鹿児島県の郷土料理「つけあげ」
こんにちは。
今日は暖かいな。
春ですねえ。
さて、先日、「つけあげ」を作りました。
「つけあげって、何だろう?」と思ったら、
さつまあげのことだそうです。
(詳細はこちらで…)
材料はこんなかんじ。
参考にしたレシピでは、
鱈と鰆を使っていたけれど、
鱈だけで作ることに。
鱈の皮を剥いで、
豆腐と一緒にフードプロセッサーで撹拌。
塩を加え粘りが出るまで、
さらに撹拌します。
続けて、卵、油、砂糖、片栗粉などを加えて撹拌。
そろそろいいかな?
成形していきます。
小判型にしようかとも思ったのですが、
ちょっと四角にしてみることに。
揚げていきます。
こんがりしてきました。
揚げあがり!
お皿に青シソを敷き、つけあげをのせて完成!
うーん、美味しい!
揚げたて、最高(≧∀≦)
やっぱり揚げ物は揚げたてが好き。
でも、ちょっと思ってた仕上がりが違うー(^◇^;)
たぶん、鱈だけを使ったせいだとは思うんだけど。
他の魚とミックスすればよかったかなあ。
また、他の魚でも作ってみよっと。
さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて2巡目。
この「つけあげ」で鹿児島県の郷土料理は、
なんと3品目!
なので、日本地図には変化が!(≧∀≦)
ちなみに今まで作ったものはというと…
最近、近所のスーパーで
青パパイヤを取り扱うようになったので、
また奄美鶏飯に挑戦したいなあ。
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。