Saeko@社会福祉士&元介護施設の管理職|もっと福祉事業良くするパートナー

もっと福祉事業良くするサロン準備中🌵フォロー歓迎☘️社会福祉士💻福祉事業もっと良くするフ…

Saeko@社会福祉士&元介護施設の管理職|もっと福祉事業良くするパートナー

もっと福祉事業良くするサロン準備中🌵フォロー歓迎☘️社会福祉士💻福祉事業もっと良くするフリーのリーダー🌈元介護施設管理職📱行政書士📄元保育士🌴 福祉事業組織改革・成長リーダーシップアプローチ🧭組織化×問題解決×予測×心×愛情🌱植物教室&福祉交流予定💖 詳細リンク🔗わが子の発達支援👦

マガジン

最近の記事

熱中症で小児科のドクターが…

みなさま こんにちは。 今日は熱中症の続き。 おととい、 一旦熱中症が良くなったはずが 昨日は学校休むというので、息子の 小児科に行くと… 「頭痛が続いたりクラクラするとかも  運動中止 熱中症甘く見ると 死んじゃうよ」 とたくさんの注意点を 言われてしまいました😱 息子がテニスの大会に出たくて 頭痛を隠して ひどくなってしまいました。 今回は見逃しましたが 次こそちゃんと見つけなきゃ。 父、最後の抗がん剤。 2週連続で打てたら終わり… と思っていたら 次

    • 発達支援が必要な子。テニス大会で熱中症に…

      発達支援がすこーし 必要なうちの息子のテニス大会 に心配なのでついて行ってきました。 と言うのも前日、 熱中症になり 保健室で休み、部活も休んで 帰ってきたからです。 予感的中で 試合前に熱中症で 頭がクラクラ😵‍💫すると言いまして チームメイトのお母さんやお父さんに たくさん助けていただき 顧問の先生から 熱中症で無理そうなら中止しますと 言ってもらったので 試合になんとか出場。 負けちゃいましたが 次の課題が見えたようです。 何事も経験が大事ですね。 その

      • 自己紹介動画、Canvaで作ってみました!介護・障がい福祉経営サポート

        Canvaで動画を作れることを知り これまでの経歴とこれからの お仕事の方向性を考えて 自己紹介動画を作ってみました! テンプレートもあるし きれいに作れます! ── ─・───・───・────・─ 自己紹介 Instagram① ・観葉植物 ・野鳥 ・海 ・家庭菜園 ・釣り ・子育て ・家族の介護に役立つ情報 ・持続可能な介護・障がい福祉情報発信 ・障がい福祉サービス開業で役立つ情報   などインスタで発信中 初めての野菜作り スイカ🍉できました! http

        • 新しいビジョンと令和6年介護・障がい福祉改定&新処遇改善加算

          みなさま、こんばんは。2024年の3月末で介護施設の管理職を退職して3年経とうとしているのと新しい私のビジョンマップを作ったので、今日は、いつもと違う雰囲気で記事を書いて、これまでの3年間を振り返ってみようと思います。 3年前 職員が雪崩のように辞めていくところと何が起こってるのか本部が把握できない状況からスタートし 職員が辞めなくなり 業務改善 職場のルールが定着したため 私の役目は終了し 退職しました。 元部下の皆さんは 私がいなくても 頑張ってくれてるようで 嬉し

        マガジン

        • 福祉系メルマガバックナンバー
          97本
        • こどもの特徴に合わせたサポート(うちの子の事例・WISK)
          5本
        • 私の開業〜現在までの体験談や学んだこと
          153本
        • 福祉経営の専門知識
          16本
        • 成年後見人活動&障がい者支援事例
          33本
        • 役立つ経験談【プチ有料記事】
          0本

        記事

          思春期の喘息治療、やってくれないけど、実は危険だったと医師に言われた話。

          こんばんは Saekoです。 今日はクリスマスケーキを 買って、 昨日、大学合格した わが子のお祝いも兼ねて ・牛肉チャーシュー ・豚肉チャーシュー ・チキン ・畑で採れた  ジャガイモのポテト 作りまして やっと落ち着いたところです。 今日は喘息って 突然死することあるよ。 と言われた話をシェアします。 わが子の喘息ですが 息が苦しくなる 発作が続いてまして 思春期なので 治療薬を やったと言って やってなかったりで 治療が不十分でした。 それなのに 運動や

          思春期の喘息治療、やってくれないけど、実は危険だったと医師に言われた話。

          発達のゆるやかな、わが子。大学に合格しました(^^)/紆余曲折の末。

          こんばんは Saekoです。 発達がゆるやかな わが子。 小2で急に 外に出れなくなり 人と話すだけで 怖がるようになり、 幻覚も見えていたわが子です。 こどもの心の診療所の 心理検査で 発達グレー ワークメモリーは高いけど 他は低くて デコボコしてるから できないことが多くて 不安になる だから この子に経験をたくさん させてあげてくださいと ドクター。 そして お母さんと一緒なら 学校、行けるなら お母さんが一緒に行くしかないでしょう できないことを 急に

          発達のゆるやかな、わが子。大学に合格しました(^^)/紆余曲折の末。

          緑豊かな事務所。8種類のポトス(観葉植物)がランキング1位

          みなさんこんばんは。 Saekoです。 今日は、 障がい福祉サービスの 書類作成&打ち合わせで 頭を使ったのでリラックスできる お話にします。 note2023年のまとめが 届きました。 2023年に1番読んでもらえた記事は 8種類のポトス 写真付きです。 です。 いいねが 1つしかついてないのに 1番読まれていたブログって  本当なのかな?? 介護・福祉に関して、 お役に立てそうな 情報共有は、またしますね。 お読みいただきありがとうございました! お読み

          緑豊かな事務所。8種類のポトス(観葉植物)がランキング1位

          お仕事・やること・ノウハウ視覚化マインドマップは、忙しい介護・障がい福祉事業所で好評。

          こんばんは Saekoです。 今日は どうやって 忙しい介護・障がい福祉現場で ルールを理解できるか 苦悩の末 作った視覚化マインドマップのお話です。 厚生労働省のくださる 書類って どれも 1ページに ぎっしり文字が書いてあって 長い文章で さらに 1つのマニュアル、60ページなど 読みきれない…(T-T) 私も 管理職の時 大変でした。 実際に現場で使うときは 時間がないことも 多いので 長い文章を 読めないことも 多く、 何とかならないかな と考えたの

          お仕事・やること・ノウハウ視覚化マインドマップは、忙しい介護・障がい福祉事業所で好評。

          介護保険のLIFEで負担増と実質の減収◻︎科学的介護情報システム◻︎

          みなさま こんばんは Saekoです。 今日は 私が、老健を退職する前に 導入しました LIFEについて 少しだけ語ろうかなと思います。 今日の記事はこちら↓ 書類や手間を増やして 現場の負担が 増えた とLIFEを見た時 思いました。 国は 複雑にして 負担を増やし続けてます。 現場に来ていただければ パソコン業務を する時間の確保が難しい状態です。 さらに 記録システムなど 導入してない 事業所が 全て LIFEに入力し直す作業 加算と 見合ってる

          介護保険のLIFEで負担増と実質の減収◻︎科学的介護情報システム◻︎

          インクルーシブ教育、インクルーシブな社会へ第一歩。

          みなさま こんばんは。Saekoです。 今日は おやすみモード。 ゆったりと 過ごしている時 急に思いつきまして。 私、 ①持続可能な福祉経営 ②誰もが 自分らしく暮らせる社会を目指す この2つを 突き詰めていったところ 厚生労働省の目指す 共生社会も浮かんできて 最終的に インクルーシブな社会を目指す へたどりつきました。 今日のテーマのニュース↓ について 勝手に語ってみようと思います。 インクルーシブ と聞いたことはありますか? 今回は都立高校と

          インクルーシブ教育、インクルーシブな社会へ第一歩。

          デイサービス・デイケアの送迎、課題。介護施設現場の経験より

          おはようございます 今日は 娘の大学受験の送迎で 早起きしました Saekoです。 今日は 送迎について Yahooニュース読んで 思い出したので 語っておこうと思います 読んだのは↓の記事 私が管理職してた 法人はデイケアも運営してましたので 送迎には 悩まされました。 狭い道で 軽自動車しか 入れないお宅 門柱や花壇に 車がこすってしまうことも あり また女性が多い職場で ハイエースを乗りたがらないこともあり 送迎には苦労しました。 事故も気をつけるよ

          デイサービス・デイケアの送迎、課題。介護施設現場の経験より

          介護・障がい福祉事業所の収入と支出のバランスの真実

          みなさま こんばんは。Saekoです。 今日は 介護・障がい福祉サービス事業の収入と支出のバランスの真実を 語ってみようと思います。 介護・障がい福祉サービスは 国の事業であり、 報酬と経費のバランスが ギリギリとなってます。 その割に 覚えることも多く やることも多く 組織運営が複雑です。 また3年に1回の報酬改定があり いつまでも 同じ報酬をもらえません。 国の意向でコロッとかわる 収入の経緯も 見てきました。 1事業所のみの 運営は 収入と支出のバランス

          介護・障がい福祉事業所の収入と支出のバランスの真実

          放課後等デイサービスの代表の再逮捕ニュース悲しい

          障がい福祉サービスや 放課後等デイサービスなどの 障がい児通所支援事業は 国の事業なので 安定している などと メリットを並べて 開業を誘導する広告も お見かけします。 今日、以下の リンクの記事を 読んで 障がい者や 障がい児の一人一人の 個性や特性を よく分かって 運営することが必要と 改めて感じました。 福祉経営は 通常の経営と違います。 その経営の違いが分からない方へ もっとわかりやすく 適正なサービス提供に繋げていただくようお伝えもしてみようと思います

          放課後等デイサービスの代表の再逮捕ニュース悲しい

          介護施設管理業務、急なアンケートや調査はご遠慮いただきたいと思った話

          コロナが始まった時 ちょうど 私、介護施設で 管理職やってました。 毎日 ・職員面談 ・職員からのピッチ連絡 ・外部からの電話 に対応してる中 介護保険課が 国からのアンケート依頼なども含めて 容赦なくメールが届きました。 コロナの時は 本当に現場は混乱してて その混乱の最中 5日以内に 今、備蓄してある感染症対策で使う 備品を 調べて メール送って! と介護保険課から 何度か 依頼があったと記憶してます。 他にも色々 大変な依頼ありましたが 人は忘れる

          介護施設管理業務、急なアンケートや調査はご遠慮いただきたいと思った話

          介護・障がい福祉サービス、書類多い&ルール変更多い。これってどうなの?

          介護保険サービスでは 元管理職。 今は事業所支援 障がい福祉事業では 事業所支援を対応してしてます 3年に1回の法律改正で 毎回、収入が減ったり 事務作業が増やし 複雑化させて 報酬をもらうために 大変に しています。 性善説が通らない事態も 起こってるので 厳重にルールを決めて 事務作業を増やしてる 印象です。 事務作業と 人員確保 に 必死になる 事業所も 多く 支援の質向上のために 国は、抽象的な言葉で示す 丸投げではなく 具体的な 効果的な やり方

          介護・障がい福祉サービス、書類多い&ルール変更多い。これってどうなの?

          児童発達支援と放課後等デイサービスの児童発達支援管理責任者、お仕事マップ作成!

          児童発達支援 放課後等デイサービス など 事業を行うときに困るのが 正しい情報を把握するのに 膨大な量の書類を確認すること も一つあります 今日は 児童発達支援管理責任者と 管理者の仕事を 分けたい という希望があったので 自己紹介マップのように 児童発達支援管理責任者 のお仕事と やらなければいけないことと 個別支援計画の作成の流れなど テーマごと 1枚で把握できるよう 作成しました。 高校生の娘 理解できました。 絵とタイトルと文字を整理し 読み込む

          児童発達支援と放課後等デイサービスの児童発達支援管理責任者、お仕事マップ作成!