社会人10年目の30代女子(?)です。 関西出身、都内在住。 Twitterでは物足り…

社会人10年目の30代女子(?)です。 関西出身、都内在住。 Twitterでは物足りないときに、noteを書いています。

記事一覧

昔の男:10年ぶりの連絡は危険信号になり得るか

結婚を控えているからでしょうか。 なんだかモテるようになった気がします。 モテるの定義というか基準をどこに置くかは個人的裁量とさせてください。 昔の男、K ”あな…

式
12日前
1

母親という存在について

毎年、母の誕生日には、旅行をプレゼントしている。 地元を出てしまった私は、帰省も年に1回で、 結婚式列席で帰省する際も、別途ホテルを予約し、実家には帰らない。 …

式
3週間前
6

この嫌悪感との闘いと回避について

「結婚前に、旅行にいきたい」 そういったのは、私の父だった。 私は、今年プロポーズをしてもらい、夏には入籍を予定している。 以前より、父からの旅行の打診は、のら…

式
1か月前
2

「結婚してくれますか?」その言葉の破壊力を知った日。

日本最大級の観覧車の中。 「実は渡したいものがあって…」と言い出した彼に、 「うそ!うそや!」と言い出し、 第一声としてなんてセンスがないんだと最も後悔している3…

式
2か月前
1

大阪ノスタルジー -つづき-

えらく間が空いて、つづきの投稿をすることとなった年の瀬。 つづき。 今回おせわになったのは、 プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-大阪 実は、口コミで朝食がとても素敵…

式
6か月前
2

大阪ノスタルジー

窓から見える見慣れた街に、 得も言われぬノスタルジックを感じる秋改め初冬。 (寒いね?え、寒いよね?) 1週間前に思い立って、金曜日の出張終わりからの帰阪。 ひとり…

式
7か月前
10

出張中のサラリーマンには気をつけろ

「一緒に飲みませんか?」 そう声をかけてきたのは、背の小さなスーツ姿の男性だった。 今日は珍しく、同部署女子だけの飲み会だった。 既婚A子(子持ち)、既婚B子(新婚)…

式
8か月前
6

転職できないなんて誰がいった?②

転職の決断をした私のエージェント利用についてしたためる。 転職をする人って、 ・退職後から、転職活動する人 ・働きながら、転職活動する人 だいたいこの2つに振り分…

式
9か月前
6

転職できないなんて誰がいった?①

前回と同様に、かなり時間をあいて急に書きたくなる記事。 気まぐれやなぁ。笑 まあ自分の備忘録のような感じで書いてるからそれでいいか。 昔から日記って続かへんかって…

式
11か月前
10

多忙な中間管理職が中途新入社員になりました。

「久しぶりに記事を書こう。」 そう思ったのは、仕事が暇だからです。 転職しました。 1月に、実は。 中小企業から、上場企業への大躍進。 新卒入社のみなさんは、そ…

式
1年前
7

”結婚”のフシギ

こんにちわ。 ブライダル業界中間管理職ど真ん中を生きています、 式です。 今回は、働きながら感じている不思議を連ねてみます。 私は、今の会社に2012年入社しています…

式
2年前
5

”仕事”のキッカケ

#この仕事を選んだわけ こんにちわ。 2012年に社会に飛び出しました、式です。 この2022年3月いっぱいで、社会人生活10年となります。 その節目に、#この仕事を選んだわ…

式
2年前
9

"LINEギフト"のススメ

こんばんわ。式です。 働きはじめは、最初からフルスロットルで残業でした。 今年は、残業減らしたいです。 さて、そんなお疲れの私に、 だれかピコンッとLINEギフトくれな…

式
2年前
4

”オンデマンドバス”のススメ

こんにちわ。式です。 関東はとうとう雪が降りました。 こんな日は外出も気を付けないといけないですよね。 寒いし、すべるし、濡れるし… 潤沢な収入があれば、全部タク…

式
2年前
1

”家族”のフシギ

こんにちわ。式です。 世間騒がれる中、帰省に赴きました。 さて、今回の帰省の話を友達にしたときに、 「寂しくないの?」 と聞かれました。 私は、横浜に来てもうす…

式
2年前
5

”つぶやき”のススメ

こんばんわ。式です。 ひとまず三日坊主にはなりませんでした。笑 みなさん、SNSってどれくらい使っているんでしょうか。 Facebook(名前変わりましたよね。Meta) mixi(大…

式
2年前
昔の男:10年ぶりの連絡は危険信号になり得るか

昔の男:10年ぶりの連絡は危険信号になり得るか

結婚を控えているからでしょうか。
なんだかモテるようになった気がします。
モテるの定義というか基準をどこに置くかは個人的裁量とさせてください。

昔の男、K

”あなたのアカウントがフォローされました”

特に非公開にはしていない私のアカウント。
最近は、妙に女体を強調した海外女性のスパムアカウントのフォローが増え、そのたびにブロック報告をしているいたちごっこから、そろそろ非公開にした方がいいのか

もっとみる
母親という存在について

母親という存在について

毎年、母の誕生日には、旅行をプレゼントしている。

地元を出てしまった私は、帰省も年に1回で、
結婚式列席で帰省する際も、別途ホテルを予約し、実家には帰らない。

つまり、母と会うのは年に2回だ。

そんな数少ない会合だからこそ、誕生日のプレゼントはしっかりと奮発している。

これは、母への感謝の気持ちが先行しているわけではなく、
自分の体験に対する投資と、この年1回の出費により母からの追加の要求

もっとみる
この嫌悪感との闘いと回避について

この嫌悪感との闘いと回避について

「結婚前に、旅行にいきたい」

そういったのは、私の父だった。
私は、今年プロポーズをしてもらい、夏には入籍を予定している。

以前より、父からの旅行の打診は、のらりくらりと躱してきた。
しかし、結婚を目の前にする娘に、婚前旅行はどうしてもいきたいらしい。

これが彼との旅行ならいかほどよいか…という話である。

両親は、私が社会人になってから離婚をしている、いわゆる熟年離婚。
かなり前から喧嘩が

もっとみる
「結婚してくれますか?」その言葉の破壊力を知った日。

「結婚してくれますか?」その言葉の破壊力を知った日。

日本最大級の観覧車の中。

「実は渡したいものがあって…」と言い出した彼に、

「うそ!うそや!」と言い出し、
第一声としてなんてセンスがないんだと最も後悔している34歳。

プロポーズを受けました。

プロポーズから後までのいろいろ

・プロポーズフラグ
・当日
・そのあと

プロポーズフラグ

2023年12月上旬、ベッドのシーツを変える為、枕をどけた。
すぐさま、枕を戻した。

何故なら、枕

もっとみる
大阪ノスタルジー -つづき-

大阪ノスタルジー -つづき-

えらく間が空いて、つづきの投稿をすることとなった年の瀬。

つづき。

今回おせわになったのは、
プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-大阪
実は、口コミで朝食がとても素敵だと伺っていた。
けど、予約の際に、朝食付きにしなかった。
なぜなら、お酒を飲んだ次の日に起きられる自信がなかった。

翌朝、意外にもam8:00起床。
ちょっとごろごろ、クイーンサイズのベッドを堪能したのち、
お散歩

もっとみる
大阪ノスタルジー

大阪ノスタルジー

窓から見える見慣れた街に、
得も言われぬノスタルジックを感じる秋改め初冬。
(寒いね?え、寒いよね?)

1週間前に思い立って、金曜日の出張終わりからの帰阪。
ひとりの時間だけなら都内でも作れるものだが、このノスタルジーを感じるには、大阪に来ないと感じられない。

また、最近このnoteで出会った、
イトカズ様の酒好き主婦のときどきホテル生活 に影響を受けているのは自負している。(勝手なリンク失礼

もっとみる
出張中のサラリーマンには気をつけろ

出張中のサラリーマンには気をつけろ

「一緒に飲みませんか?」

そう声をかけてきたのは、背の小さなスーツ姿の男性だった。

今日は珍しく、同部署女子だけの飲み会だった。
既婚A子(子持ち)、既婚B子(新婚)、未婚(私)、のアラサー女子(?)3人で。同世代の私たちは、ランチもほとんど一緒にしているのでよく話しているが、飲みの場となればそれはまた別腹というものである。

1件目が済んだ後、A子のことを考えると解散かなと思っていた矢先、

もっとみる
転職できないなんて誰がいった?②

転職できないなんて誰がいった?②

転職の決断をした私のエージェント利用についてしたためる。

転職をする人って、
・退職後から、転職活動する人
・働きながら、転職活動する人
だいたいこの2つに振り分けられると思うんですけど、私は後者でした。l

忙しすぎて転職ができない?働きながら転職活動をする人が、ぶち当たるであろう壁。
私も例にもれず、ぶち当たりそうでした。

「転職したいけど、時間がない」
これって、これから転職活動をしよう

もっとみる
転職できないなんて誰がいった?①

転職できないなんて誰がいった?①

前回と同様に、かなり時間をあいて急に書きたくなる記事。
気まぐれやなぁ。笑
まあ自分の備忘録のような感じで書いてるからそれでいいか。

昔から日記って続かへんかってんよなぁ。
逆にTwitterくらいの手軽さが便利なんやけど、気持ちを吐露してるから、整理されてなくてなんのこっちゃ状態。笑
そういう意味で不定期更新とはいえ、noteの存在は個人的に結構大事。

転職については、20代の頃から幾度か考

もっとみる
多忙な中間管理職が中途新入社員になりました。

多忙な中間管理職が中途新入社員になりました。

「久しぶりに記事を書こう。」

そう思ったのは、仕事が暇だからです。

転職しました。

1月に、実は。
中小企業から、上場企業への大躍進。

新卒入社のみなさんは、それはそれは有名な大学をご卒業されている中、
地方の小さな大学を卒業した私が入社することになろうとは。

だからこそ、入社したら学ぶことがたくさんで、必死でやらねば…!
と思っていたのもつかの間。
入社2か月が過ぎようとしている現在、

もっとみる
”結婚”のフシギ

”結婚”のフシギ

こんにちわ。
ブライダル業界中間管理職ど真ん中を生きています、
式です。

今回は、働きながら感じている不思議を連ねてみます。

私は、今の会社に2012年入社していますが、
ブライダルに憧れて入社したわけではありません。
むしろ、結婚というものに、
ずっと疑問を感じていた20代でした。

私はひとりっこで、
父と母のみの家族でしたが、大変仲がよろしくなく、
両親が日々、喧嘩をするたびに、

「ど

もっとみる
”仕事”のキッカケ

”仕事”のキッカケ

#この仕事を選んだわけ

こんにちわ。
2012年に社会に飛び出しました、式です。
この2022年3月いっぱいで、社会人生活10年となります。

その節目に、#この仕事を選んだわけ のお題は
素敵なお題やなぁと書き連ねてみます。

人は、いつから ”夢” が ”仕事(現実)” に変わってしまうのでしょうか。

ケーキ屋さんやお花屋さん、スポーツ選手に芸能人。
ちいさいころに抱いた”夢”は、
社会に

もっとみる
"LINEギフト"のススメ

"LINEギフト"のススメ

こんばんわ。式です。
働きはじめは、最初からフルスロットルで残業でした。
今年は、残業減らしたいです。

さて、そんなお疲れの私に、
だれかピコンッとLINEギフトくれないかな~なんて。

今やいろんなものが
オンラインプレゼントできるようになっていて、
種類も価格も幅広い。

誕生日のときに、
結構色んな人にもらったんです、LINEギフト。
スタバチケット、コメダのチケット、サーティワン。

もっとみる
”オンデマンドバス”のススメ

”オンデマンドバス”のススメ

こんにちわ。式です。

関東はとうとう雪が降りました。
こんな日は外出も気を付けないといけないですよね。

寒いし、すべるし、濡れるし…
潤沢な収入があれば、全部タクシー移動にしたいものです。

まあ、そんなわけにはいかないので。

先日、大阪で素敵な取り組みを発見したので発信!
地下鉄に乗ろうと改札をとおると柱に大きな広告がありました。
そこにはブルーとグリーンが色鮮やかなワゴン車が掲載。

もっとみる
”家族”のフシギ

”家族”のフシギ

こんにちわ。式です。

世間騒がれる中、帰省に赴きました。

さて、今回の帰省の話を友達にしたときに、

「寂しくないの?」

と聞かれました。
私は、横浜に来てもうすぐ3年が経ちます。
こちらにきて、当時付き合っていた人と別れたときから
関西に帰る選択肢は、もうありませんでした。

我が家の家族構成は、父・母・私(一人娘)

たった3人の家族ですが、すでに全員がバラバラです。
父と母は、私が社会

もっとみる
”つぶやき”のススメ

”つぶやき”のススメ

こんばんわ。式です。
ひとまず三日坊主にはなりませんでした。笑

みなさん、SNSってどれくらい使っているんでしょうか。

Facebook(名前変わりましたよね。Meta)
mixi(大学入学前に流行りました。今どうなってるんやろ。)
Twitter(永遠のつぶやきSNS)
Instagram(私の日記スペース)
Tiktok(未だ登録していません)
このnoteもSNSに属するんでしょうか?

もっとみる