マガジンのカバー画像

読み返して居たい記事

461
繰り返し読み返していたい保存記事です❤️🥰
運営しているクリエイター

#料理

作り置きのスープで温かいお蕎麦

作り置きのスープで温かいお蕎麦

おはようございます。

もう1月も半分終わったのか。
早いなぁ…

先週はかなりドタバタしていて、
ぜんぜん自分のことができず、
家の中は散らかったまんまで、
キッチンも使った食器が
そのまんまな状態でした(^◇^;)

でも、昨日はゆっくりでき、
今までやれなかったこともできた!

今まで調べる余裕がなくて
放ったらかしになっていたことも
いろいろ解決できて、すごい満足感。
勉強もできた!
ほー

もっとみる
ごぼう天の卵とじ

ごぼう天の卵とじ

おはようございます。

もう18日か。
さ、今日も頑張るとしますか。

さてさて、昨日、
「ごぼう天うどん」の投稿をしました。

この時、ごぼう天。
うどんに使わなかった分は、
すぐ食べなかったので、
オーブンで温めて食べようとしていたのですが、
「卵でとじたら美味しいかも!」と思い、
急遽、メニュー変更!

ごぼう天を揚げている時の様子。
このごぼう天を使います。

うどんの汁も余っていたので、

もっとみる
友人からパクったレシピ・リコッタとフェンネルのパスタ

友人からパクったレシピ・リコッタとフェンネルのパスタ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

昨日の「ポルトガルのドルチェ・相方作」にもリコッタを乗せたパスタを載せましたが、今日のは本当にリコッタが主役のパスタです。 材料はリコッタ、野生のフェンネル、そしてパルミジャーノの3つ。

野生のフェンネルって、どこにでもあるものなのかしら? 普通野菜のフェンネルから葉っぱが伸びていていますが、この「野生」物は野生なので(笑)、つまり栽培を

もっとみる
水菜とアンチョビのパスタ

水菜とアンチョビのパスタ

おはようございます。

今日も暑そうだな。

さて、先月の終わりに
「水菜とアンチョビのパスタ」を作りました。
このパスタも頻繁に作るお料理の1つ。

主な材料はこんなかんじ。

ニンニク、アンチョビはみじん切り。
唐辛子は小口切りに。

フライパンにオリーブオイルを熱し、
ニンニクと唐辛子を炒めていきます。

ニンニクの香りがしてきたら、
アンチョビを投下。

パスタの茹で汁を加えて、しばし煮詰

もっとみる
キッチンまわりで買ってよかったもの

キッチンまわりで買ってよかったもの

昨年執筆した記事に今年買ったものを追加した最新版です。追加したものにはNEWをつけています。ほぼAmazonで買えます!

●ナガオの極厚ダブル計量スプーン計量スプーン迷子として長らくさまよっていましたが、ついにベストなものに出会えました。大さじ小さじがこれ一本で済んでしまいます。深さがあって調味料が跳ねづらいのもいいところ。ちょっと重いけど頼れる感じでグッド。

●iwaki 耐熱ガラス 保存容

もっとみる
麻薬卵

麻薬卵

おはようございます。

もう4月も11日か。

さて、先日、
「麻薬卵」を作りました。

SNSで話題になっているという麻薬卵。
前からとっても気になっておりました。

が、これ、生の玉ねぎを使うということで、
生の玉ねぎが苦手な私は、
食べてみたいけど作るのをやめていました。

でも、一度は食べてみたい…

というわけで、玉ねぎは
すりおろして使ってみることに。

すりおろした玉ねぎが入ったドレ

もっとみる
鹿児島県の郷土料理「つけあげ」

鹿児島県の郷土料理「つけあげ」

こんにちは。

今日は暖かいな。
春ですねえ。

さて、先日、「つけあげ」を作りました。
「つけあげって、何だろう?」と思ったら、
さつまあげのことだそうです。
(詳細はこちらで…)

材料はこんなかんじ。
参考にしたレシピでは、
鱈と鰆を使っていたけれど、
鱈だけで作ることに。

鱈の皮を剥いで、
豆腐と一緒にフードプロセッサーで撹拌。

塩を加え粘りが出るまで、
さらに撹拌します。

続けて、

もっとみる
サッポロ一番みそおでんラーメンのために僕らはおでんを食べてもいいのかもしれない

サッポロ一番みそおでんラーメンのために僕らはおでんを食べてもいいのかもしれない

 明けましておめでとうございます。餅は食わないのにきっちり正月太りの仕事をこなせる、正月太り界の必殺仕事人こと三戸満平です。

 さて、毎年この時期になると
「もうおせちには飽きた」
「もうお餅には飽きた」
「カレー食べたい」
「ねぇケンタッキーにしない?」
 と言った、「お正月料理なんてもはや過去ムーブ」が散見されますね。
 あれだけ「うめーうめー」と言いながら数の子をポリポリとかじり、餅をびよ

もっとみる
ぽえみぃなルパン三世のミートボールパスタ

ぽえみぃなルパン三世のミートボールパスタ

暗いニュースやら息苦しさを覚えるようなニュースや情報が多い。
困ったので、何かを食べて発散することにした。

ストレスや、やるせなさ、憤りを発散するのにふさわしい食べ物と言えばあれだろう、あれ。

ルパン三世のミートボールパスタ。

映画「カリオストロの城」の中で、ルパンと次元が「てめぇこの野郎それこっちによこせ!」と言わんばかりの勢いで食べているあのパスタ。
あのパスタにこそ、今のなんだかほの暗

もっとみる
和風ミルクカレーうどん

和風ミルクカレーうどん

おはようございます。

ああ、1月も後3日か。
あっという間だったな。

さて、前日、
「和風ミルクカレーうどん」を作りました。

材料はこんなかんじ。

野菜はこんな風にカット。

玉ねぎを炒めていきます。

玉ねぎがしんなりしてきたらニンニクも投下。

ニンジンも投下。

お水を加えてしばし煮ます。

和風だしの素、スキムミルク、カレー粉、
醤油、カイエンペッパーなどで味付け。
カレー粉これに

もっとみる
焦がしネギとわかめ中華風スープ

焦がしネギとわかめ中華風スープ

おはようございます。

もう20日か。

先ほど、コーヒーを淹れようと、
100均で買った折りたたみ式のドリッパーを出しました。

が、開いてみると…

え?
どうしてこうなる?
普通に折り畳んだんだけど…

直そうとしていじっていると
余計にひどくなっていきました(^◇^;)

こりゃ、コーヒーを淹れることできないわ。
この前は豪快にサーバーの上から倒れるし、
さすがに、新たにドリッパーを買おう

もっとみる
フードバンクとは・・なんじゃろか😮

フードバンクとは・・なんじゃろか😮

私(りゆーす)はフードバンク日記なるものを書かせて頂いております。
いつも読んで下さるみなさま どうもありがとうございます😌

呟きを読んで下さり
本当に嬉しいです😭

始めてご覧になる方もありがとうございます😌

そして・・・

「はて?

フードバンクってなあ~に?」

と思って下さる方へ

簡単ですが説明させて下さい。
フードバンクとは😮なんじゃろ物語🙌

・・・  ・・   ・・

もっとみる
家事が面倒な時に読みたいnote【記事まとめ】

家事が面倒な時に読みたいnote【記事まとめ】

こんにちはsomekichiです。

家事って大変ですよね...。日々生活していく中で「学業」や「仕事」で一杯一杯な中で「家事」をしていくって中々おおごとだったりします。somekichiは「今日は家事を休みたい!」なんて日もあるくらいです。

今回はそんな「家事が面倒だと思うときに読んでおきたいnote」をまとめていきたいと思います!

一人暮らしの方もご家族を持たれている方も、是非参考にしてい

もっとみる
今まで作ってきた「ハンバーグ」たち

今まで作ってきた「ハンバーグ」たち

この記事では「今まで作ってきたハンバーグ」の紹介をしております。

前までは、買い物に行かなくても済むように、
いろいろなものを一気に作って冷凍しており、
ハンバーグもよく成形までしたものを冷凍していました。

なので、作る回数が割と多かったけれど、
最近は、頻繁に買い物をするようになり、
たまーにしか作らなくなっちゃった(^◇^;)

でも、年に何回かは作ると思うので、
今後も記事は増えるとは思

もっとみる