく”力を磨くコツ

今回は、「気づく」力の磨き方をご紹介したいと思います。 気づける、ということは、事前に対処ができるということ。 事前に対処ができるということは、”受け”に回らずに…

役職の違い=給料の違いとは?その②

前回の記事、「役職の違い=給料の違いとは?その①」にて、 そもそも同じ一人の人間なのに、なぜ役職が異なり、給料も異なるのか? ということを下記のようにご説明しまし…

役職の違い=給料の違いとは?その①

今回は、役職による役割や視点の違いなどについて書きたいと思います。 これについて書きたいと思ったのは、そもそも同じ一人の人間なのに、なぜ役職が異なり、給料も異な…

感謝が動かすコト

今回は、組織マネジメントにおける「感謝」のやり方とそれが「何を動かして、どのように作用していくのか」私なりの見解を述べたいと思います。 「仕事に取り組むコツ(心…

新入社員が活躍するコツ

みなさん、お疲れ様です。 私の会社では本日から新年度が始まりました。 本日は入社式があり、私も参加させていただいたのですが、 やはり、フレッシュな新入社員の目の輝…

転職した人が活躍するコツ

3月も中旬となり、そろそろ新しい年度に向けて新たな活動を始めた方も多いかと思います。今回は転職した人が活躍するコツについて書きたいと思います。(縁故での転職では…

人はなぜ悩み続けるのか?

人はなぜ悩み続けるのか?

こんな言葉があります。

なぜ悩み続けるのか?それは問題の解決に努力するよりも、問題を嘆いているほうがはるかに心理的に楽だからである。

これは加藤諦三(かとうたいぞう)さんという社会学者、心理学者の言葉ですが、この加藤さんという方は、なかなか直球で攻めてきますね。

要は、問題を解決したいならばやれることからやればいい、という元も子もないご意見です(汗)

この言葉を初めて見たとき、何て冷たい言

もっとみる
悩みと不安の違い

悩みと不安の違い

先日、今年度の新卒メンバから「悩みがあるので相談に乗ってほしい」と言われ、個人面談をする機会があったので、その時に話をした内容をご紹介します。

その新卒メンバ曰く、

いま、自分はどの方向に進めばいいのかが決められていない。
それなのに、あっという間に1年が過ぎ、あと少しで次の新卒が入社してくる。
果たしてこの状態で先輩として正しく振舞うことができるのか?
優秀な後輩が入ってきて、追い抜かれてし

もっとみる
今日を最高に生きる

今日を最高に生きる

「今日、やっていることがスゴイことだと思う」

甲本ヒロトさんが知り合いのバンドのあっちゃん(ニューロティカ)に向けて言っていたセリフです。

「32年間やってるバンドも
今日始めたバンドも おんなじ

いくら40年やったバンドでも
今日やってなかったらそんなバンドは
いないのと同じだから
今日やってるかどうかだけ

今日だけ見て欲しい
今日、最高なんじゃないですか」

この言葉を聞いて、私はめち

もっとみる
昭和〜令和時代の働きがい考

昭和〜令和時代の働きがい考

先日、家族の用事に関連して30万円ほど現金が必要になるタイミングがあったので、(自分は完全キャッシュレスの人なので、ATMに行くのも相当久しぶりで)ATMの横にある銀行の封筒に現金を入れて帰宅。

妻に現金の入った封筒を渡す際、それなりに厚みのあるソレを「いつもお勤めご苦労様です(笑)」といいながら渡すと、思いのほかニンマリ。別に彼女の懐に入るわけではないんですが、思った以上に嬉しかったようで。

もっとみる
会社とは何か?

会社とは何か?

業務を実行するのは人である
それを織りなすチームとは人である
チームの集合体が組織であり、組織とは人である
よって、会社とは人である

と、私は思います。
当たり前だろ!と思うかもしれませんが、思っている以上にこの状況を理解して行動している人は少ないと思います。株式会社の場合、実際は株主のものではあるのですが、株主が実際に業務を回してくれるわけではありません。

会社員がえらくなればなるほど、経営

もっとみる
チームで戦うことの尊さ

チームで戦うことの尊さ

みなさんは個人で戦うことが好きですか?チームで戦うことが好きですか?

なぜこんな質問をしているかというと、最近私はチームで戦うことって本当に素晴らしいな、と感じたからです。

私は過去に部活でサッカーをしていましたが、社会に出てから始めたスポーツはボクシングと合気道でして、どちらかというと「個」を磨くことを重視したものでした。
もちろんチームスポーツも大好きなのでやめたいわけではなかったのですが

もっとみる
転職思考とやりたいことの見つけ方

転職思考とやりたいことの見つけ方

みなさんの中で、転職について考えたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。本日は、企業に所属する方が転職する際に頭を整理すべき内容や、やりたいことを見つける時のコツのようなものについて簡単に書きたいと思います。

一般的に企業は大きく以下の二つのジャンルに分けられると思います。

①BtoC企業(営利事業そのものをやっている会社:メーカー、小売など)
②BtoB企業(コンサルファーム、SIer、

もっとみる
40代が仕事を楽しむコツ

40代が仕事を楽しむコツ

私も40代半ばを迎え、最近は仕事の中身も現場から管理の仕事の割合が増えたなぁと思うことが多くなりました。
若いころは、好き勝手自由にできることが楽しさにつながったり、お客様からのありがたいお言葉が嬉しさにつながったりしてきましたが、40代ともなると、現場から離れる割合も増え、直接的な楽しみが少し減ってくると感じている今日この頃でございます。

そんな中、自分は何をやっていると仕事が楽しいのかな、と

もっとみる
組織にとっての「太陽」であること

組織にとっての「太陽」であること

今回は、組織運営における心構えについて書きたいと思います。
活性化している組織というのは、得てして「明るい」ものです。

15年以上前になりますでしょうか、まだまだ私が若いころ、どこにいても笑い声が聞こえる大先輩がいました。
絶対に大変な仕事を担当しているのに、いつも笑っているし、周りを笑わせているのです。

直接一緒に仕事をしたことはなかったのですが、
どこにいても声が聞こえるので、はたから見て

もっとみる
”乗り替わり洞察力”を磨くコツ

”乗り替わり洞察力”を磨くコツ

前回、気づく力を磨くコツと題して記事を書きましたが、今回はその中で話題にした、「乗り替わり洞察力」を磨くコツをお伝えしたいと思います。

まず、乗り替わり洞察力とはそもそもなんじゃい!というご意見もあると思うので、そこからご説明しますね。

一言でいうと「視点」なんですが、そう言ってしまうと以上&終了、となってしまうのでもう少し説明します(笑)
ポイントは「乗り替わり」、ですので如何に自分以外の別

もっとみる
”気づく”力を磨くコツ

”気づく”力を磨くコツ

今回は、「気づく」力の磨き方をご紹介したいと思います。
気づける、ということは、事前に対処ができるということ。
事前に対処ができるということは、”受け”に回らずにいれます。
その繰り返しが生産性を高めていきます。
人間、受けにまわってしまうと、後手後手になってどんどんやることが積みあがっていきます・・・まるでテトリスのゲーム終了直前のように。。

そうならないためには、やはり「気づける」ことが重要

もっとみる
役職の違い=給料の違いとは?その②

役職の違い=給料の違いとは?その②

前回の記事、「役職の違い=給料の違いとは?その①」にて、
そもそも同じ一人の人間なのに、なぜ役職が異なり、給料も異なるのか?
ということを下記のようにご説明しました。

役職の違い = 給料の違い = マネジメント人数の違い

要は、マネジメント人数が増えると(一般的に)給料は高くなるよ、ということをご説明したのですが、では、今回はそもそも「マネジメント人数」とは何ぞや、ということについてご説明し

もっとみる
役職の違い=給料の違いとは?その①

役職の違い=給料の違いとは?その①

今回は、役職による役割や視点の違いなどについて書きたいと思います。
これについて書きたいと思ったのは、そもそも同じ一人の人間なのに、なぜ役職が異なり、給料も異なるのか、というところを明確にしておきたかったからです。

ちょうど賞与の時期とも重なり、社員の皆さんにフィードバックをしていくなかで、「どうやったら給料があがるのか?」という質問を多くいただきまして、それに対する一つの答えとしても参考にして

もっとみる
感謝が動かすコト

感謝が動かすコト

今回は、組織マネジメントにおける「感謝」のやり方とそれが「何を動かして、どのように作用していくのか」私なりの見解を述べたいと思います。

「仕事に取り組むコツ(心構え)」などの記事でも書かせていただきましたが、私は前々から、「感謝」がいろいろな物事の原動力になる、ということを申し上げてきました。

それは何故なのか、ということを改めて考えてみると、よくある話ですが
結局のところ「マズローの欲求5段

もっとみる
新入社員が活躍するコツ

新入社員が活躍するコツ

みなさん、お疲れ様です。
私の会社では本日から新年度が始まりました。
本日は入社式があり、私も参加させていただいたのですが、
やはり、フレッシュな新入社員の目の輝きは良いものですね。
ドキドキとワクワクが混在し、少し硬い雰囲気もあり・・・。
新入社員が入ってくれるということは、会社にとって非常に刺激になる
大きなイベントだと思っております。

さて、今回は、私がいつも新入社員の皆さんお伝えする、

もっとみる
転職した人が活躍するコツ

転職した人が活躍するコツ

3月も中旬となり、そろそろ新しい年度に向けて新たな活動を始めた方も多いかと思います。今回は転職した人が活躍するコツについて書きたいと思います。(縁故での転職ではなく、一般的な転職のことをお話しします)

最初の2か月が勝負

私も立場上、転職した方を受け入れることが多いのですが、いつも入社された方にいうのは、「最初の2か月で勝負が決まるので、全力でダッシュしなさい」ということです。
社風によってい

もっとみる