マガジンのカバー画像

精神科

1,209
運営しているクリエイター

#メンタル

メンタルが弱い人ほど基準が他人

メンタルが弱い人ほど基準が他人

など
仕事や人間関係でうまくいかない時
すぐに落ち込んでしまったり

「どうしよう…どうしよう…」


思考がまとまらなくなる人や

挙げ句に
人生や生きる意味など
取り止めもないことを
考えてしまう人って
少なくないんじゃないでしょうか。

メンタルが弱い人の特徴って
色々あると思うんですけど
今日はそのうちの一つ。

メンタルが弱い人が持ってないもの
について書いていきます。

◯メンタル弱

もっとみる
いつまでも悩んでいる人は、悩んでも仕方がないことを考えている

いつまでも悩んでいる人は、悩んでも仕方がないことを考えている


◯考えてもどうしようとないことを悩んでいる

現代において
誰でも一つや二つ
悩んでいることが
迷っていることを
抱えているものだと思いますが

いつまでも
ずーっと同じようなことを
悩んでいる人っていますよね。

そういう人ほど
悩んでもどうしようもない
というか
悩んだところで
解決しないことや
変えられないことを
悩んでいたりします。

どういうことを悩んでいるか
と言いますと

・他人か

もっとみる
他人にイラつくところは自分の長所だと知ることでメンタルは安定する

他人にイラつくところは自分の長所だと知ることでメンタルは安定する

他人の行動や言動に対して
イライラすることはありませんか?

悪口や高圧的な態度
とかではなく

言葉遣いが丁寧じゃない

仕事に熱意がない後輩に
腹が立つ

真面目なタイミングで
ヘラヘラしている人に
イライラする

など
自分を攻撃しているわけではなくとも
人の行動に対して
イライラすることって
ありますよね。

でもそれは見方を変えると
自分には出来ている
自分の優れたポイントなんじゃないの

もっとみる
自分のことを否定しているから他人からも否定されている気がする

自分のことを否定しているから他人からも否定されている気がする

など
他人から否定されている気がする
という類の相談を
たくさん受けるんですね。

人って
基本的には他人と関わらないと
生きていけませんし

職場にせよ
家庭にせよ
友人にせよ

何かしらのコミュニティ
そして
いくつかのコミュニティ
に所属しているもの。

ですから
つい周りの目を気にしてしまって
嫌われないように
生きていたいのですが

過剰に周りから
嫌われている気がしているのは
周りじゃ

もっとみる
楽しいこともストレスになる

楽しいこともストレスになる

人間って
ストレスを管理しながら
休息をバランスよく取らないと
心身の不調をきたすことは
皆さんもわかっていると思います。

疲れたら休む
嫌なことがあったら気分転換をする

少なくとも
頭ではわかっていることだと思います。



ストレス発散や
気分転換のために

スポーツをしたり
飲み会に行ったり
旅行に出かけたり

楽しい予定を立てて
それで癒したつもりに
なっている人って多いんです。

もっとみる
他人といても孤独感を感じる人ほどやばい

他人といても孤独感を感じる人ほどやばい

人生における
幸福や満足感というのは

対人関係の中から
生まれることが
多いと言われます。

孤独が他人にもたらす影響として
心理学者のホルト・ルンスタッド氏の
研究によると

孤独感や社会的孤立を抱える人は
そうじゃない他人と比較して
死亡リスクが
約29〜32%増加して
肥満や喫煙などのリスクと
同程度かそれ以上に
深刻な影響があると言われていて

人間という動物がいかに
社会的な生き物で

もっとみる
他人を過信する人ほどメンタル病む

他人を過信する人ほどメンタル病む

素直に人の言うことを聞くことが
良いことだと教わって
育ってきましたし

人を疑うことを悪とするような
風潮の中で
生きているような
感覚もあるのです。

確かに
一理ありますし
素直さや
人を信じることは
大事ではあるのですが

一方で
他人を過剰に信じすぎる人ほど
精神的に不安定な人が多いんですよ

というお話をします。

◯他人の行動や言動に依存しない

他人のことを信じつつも
結果として

もっとみる
ネガティブな考えを潰す方法

ネガティブな考えを潰す方法

一時的にネガティブな気持ちになったり
ネガティブな物事の
捉え方をすることはありますが

そんな状態が長く続くと
精神的に疲弊して
抑うつ状態になることがあります。

なにより
ネガティブなメンタルの状態だと
自分自身が辛いですよね。

ですが
そう簡単にポジティブメンタルには
なれないものです。

そこで今日は
ネガティブな考えを消す方法について
書いていきます。

◯ポジティブより没頭すること

もっとみる
正解があると思うから間違いが生まれる

正解があると思うから間違いが生まれる

昔TikTokを見ていたら
「今でしょ!」の林修さんの動画が
オススメに流れてきたんですよ。

その動画内での発言を聞いて
「なるほどな〜」
と共感したんですけども

学校の教育では

一つの問いに対して
正解を求めよ

という課題じゃないですか。

試験では正答を求められるわけですが
社会に出たら
起こった問題に対する
正解なんて明確じゃないわけです。

だから
社会人になった時に
戸惑ったり困

もっとみる
メンタルが強い人ほど他人のことはあまり考えない

メンタルが強い人ほど他人のことはあまり考えない

メンタルの状態って
他人の関係によっても
左右されるじゃないですか。

他人とトラブルを起こした時はもちろん
他人の目が気になるとか
他人のちょっとした言動の変化が
気になるとか。

それはそれで
大人として
社会人として
周りに目を向けていくことは
大事なことですし

それによって
自分の行動を改める
きっかけにもなりますし

人は1人では生きていけないので
孤立しないためにも
他者との共存の仕

もっとみる
「待ちの姿勢」だとメンタル病む

「待ちの姿勢」だとメンタル病む

「運命」や「占い」などを
過剰に信じる人もそうなんですが

全てを待つ姿勢でいる人は
メンタルを病みやすい傾向にある
というお話をします。



まず
待つ姿勢でいると
他人の言うことや行動に
影響され過ぎてしまう。

自分の思った通りに
いかないことが多いし
他人の言う通りにやった結果
うまくいかなかったとしたら

「あの人がこう言ったからやったのに!」

みたいな
責任転嫁をしたくなるんです

もっとみる
メンタルが限界になると攻撃的になる

メンタルが限界になると攻撃的になる

メンタルが不安定になると
様々な症状が現れます。

・眠れなくなる
・不安になる
・ご飯が食べられなくなる
・身体が重くなる

など
うつ病の有名な症状であれば
自覚しやすいのですが

一般的には
気づかれにくいような
メンタルの不調の兆候
ってあるんですね。

そこで今日は
あまり一般的ではないけど
無視してるとメンタル限界超えちゃうよ?
な症状について書いていきます。

◯話が理解できない感覚

もっとみる
相手のメンタルを壊さない関わり方

相手のメンタルを壊さない関わり方

職場の後輩であったり
家庭のパートナーや子供であったり

どんな関係であれ
対立することって
あるじゃないですか。

意見の食い違いであったり
相手が間違ったことをして
指摘をしなきゃいけない場面であったり。

ですが今は
ハラスメントハラスメント言われて

安易に叱ったりすることが
やりにくいような
空気感もありますよね。

確かに
不条理に理由で怒ってくる人や
高圧的な人は
減った印象はありま

もっとみる
自己成長したら幸せになれると思っているとメンタル病む

自己成長したら幸せになれると思っているとメンタル病む

現代は情報に溢れていて
ひと昔と比べると
成長速度が全然異なり

時代の成長速度は
どんどん速くなっているらしいですね。

一説によると
現代人の1日の情報量は

江戸時代の一年分
平安時代の一生分とも言われています。

そんな中
勉強したり
コミュニティに所属して
人脈を広げたり

挑戦して失敗して
トライアンドエラーを繰り返す

そんな成長することが
段々と当たり前に
なってきているのかもしれ

もっとみる