マガジンのカバー画像

ビジネス

33
ビジネスに関わるノート
運営しているクリエイター

記事一覧

Adobeのハーバード・ケーススタディーからクラウド時代の経営変革を考える

Adobeのハーバード・ケーススタディーからクラウド時代の経営変革を考える

Google, Amazon AWS, Salesforceといった企業が切り開いてきたクラウドビジネスはエンタープライズIT産業の風景を完全に変えました。それは単にテクノロジーの進化という点に留まらず、現代の「経営」の基盤にも大きな影響を与えています。

この記事では、シリコンバレーの「老舗」ソフトウェア企業で、一般にもPhotoshopやIllustratorでよく知られるAdobe社の経営変

もっとみる
ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ

ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ

書籍「ビジネスモデル2.0図鑑」を2018年9月29日にKADOKAWAより発売しました。発売前の9月12日から予約開始にあたって書籍の内容を全文公開することにしました。無料公開自体は多数の事例があるものの、発売2週間以上前に、ビジネス書で1記事に全文無料公開するのはおそらく初ではないかと思います。なぜこんなことをしたのかは最後にちょこっと書いています。Amazonの案内もありますので、内容をみて

もっとみる
若者を考察するための”視点”

若者を考察するための”視点”

そういえば。

去年某所にインターンしてた際のまとめで作った講演会スライドが、久々に見たら面白かったので、スライドが埋め込めるようになった記念に供養しておきます。

内容としては、若者という立場で若者について冷静に分析しつつ、新勢力的なサービスがなぜここまで広がるかを考察してみたって感じのものです。
ちなみに、タイトルとテーマは指定されていたのと、フォントはPC変えたタイミングではちゃめちゃになっ

もっとみる

「仕事のモチベーション」を探し求めて疲れちゃっている人へ

なぜかここ2-3年くらい「仕事のモチベーションはなんですか?」っていう質問を受け取るんですね。

おそらく、仕事のモチベーションがなくて困っている人が多いのかなあ、と解釈しました。そして、探し続けて疲れちゃっている感じもするんですよね。

というわけで、そういう人に向けて記事を書いてみようと思います。

---✂---

まず、考えておきたいのが、モチベーションとはなんぞや、という話です。はい、簡

もっとみる
どうしたら普通の人がイノベーティブになれるのか

どうしたら普通の人がイノベーティブになれるのか

T型フォード、ダイソンの掃除機、ブロックチェーン・・・。
世の中に輝かしいイノベーションの事例は多くあります。しかし、それらのアイデアのシャープさにいくら感嘆しても、自分自身がそうしたイノベーションを起こせるとは限りません。当たり前ですけど。イノベーティブになりたい!でもジョブズのような聡明さは自分には無いし...。まるでショウウィンドウの中の立派な帆船模型を羨ましそうに眺める、貧しい少年のような

もっとみる
なぜモダンなプロダクトチームによるリーンなプロダクト開発が必要なのか

なぜモダンなプロダクトチームによるリーンなプロダクト開発が必要なのか

はじめにメルカリUK版の立ち上げを終え2018年3月に帰国しました@tsumujikazeです。今は東京でメルペイのProduct Managerをしています。

イギリスではいわゆるモダンなプロダクトチームでのLeanなプロダクト開発を経験しました。得るものが多かったので、なるべく多くの人に知ってもらいたいと思いこのポストを書きました。

PMF →リーンプロダクトのプロセス →モダンなプロダク

もっとみる
「雑用みたいな仕事しか降ってこない」と言う新入社員ができていない信頼獲得の話

「雑用みたいな仕事しか降ってこない」と言う新入社員ができていない信頼獲得の話

新卒で入社して今も働き続けてるガイアックスは、若手でも大きな仕事を任せてもらえる風土がある会社で、それが就職を決めた理由のひとつだった。
だけど、「誰でも」「すぐに」大きな仕事を任せてもらえるわけじゃない。裁量権を得たり、大きな案件を任されるためには「こいつなら任せられる」と思ってもらうステップが必要。

その点僕は、早い段階で重要な案件を持たせてもらったり、最年少で事業部長をやらせてもらったりで

もっとみる
ビジネスにUXデザインをどう活かすか

ビジネスにUXデザインをどう活かすか

世の中に出回っている多くのヒット商品やサービスは、顧客が求めていた課題を解決するものです。

「今すぐ欲しい」に答えたのがAmazon Prime Nowですし、「ボールペンは便利だけど、書き間違えた時に面倒」に答えたのがフリクションボールと言えます。

この顧客の感じている課題と解決策の発見プロセスを、イギリスの歴史あるデザイン機関Design Councilがダブルダイアモンドと言う形で発表し

もっとみる
0.01秒の世界で生きていくための集中力とタスクマネジメント

0.01秒の世界で生きていくための集中力とタスクマネジメント


スポーツと集中力「プロアスリートに共通する能力」は 集中力というのが一つの答えになる。日々の練習から荒野行動まで使い先は多様だが、そこへ没頭する能力は極めて高い。

サッカーでは入力から出力までに0.01秒〜0.1秒(体感値だけど)ということがある。相手と味方の動きを見て その短い時間でパスの強弱、方向、質の選択と実行を繰り返す。

例えば15mのパス(よくある)は角度が3°ズレると、78.6c

もっとみる
宇野×佐渡島×前田×箕輪による次世代コミュニティ論

宇野×佐渡島×前田×箕輪による次世代コミュニティ論

本日箕輪さんが登壇したのは、『Community Summit Tokyo 2018』。宇野常寛さん、佐渡島庸平さん、前田裕二さんと共に“次世代のコミュニティ”をテーマにしたトークセッションが行われました。

イベントを主催したのは箕輪編集室のメンバーでもある今田さんです。

コミュニティリーダーに必要なのはフェーズに応じた課題設定「これからの時代、コミュニティが重要」というのは大前提。その中でコ

もっとみる
デザイン会社のマネージャーになったら意識すべきはアウトプットでなくインプット環境の整備?

デザイン会社のマネージャーになったら意識すべきはアウトプットでなくインプット環境の整備?

4月になり、新年度&新体制になった会社も多いのではないでしょうか。

中にはデザイン会社でマネージャーになって、自分だけでなく部下の仕事を見ることになり、何から始めよう?と悩んでいる人もいるかと思います。

今日はそんな人に向けて何かヒントになればと思って記事を書いてみます。

マネージャーになると、やらなければいけないことが増えますよね。

今までは自分のことをやればよかったのですが、マネージャ

もっとみる
ノウハウを積極的に公開すべき理由

ノウハウを積極的に公開すべき理由

先週、私がモデレーターとして仕事をするときにやっているノウハウを公開した記事を書きました。

ありがたいことに読んだ方々から「勉強になった!」との声をいただき、公開してよかったなと思っています。

と当時に「ここまで公開していいの?」という声も今回にかぎらずよくいただくのですが、私はノウハウは惜しみなく提供してなんぼだと思っています。

それは単に人のためという話ではなく、自分がコツを言語化できる

もっとみる
発信力を高めたいならSNS上に「人格」を生み出そう

発信力を高めたいならSNS上に「人格」を生み出そう

 最近、WEBでの情報発信を多めにしています。

 ツイッターだけでなくnoteでも思ったことや考えていることを伝えるようにしてから、フォロワーさんがよく反応してくれるようになった気がします。「いいね!」をしてくれたり、コメントをくださるようになったのです。

 それは、「竹村俊助」という「人格」がフォロワーさんのなかに生まれ始めてきたってことなのかなと想像します。発信すればするほど、ぼくの考え方

もっとみる
道を切り開くのは自信と勇気ではなく『個人の発信』である

道を切り開くのは自信と勇気ではなく『個人の発信』である

こんにちは。長田(@SsfRn)です。

いきなりですが、最近つくづく感じることがあります。

それは「個人の発信ほど大事なものないのでは?」ということ。

数年前に、大ヒットした野球ドラマ「ROOKIES」。ここで川藤先生の名セリフで「道を切り開くのは自信と勇気だ!」とあります。

確かにその通りなのかもしれませんが、この抽象的なセリフで実際に道を切り開けるのか?と言われたら疑問です。それより、

もっとみる