マガジンのカバー画像

✨ありがとうマガジン✨

297
画像を使っていただき、ありがとうございます✨感謝の気持ちを込めて追加させていただきます。マユシムの撮影した写真をヘッダー画像に使っていただいた方達の記事をまとめるマガジンになりま…
運営しているクリエイター

#毎日更新

初めての富士山登頂【1日目】

初めての富士山登頂【1日目】

いつかは登ってみたかった日本一高い山、富士山。

20代最後の年を迎える前に叶えてきました。
僕のバケットリスト(人生でやりたいこと)の一つでした。
去年はフルマラソンを完走し、今年は富士山と年初から決めていました。

ただ、一人で行くのはちょっと気が引ける・・・
一緒に行ってくれる仲間を探していたところ、職場の同期や後輩が興味を持ってくれました。
ただ彼らも登山初心者。

僕も低い山は登ったこと

もっとみる
ポジティブ福祉セミナー発表終わりました!

ポジティブ福祉セミナー発表終わりました!

昨日は
ポジティブ福祉のための

福祉施設の管理職の方向け
「職員がやめない聴く方法」

をセミナーしました。

「ポジティブ福祉」
人を支援するお仕事の福祉で
ネガティブに引きずられず
ポジティブな気持ちを忘れずに
福祉をもっと元気にしたいと思って
作りました。

ポジティブ福祉の過去記事です↓

ギリギリまで
悩んで、2日前に
セミナーの構成を変更したので
課題は残りました。

最後、3月にリ

もっとみる
それぞれの感性で (193)

それぞれの感性で (193)

みなさん、こんばんは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。

最近、フォロワー様と手紙で直接やりとりすることがありました。

その時に、一緒に送ってくださった楽曲CDが、創作うちのこの世界観に似合い過ぎて、毎日聴きながら創作しています。

自分で探すイメージソングも楽しいですが、仲良くしてくださっているクリエイター様からいただけるイメージソングは、また違った嬉しさを噛

もっとみる
壮絶な体験へのリアクション

壮絶な体験へのリアクション

壮絶な体験をした人のnoteを見かける時がある。

noteじゃなくてもいいんだけど、そういう手記というか、経験談を読んだ時、私は何を思ったらいいのかと悩むことが多い。

「大変な思いをされたんですね」とか「分かります」とか「その経験を、私はちゃんと想像もできないけど」とか。。。

同情や中途半端な理解が、なんのため、誰のためになるのかと考えてしまう。

その文章たちに込められた思いというのは、た

もっとみる
「原理原則」の重要性

「原理原則」の重要性

30歳にして「原理原則」の重要性になんとなく気づきはじめたことは、何にも代えがたい幸運だったと思います。

基本的な決まり・規則。テクノロジーやクリエイティビティがどれだけ進化したとて、それを扱うのは人間です。孔子の『論語』を読むと驚きますが、人間の本質はもう2500年も前から変わっていません。

なので「原理原則」とは何たるか、またどのように向き合い、自分の暮らしに落とし込めば良いのかを学び、実

もっとみる
NO NANPA , NO LIFE(続・意外な展開⑫)vol.372

NO NANPA , NO LIFE(続・意外な展開⑫)vol.372

これほど純良な女も珍しいだろう。

これほど一途な女も珍しいだろう。

これほど駄目な女も珍しいだろう。

そんな女のストーリー。

会社のスポーツ行事が雨で延期になり、予定を早めての日本橋逢瀬。

その前に、俺の血が騒ぎ新宿京王線の地下通路にてナンパをする。

これがうまく引っかかってしまい、その女とは新宿の安ホテルで結ばれる。

早めた予定を再び遅らせ、女宅に着いたのは20時ちょい前。

もっとみる
あと一日

あと一日

終わってみればあっという間。

とりあえず今週は様子見つつ、
きっと気はたくさん使うだろうから
体力は使い切らないように気をつける。

もともと体力ないのにさらに衰えてしまうよー。

Vol.1069 改めて、噛むに注目!(勝手に筋トレ・ダイエット情報!)

Vol.1069 改めて、噛むに注目!(勝手に筋トレ・ダイエット情報!)


たくさん噛むことには

良いことしかありません。

たくさん噛めば、食べものが細かくなり唾液ともよく混ざって消化吸収が速くなります。すると血糖値が上がるスピードも速くなるので満腹中枢が刺激されます。

その結果、

食べ過ぎを防ぐことができ、痩せやすくなります。

【よーく、噛むべし、噛むべし❗️】 

きっと変わっていく、宿選びの基準

きっと変わっていく、宿選びの基準

昨日から名古屋に来ています。お宿は、ランプライトブックスホテル。札幌、福岡に続いての宿泊で、これで既存3店舗は全て制覇となりました。

一番最近できた福岡はちょっと違ったのですが、基本はこんな感じのシンプルなお部屋です。幅広い年齢層にマッチする感じ。

「本」をテーマにしたホテルなので、読書するための環境も整っています(写真には写っていませんが、オットマン付きの座り心地抜群のソファーもあり)

もっとみる
【読書日記】4/3 人の祈りが結晶化したものが仏像 (800字)

【読書日記】4/3 人の祈りが結晶化したものが仏像 (800字)

仏像を見るのが好きで、大学時代に奈良や京都の寺院によく足を運んでいました。これまで見た仏像の中では、広隆寺の弥勒菩薩像が一番印象に残っています。心がしんとなるような厳かな雰囲気が、周りに漂っていたことを覚えています。

『仏像 祈りの美』は日本の仏像を詳しく解説した本です。如来、菩薩、明王、守護神という仏像の四つの種類について詳しく語られています。

たくさんの仏像の写真が収録されており、見ごたえ

もっとみる
#56 自分のことを好きになれば、もっと楽に生きられるはずなのに

#56 自分のことを好きになれば、もっと楽に生きられるはずなのに

こんにちは、Marです。

よく「この人勿体ない生き方しているよなあ」と
思うのは

どうせ自分なんて…と自分を否定的に
捉える人。ポジティブ思考、ネガティブ思考、HSPなどと
よく言われるけれど

日本人はどうしても謙遜ついでに「私なんて大した
ことしていない」なんて発言を、ついしてしまう
傾向がある。

ポジティブならポジティブな人が
ネガティブならネガティブな人がどうしても引き寄せてしまう。

もっとみる
行動を起こす事でやる気が起きる

行動を起こす事でやる気が起きる

「やる気があれば人は行動を起こす」という事が言われていますが、「人は行動を起こす事でやる気が起きる」というのが本当のようです。

確かに、よっぽどその行動が好きか、どうしてもやらないといけない状態にならないと、人はやる気にならず、行動を起こす事はできません。
ただ、行動を起こせば、その行動に基づいてやる気になり、スルスルと物事が進んでいくものです。

学生時代、夏休みの宿題を最終日に必死になってや

もっとみる
連休明け

連休明け

 今日は連休明けの火曜日です。今回の3連休はスマホの買い替え以外は特別な事がありませんでした。

昨夜は映像制作をしていました。完成したら報告します。

ようやく、まん延防止が全面解除されましたが、安心できません。3回目のワクチン接種は来月なので、用心したいと思います。