マガジンのカバー画像

仕事のススメ

888
運営しているクリエイター

#仕事

わかって欲しいと思えば思うほど、わかってもらえない

わかって欲しいと思えば思うほど、わかってもらえない

おそらく現代を生きている人は
仕事や学校
人間関係など

1つや2つは
頑張っているのではないかと思います。

時には
自分の時間や労力を犠牲にして
他人のため
周りの人達のため
頑張っている人もいるでしょう。

私もどちらかと言うと
自己犠牲したり
自分でやってしまった方が楽だと
思う性質なので

「いいよいいよ、俺がやっとく」

と言って
人一倍手を動かした方が
楽だと思っているのですが

もっとみる
共感力がない人は自分基準で考える

共感力がない人は自分基準で考える

「他人に寄り添えるかどうか」

社会人にとって
とても大事なスキルで
仕事の同僚や
お客さんの立場になれるか否かに
愛情や優しさが現れると思っていて

仕事ができる人
一緒にいて気を許せる人ほど

共感力がある人が多い

と思います。

共感力がある人は
他人の立場で物事を
考えることができる
と思うのですが

逆に言えば
共感力がない人ほど
自分の立場で考えがちだよね
という話をします。

◯自

もっとみる
耳障りの良いことを言う人は大抵テイカー(奪う人)

耳障りの良いことを言う人は大抵テイカー(奪う人)

この社会において
信頼されたり
愛されたり
可愛がられたりする人の
共通した特徴として

ギバー
という特徴が挙げられると思うんです。

ギバーとテイカー
という概念は

相手に与えられる人

相手から奪う人

の違いで
ギバーが
相手に優しい言葉をかけられる人
相手の自分の富を与えることが
できる人とすれば

テイカーは
相手から優しい言葉をかけてもらおうとしたり
相手の富を奪おうとする人で

もっとみる
孤独を好む人はガサツさがない人

孤独を好む人はガサツさがない人

家族やパートナー
職場や学校など
完全に1人になることって
現代人には難しいですよね。

無人島や
山奥に1人で住んでいたとしても
スマホを開けば
SNSなどで
常に誰かと繋がっている状態ですよね。

言い方を変えれば
どこにいても
誰かとつながらざるを得ない
そんな感覚すらあります。

どこにいても
家族からは

どこにいるのか
何をしているのか
いつ帰るのか

を把握され

生活のスケジュール

もっとみる
人生は何気ないことの繰り返し

人生は何気ないことの繰り返し

何か楽しいことないかなー
何かいいことないかなー


つい口にしてしまいますし
そう願ってしまうもの。

ドラマティックな
出来事や出会いを
期待してしまうものですが

そんなことは滅多に起きないし

我々のような凡人からすると
芸能人やインフルエンサーが
日々輝いた生活を
送っているように見えても

当人からすれば
それも何気ない日常
と捉えているものだから
基本的に人生は
何気ない時間ばかり

もっとみる
周りを見て行動ができない人の対処法

周りを見て行動ができない人の対処法

人間関係において
特に
職場の人間関係において

「周りをよく見なさい!」

と言われることはありませんか?

周りが忙しそうにしているのに
自分勝手に行動したり
周りが楽しめていないのに
そのまま空気を読まずに
自分ばかり楽しんでしまうとか

周りを見て行動しなさい

と言われてしまう人って
少なくないんじゃないかと思います。

とは言え
周りが見えていない人は

周りを見ようと意識するだけで

もっとみる
自信を持とうとするとメンタル病む

自信を持とうとするとメンタル病む

皆さんは仕事だったり
人間関係だったり
自分自身に自信を持ちたい

と思ったことはありませんか?

仕事ができる自分でありたい
人から頼られる自分でありたい
誰にも負けない強みが欲しい

などなど

自分に自信を持とうと
頑張ったり

逆に自信が持てない自分を
憂いたり責めたり
したくなりますよね。

ですけど
そもそも自信を持とうとするから
メンタル病むことに
繋がってるんじゃないの?

という

もっとみる
私流、疲れない考え方

私流、疲れない考え方

毎日生きていて
「疲れる」
と感じることって
少なくないですよね。

など
日々疲れを感じながら
生きている人も
少なくないんじゃないかと
感じます。

「疲れ」って
精神的な疲れ

身体的な疲れ
かあって

ランニングや筋トレをやり過ぎて
疲れてしまうという場合には
お風呂に入って
食事を摂って
しっかり睡眠や休息を取ることで
改善されるとは思うんです。

ですが
精神的な疲れは
休んだからと

もっとみる
欲に蓋をするから自分らしく生きられない

欲に蓋をするから自分らしく生きられない

社会性とか
常識的とか

そういうものって
自分がしたいこと
自分がやりたいこと
よりも

その場にいる人
その場の空気を
優先させるというような
意味合いがあると思うんですよ。

わかりやすくいうと
4〜5人いる中で
ランチどこいく?

という話になって
自分以外がカフェがいい!

と言っている時に
本当は自分はラーメンが食べたい!

と思っても
なかなか言い出せないじゃないですか。

その場限

もっとみる
メンタルを病む人ほど間違った一生懸命さを発動する

メンタルを病む人ほど間違った一生懸命さを発動する

小さい頃から
頑張ったら褒められたでしょうし
頑張らず
怠惰な自分でいると
叱られた人が多いと思います。

私の肌感覚ですが
日本の文化として
一生懸命頑張ることを
美徳とする傾向にあるじゃないですか。

結果が出なくても
頑張って取り組んでいたら
褒められるというか

「まぁ仕方ないよ」

と励ましてくれるし

「頑張ったって結果出なかったらダメだろ」

とか言えない空気ありますよね。

逆にサ

もっとみる
かわいがられない人がやってしまっている事

かわいがられない人がやってしまっている事

皆さんは
自分が可愛がられている自覚は
あるでしょうか?

私自身はそこまで
可愛いがられているか?
と言われると

う〜ん…

と悩むんですけど

私の周りには
上司などから可愛がられ
また変な言い方ですが
後輩や部下からも
可愛がられる人がいます。

人は歳を重ねるごとに
頭が固くなりますから
若い人から馬鹿にされたように感じて
可愛がられたくない
と思う人がいます。

ですが
可愛がられる人

もっとみる
努力してもうまくいかない時の対処法

努力してもうまくいかない時の対処法

皆さんも
「一生懸命頑張っているのに
 うまくいかなくて辛い」

という時ありませんか?

自分は周りより時間を費やして
努力をしているのに

周りの人の方が評価されたり
成果を出している時

自分で自分が嫌になって
辛くなる時ありますよね?

私も昔
仕事でミスを連発して
周りからはメチャクチャに怒られ
同期ばかり先輩や医師に褒められ

自分の存在がちっぽけに
思えたこともありますし

話し出せ

もっとみる
誠実性がない人の特徴

誠実性がない人の特徴

先日、人事の話を
同僚としてたんですけど

どんな人に昇格して欲しいか?

という話題になったんです。

要は
どんな人に管理職になって欲しいか?

ということを
みんなで話してたんですけど

結局は
頭の良さとか
人当たりの良さとか
要領の良さ

などではなく

信頼できる人かどうか

が大事だと思ったんですね。

人の上に立つ者
リーダーとなる者
って他人から頼られて
ナンボというか

仕事の

もっとみる
他人と比較して落ち込む人が知らないこと

他人と比較して落ち込む人が知らないこと

いろんなメンタル系の発信において

他人と比較するな!
比較しても良いことない!

という旨の発信って
あるじゃないですか。

それって確かに正論なんですけど

他人と比較しない

ってそう簡単に出来るもんじゃなくて
人はどうしたって相対的な評価を
しやすいと思うんですよね。

入社するのが困難な会社に入れたとしても
その中で仕事の成績が
下位だった時

つい自分は
ダメなやつなんだ
仕事のできな

もっとみる