見出し画像

Q,成功する人って? A,「与える人」だね/『GIVE & TAKE』アダム・グラント

 こんにちは!
「noteの本屋さん」を目指している、おすすめの本を紹介しまくる人です!

 あなたは、人の成功を「才能」や「運」のせいにしていませんか?

 実は、成功の鍵を握るのは「与えること」なのかもしれません。

 アダム・グラントのベストセラー『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』は、従来の成功法則を覆し「ギバー(与える人)」が成功への道を切り開くことを、数々の実例と科学的な根拠によって明らかにします。


GIVE & TAKE の世界「ギバー」「テイカー」「マッチャー」

 この本は「人はどのように与え、受け取るか」という「ギブ・アンド・テイク」の観点から、成功のメカニズムを解き明かしています。

 グラントは、人々を3つのタイプに分類します。

  1. ギバー(与える人) 常に他人を助け、自分の利益よりも他人の利益を優先し、見返りを期待せず、惜しみなく与えることを信条とする人

  2. テイカー(奪う人) 常に自分の利益を最優先に考え、他人を利用してでも自分の目標を達成する人

  3. マッチャー(合わせる人) 公平性を重視し「ギブ・アンド・テイク」のバランスを保ち「貸し」「借り」を意識、損得勘定に基づいて行動する人

成功するのはギバーか? テイカーか?

 一見「テイカー」が成功しやすそうに思えますが、グラントの研究によれば、実は 最も成功するのはギバー なのです。「ギバー」は……、

  • 信頼 親身になって他者を助け、信頼関係を築くことで、周囲からの協力や支援を得やすい。

  • 評判 惜しみなく与えることで、良い評判が広まり、新たな機会やチャンスを引き寄せる。

  • ネットワーク 幅広い人脈を築き、情報や知識、機会を得やすい。

といった強みを持つため、長期的に見て成功する可能性が高いのです。


ギバーとして成功するための注意点

 ただし、「ギバー」は燃え尽き症候群に陥ったり「テイカー」に利用されたりするリスクもあります。成功する「ギバー」は、

  • 自分の価値を守る 相手に価値を提供しつつ、自分の時間も大切にできるよう、境界線を引く

  • 戦略的に与える 誰に、何を、どのように与えるかを考え、効果的なギブを行う

  • Win-Winの関係を築く 相手も自分も得をする関係を築くことで、長期的な成功を目指す

……といった点に注意することが必要だと書かれています。

ギバーの成功事例

 グラントは、さまざまな分野における「ギバー」の成功事例を多数紹介しています。

  • ビジネス 伝説的な投資家ウォーレン・バフェットは、自身の知識や経験を惜しみなく共有し、周囲の人々を成功に導いた

  • テクノロジー LinkedInの共同創業者リード・ホフマンは、積極的に人脈を広げ、互いに助け合うことで、ビジネスで成功した

  • スポーツ NBAのスター選手マイケル・ジョーダンは、チームメイトを鼓舞し、彼らの能力を引き出すことで、数々の勝利をおさめた

  • 教育 コンサルタントのシェリル・サンドバーグは、部下の成長を支援し、彼らのキャリアアップを後押しすることで、FacebookのCOOにまで昇りつめた

ギバーが陥りやすい罠と対処法

 一方で「ギバー」は常に成功するわけではないと、グラントは説いています。「ギバー」が陥りやすい2つの罠と、その対処法について詳しく解説していたのでまとめてみました。

  1. 燃え尽き症候群 他人のために尽くしすぎるあまり、自分の時間やエネルギーを消耗し、燃え尽きてしまう

    • 対処法 自分の時間やエネルギーを管理し、適切な休息をとる。また、自分の価値観や目標に沿って、与える対象や範囲を限定する

  2. テイカーの餌食 テイカーに利用され、搾取されてしまう

    • 対処法 テイカーを見極め、適切な距離を保つ。「ギブ・アンド・テイク」のバランスを意識し、一方的な搾取に注意する。

成功するギバーの戦略

 グラントは、成功する「ギバー」が実践している5つの戦略を紹介しています。

  1. 自分の価値を守る 自分の時間やエネルギーを大切にしながら、相手に価値を提供する

  2. 戦略的に与える 誰に、何を、どのように与えるかを考え、効果的なギブを行う

  3. Win-Winの関係を築く 相手も自分も得をする関係を築くことで、長期的な成功を目指す

  4. 協力的なネットワークを築く 他のギバーと協力し、互いに助け合う関係を築く

  5. テイカーに対処する テイカーに利用されないように、適切な距離を保つ

 これらの戦略を実践することで「ギバー」は燃え尽きることなく、また「テイカー」に利用されることもなく、成功への道を歩むことができるのです。

GIVE & TAKE が教えてくれること

『GIVE & TAKE』は、単なる成功哲学にとどまらず、人間関係や社会における「与える」ことの重要性を教えてくれます。「ギバー」として生きることは、自分自身の成功だけでなく、周囲の人々や社会全体をより良くすることにつながるでしょう。

感想

 まず、この本を読んで最も感銘を受けたのは、「ギバー(与える人)」が成功するというのは、単なる道徳的な教えではなく、確固たる研究に基づいた事実であるということです。

「ギバー」が成功するメカニズムを、心理学や社会学、経済学などの観点から多角的に分析しており、非常に説得力がありました。

 また、「ギバー」といっても、ただ闇雲に与えればいいというわけではないという点も重要だと感じました。

成功する「ギバー」は、自分の価値を守り、戦略的に与えることを意識しています。この点は、本を紹介するわたし自身も「ギバー」として心がけたいと思いました。

 一方で、本書で紹介されている「ギバー」の成功事例は、ビジネスやスポーツなど、比較的競争の激しい分野に偏っている印象を受けました。教育や医療など、他の分野における「ギバー」の事例も知りたいと思いました。例えば、noteとか……笑

 さらに「テイカー(奪う人)」や「マッチャー(合わせる人)」についても、もう少し掘り下げて解説してほしかったと感じました。

 特に「テイカー」がなぜ成功しにくいのか、「マッチャー」が「ギバー」になるためにはどうすればいいのかなど、具体的なアドバイスがあると、より実践的な内容になったと思います。

 全体として『GIVE & TAKE』は、人間関係や社会における「与える」ことの重要性を再認識させてくれる、買う価値のある本だと思います。

「ギバー」として生きることは、自分自身の成功だけでなく、周囲の人々や社会全体をより良くすることにつながるというメッセージは、深く心に響きました。

成功法則の逆転劇!
あなたがこの本を手に取ることが「ギバー」になる第一歩です!

【編集後記】
私たちは「すべての記事を無料で、誰にでも読めるようにすること」をモットーにしています。そのため今後も有料記事は一切公開しません。もし記事に価値を感じていただけたら、サポート(投げ銭)いただくか、リンクから本を購入してみてください。次の記事の書籍代に活用させていただきます。

私たちは「すべての記事を無料で、誰にでも読むことができること」をモットーにしています。ですので今後も有料記事は作りません。もし私たちの記事に価値を感じていただけたなら、サポートよりご支援をいただけると次の記事の書籍代に充てることができます。