マガジンのカバー画像

大感謝♡話題記事♡

34
クリエイター様に 取り上げて頂いた記事たちです♡ 皆様、心からありがとうございます♡
運営しているクリエイター

記事一覧

第7巻【一生勉強一生青春🍎】|数学とジェンダー大特集|立夏のスタディ祭💐

第7巻【一生勉強一生青春🍎】|数学とジェンダー大特集|立夏のスタディ祭💐

【一生勉強一生青春🍎】にようこそ!

【一生勉強一生青春🍎】は、原則として毎週土曜日(※と言いつつこれまで一度も土曜日に出たことはありません💦)にnote大学Study部が発行する機関紙です。note大学の方だけでなく、すべての方にお楽しみいただきたくて編集しております。

この通信では、Study部の部員さんや部員以外の方のおススメ記事をご紹介したり、タメになる勉強ネタを取り上げたりしてい

もっとみる
「失恋メテオ」から立ち直るために有効なこと~ねむりんさん~

「失恋メテオ」から立ち直るために有効なこと~ねむりんさん~

仕事で〝27時から打ち合わせ〟とかいう謎のスケジュール。いつから世の中は1日36時間になったんだい? 記事なんて書きたくても書けないさ。でも、頑張るよ。放送作家の僕があなたを描きます!

きょうの依頼者は、ねむりんさん。

人間関係で辛い思いをしたとき、傷ついた心とどう向き合っていくか。その体験談を綴っています。

ねむりんさんのメインテーマは「失恋」です。

今年2月、27歳で初めてできた彼氏と

もっとみる
憧れのフィンランド🇫🇮幸福度ランキング4年連続1位のカギは教育にあり!✨

憧れのフィンランド🇫🇮幸福度ランキング4年連続1位のカギは教育にあり!✨

🎏こどもの日に世界一の教育について考えてみた昨日5/5はこどもの日でしたが、まさにこどもの日にふさわしい企画があったので今日はそれについて書きたいと思います。

2019年6月に出版されて話題となった『フィンランドの教育はなぜ世界一なのか』の著者である岩竹美加子さんと、社民党党首・福島みずほさんとの対談企画です。岩竹美加子さんはフィンランド在住で、息子さんをフィンランドの学校に通わせました(現在

もっとみる
5月のモットー🐣毎日書かない🍎人と比べない🍏スローnoteのススメ

5月のモットー🐣毎日書かない🍎人と比べない🍏スローnoteのススメ

🌸ダイエット幻想
2021年から、現役女子高生noter🌸🍃桜風ひよこ🐣先生を見倣い、毎月モットーを掲げています。

ひよこ先生🐣はモットー以外にも深いい記事を連発しているので、皆さまもぜひご覧ください🙇‍♀️ひよこ先生🐣の5月のモットーはこちらです。

さて私のモットーですが、

🌸1月…2月のモットーを考えよう(笑)💦
🍃2月…人生の初めてを楽しもう💕
🐣3月…勉強しよ

もっとみる
chiyoさんの企画に参加します!

chiyoさんの企画に参加します!

chiyoさんの企画にさせていただきます。

①noteの街に住むならどこにしますか?A のほほんの森
空気が澄んだ山の近く、眺めも最高!休みの日には登山やトレッキングが楽しめる。敷地の広い戸建てが多く、菜園も楽しめる。

B つながりの丘
生活するのに便利で賑やかな街なか、コンサートや映画など楽しめる。マンションが多い。交通の便もよくAにもBにも遊びに行きやすい。

C ホタルの湖
湖の近く、近

もっとみる
note界を席捲する恋愛三銃士をご紹介します💖

note界を席捲する恋愛三銃士をご紹介します💖

みてくれてありがとう。

今日は、他のnoterさんの応援をしているんだ😊

実はnote大学チア部部長のみょびいさんが、

😻「note大学チア部主催【応援コンテスト🌸】(素敵な記事を紹介し合おう✨)」

というステキな企画の第2弾をやっていて、明日4/30が〆切なんだ。

ではさっそくいっちゃうね💕

…というように、Miwaさんを擬態しつつMiwaさんを応援する【新しい応援様式】を取

もっとみる
【立夏のスタディ祭】開催!✨note初の勉強系イベントに奮ってご参加ください💕

【立夏のスタディ祭】開催!✨note初の勉強系イベントに奮ってご参加ください💕

※トップ画は、福岡県北九州市にある「河内藤園(かわちふじえん)」です。海外のサイト内において「世界の絶景TOP10」として紹介され、世界各国から多くの外国人が足を運ぶ大人気観光スポットとなっています。

※記事の最終更新を5/30に行いました。

🍎noteに一言モノ申す!私はnoteの7周年を祝う記事をわざわざ書くくらいにはnoteが好きですが、しかしちょっと苦言を呈したいことがあります。

もっとみる
【noteEXPO2021】「ステキな夢」のご紹介!

【noteEXPO2021】「ステキな夢」のご紹介!

noteEXPOをやって思ったのは、

みなさんの夢って

✔︎熱い!
✔︎ステキ!
✔︎カッコいい!

なんかいつもの記事よりも
すごく熱意が感じられますよね?

今日はそんな
ステキな記事を書いてくださった
みなさんを紹介していきます。

▶︎バンブーさんこの記事を読んで
本当に感動しました。

私がKindle週1出版を続けられたのは
まさに「バンブーさん」のおかげです。

そのバンブーさん

もっとみる
【アイコン企画】大好評につき👉受付終了のお知らせです🙏〈ありがとうございました💕〉

【アイコン企画】大好評につき👉受付終了のお知らせです🙏〈ありがとうございました💕〉

今年に入ってからひっそりやっていた
†あらやん†の【note限定アイコン企画】☟

コチラ、大好評につきに
現在お受けしている企画参加中の方で締め切らせていただきます^^

今回の企画を通して色々な人と繋がれました!誰かが私の描いたアイコン等の記事や絵を見て
新たな繋がりから企画参加してくださる。

そんな素敵なご縁の連鎖によって
今回の企画は大成功を収めました。

本当に今回の企画をやって良かっ

もっとみる
あらやん先生にもう一度アイコン作成をお願いしてやっぱりテンション爆上がりなお話し✨

あらやん先生にもう一度アイコン作成をお願いしてやっぱりテンション爆上がりなお話し✨

※トップ画は絵師あらやん先生のアイコンより引用しました🙇‍♀️

🐣<前回のおさらい>🐣日本には6人に1人の割合で貧困層の方がいると言われている(2016年のデータ。今はコロナ禍でもっと増えているだろう)。コペルもアヤも貧困層。6人に1人同士がコンビを組んで、36人に1人の貧困コンビである(?)😭

今日・明日を生き残れるかもわからない極貧困層のアヤ先生。独自アイコンを持つことなど夢のまた

もっとみる
多くの方に読まれるサークル【note大学】で今週起きた3つの大きな出来事

多くの方に読まれるサークル【note大学】で今週起きた3つの大きな出来事

今週、note大学で3つの大きな出来事がおきましたので報告します。この記事は10,000文字を超える構成になっています。必要な方は目次から飛んでください。

⏬3つの大きな出来事

🌷1)部活動『kindle出版部』が創設されました!
→note大学では交流を目的に部活動を設立しています。今週、新しく『kindle出版部』が創設され、現在の部員を募集しています。リーダーは

もっとみる
「この人のnoteは毎回読むぞ!」が集まりましたぞ〜!

「この人のnoteは毎回読むぞ!」が集まりましたぞ〜!

毎回必ず読みにいくnoterさんをみんなで教えあいっこしようよ!!という記事をあげた先週。

だれかが「毎回読む」noterさんって、ぜったいおもしろい記事を書いてるはず!そんな思いで募集をしまして、今日はそのまとめ記事です🙆‍♂️

✅まずはシンプルに箇条書きで今回、計22名の「毎回読むぞ!」さんが集まりました!㊗️✨

まずはシンプルに、箇条書きで一覧にします!

・彩音幸子さん
・卯月ゆい

もっとみる
数学を恋愛や人生に活かそう💕いい男がいないと嘆く人へ|1%の進化か堕落か

数学を恋愛や人生に活かそう💕いい男がいないと嘆く人へ|1%の進化か堕落か



いい男がいない、とお嘆きのそこのあなた!
今日は、その理由を数学を使って解き明かしていきます🧡
あなたはフツーのつもりでも、実はめっちゃ理想高いかもしれませんよ、
という怖いお話です😱

☆あなたがお探しなのは超レアポケモンではありませんか?0.7を5乗する(0.7を5回かける)と、いくつになるかご存じですか?

計算してみると、およそ0.17になります。(電卓を使ってもよいですが、Exc

もっとみる
【先週の記事ランキング】2021年04月12日から04月18日

【先週の記事ランキング】2021年04月12日から04月18日

エッセイ、マンガ、イラスト、小説、デザイン、スポーツ、音楽、育児、料理、ゲーム、詩タグに先週投稿された記事のスキ数ランキングです🏆

エッセイ1位 もうあかんわ日記を終わります 3623スキ

2位 聖火を手に、歩きながら駆け抜けて(もうあかんわ日記) 3081スキ

3位 渡りにトーチ(もうあかんわ日記) 1961スキ

4位 ヘラジカのティータイム(もうあかんわ日記) 1752スキ

5位

もっとみる