マガジンのカバー画像

*読んで良かったnote集*

130
「素敵」「良かった」「温かい気持ちになった」「この先何度も読み返したい」等と思ったり、感銘を受けたりしたnoterさんの記事を集めたおすすめnote集です。 気まぐれに追加して…
運営しているクリエイター

#毎日更新

【祝】1000日連続投稿達成!!その思いとは?

【祝】1000日連続投稿達成!!その思いとは?

本日2本目投稿の、takewoodyです。
本日『note毎日更新1000日目』に到達しました。
率直な今感じている思いと、毎日更新のメリット、モチベーション維持
などをを項目に分けて書いていきますので、毎日更新している人
毎日更新を目指す人の参考になれば幸いです。(約2,900文字)
今朝の記事からアイコンも変えてます。

■【祝】1000日連続投稿達成!!その思いとは?
◆1000日連続投稿っ

もっとみる
「となりのトトロ」とヤングケアラーの意外な関係性

「となりのトトロ」とヤングケアラーの意外な関係性

朝、昼、夜の寒暖差が大きい中、いかがお過ごしでしょうか😊

人によっては折角の連休。
身体を労わって、十分に堪能してほしいなと思います🎵

共育LIBRARYへよくぞおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしくだ

もっとみる
noteでも人生でも何事にも意味を付けるのは『あなた自身』って話💖

noteでも人生でも何事にも意味を付けるのは『あなた自身』って話💖

多くの方に読まれるnoteを目指すメンバーシップ『note大学』を運営してます!
「時間をかけてnoteを書いて何の意味があるのか?」
「頑張っているのに成果の出ないnoteに、意味なんてあるんだろうか?」と、悩み相談をされましたので記事にしています。

noteの発信に苦労することもありますが、何事も人生と同じで『意味がない』と否定して辞めるのはあなた自身ですし、今の結果に『意味を付け』して改善

もっとみる
当事者×元教師×療育 自閉スペクトラム症(ASD)の「一歩深い」解説

当事者×元教師×療育 自閉スペクトラム症(ASD)の「一歩深い」解説

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

共育LIBRARYりょーやん、元教師です。

「空気が読めない」
「こだわりが強い」
「好き嫌いが激しい」

そんなイメージをもって

もっとみる
「ありがとう」の秘密に迫る!たった5文字に込められたものとは一体・・・

「ありがとう」の秘密に迫る!たった5文字に込められたものとは一体・・・

筆者は、マンガが好きです。

一息つきたい時に、
熱い気持ちにさせてくれるマンガを読むときがあります。

すると、主人公に重ね合わせて、
また闘志が漲って来る。

いつまでも少年のような心をもついい大人なのです笑

熱いマンガシリーズは、
いつか記事でも紹介できればと思います。

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館の

もっとみる
この目で見た!市内ナンバー1の働き方改革が行われる全プロセス

この目で見た!市内ナンバー1の働き方改革が行われる全プロセス

今週で2月が終わります。

1年の内の6分の1が終了したことになる。

残りの6分の5の中身を如何に高めていけるかが、
2024年の質を規定します。

よき2月の終わり方、
よき3月のスタートを迎えていきたいですね!

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心

もっとみる
【noteの書き方】自分軸を大切にしつつ読者目線を意識して伝える話💖

【noteの書き方】自分軸を大切にしつつ読者目線を意識して伝える話💖

多くの方に読まれるnoteを目指すメンバーシップ『note大学』を運営してます!
「noteで輝くにはどうしたら良いですか❓」と悩み相談をされましたので記事にしています。

⏬結論
自分軸を大切にしつつ読者目線を意識して伝えることができれば、あなたのnoteは輝きを放ち、読者にとってかけがえのない場所になります。

note大学では、noteに関するあらゆる質問を受け付けています。回答はメンバーシ

もっとみる
📓【note目的論】それは「本当に」あなたの目的ですか?

📓【note目的論】それは「本当に」あなたの目的ですか?

「あなたはなぜnoteを始めたのですか?」

そう尋ねられた場合、
理由を明確に説明できる人は多いと思います。

では、

「あなたはnoteを通してどうなりたいのですか?」

尋ねられたらどうでしょうか。

アウトプットをして学びを得たい。
副収入を得たい。

そういう意見ももちろんあるでしょう。

しかし、筆者は、
それは一次的な目的になり得ると思っています。

目的を定めることは大事です。

もっとみる
心は傷つかない!?メンタルが強くなる「コトダマ」10選

心は傷つかない!?メンタルが強くなる「コトダマ」10選

noteも、本業も、中立を感じている時が1番バランスが取れている。

心がざわつかない中立でいれば、双方とも程よい仕事ができる。

そんなことを時々感じています🎵

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どう

もっとみる
【雑記】noteには夢がある

【雑記】noteには夢がある

takewoodyです。
本日は、”【雑記】noteには夢がある
ということをテーマに書いていきます。(約2,976文字)

前回、前々回、こんな記事を書きました。その続き第3段です。

②【雑記】noteの街を楽しもう!!株式市場での動きと今後の展望を紐解く
①【雑記】noteが株式上場したのでnoteの株を買ってみた。

■【雑記】noteには夢がある
12/3(日)のTBS「がっちりマンデー

もっとみる
note戦略⑲オススメされた1,500回達成!!~オススメに必要なこと5選

note戦略⑲オススメされた1,500回達成!!~オススメに必要なこと5選

takewoodyです。本日は、
2023.6/8 オススメされた数が1,500回を達成致しました!!
1,000回の通知が来なかったので、もう通知は来ないと諦めていたので
予想外の1,500回通知は嬉しいですね。
オススメしてくださった皆様、ありがとうございます。

■note戦略⑲オススメされた1,500回達成!!~オススメに必要なこと5選有料記事、有料マガジン、サポートにて得られるオススメ。

もっとみる
魅力を上げる十箇条!魅力の時代に大切にしたいこと

魅力を上げる十箇条!魅力の時代に大切にしたいこと

久しぶりに職場に顔を出す。

子どもたちとも新年の挨拶を交わす。

いよいよ2024年が開幕しているのだということを実感。

貴重な1日1日が始まっていきます。

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、

もっとみる