見出し画像

作り置きのスープで温かいお蕎麦

おはようございます。

もう1月も半分終わったのか。
早いなぁ…

先週はかなりドタバタしていて、
ぜんぜん自分のことができず、
家の中は散らかったまんまで、
キッチンも使った食器が
そのまんまな状態でした(^◇^;)

でも、昨日はゆっくりでき、
今までやれなかったこともできた!

今まで調べる余裕がなくて
放ったらかしになっていたことも
いろいろ解決できて、すごい満足感。
勉強もできた!
ほーんと有意義な1日になりました。
(相変わらず、引きこもりの1日でしたが(^◇^;))

さてさて、先日、
お蕎麦うどんお餅などと一緒に煮込んでも
合うようなスープを作ることにしました。

前述のとおり、先週は特に
ゆっくりとお料理している時間がなかったので
スープを少し多めに作っておいて、
それでサッとご飯を作って食べることが
できるようにしておこうと思いまして。

具はこんなかんじ。

出汁を入れて、しばし煮ます。
そして調味料を投下。
またしばし煮て、これでスープ完成。

食べる直前に温め直します。

今回はお蕎麦と合わせて。

うーん、美味しい!

豚バラ肉を入れようかどうか、
ギリギリまで悩んだけど、
入れて大正解!

すごく久々に温かいお蕎麦を食べたような…

お餅を入れたバージョンもあったのだけど、
ちょっと撮影している余裕がなくて
画像がないー(^◇^;)
お餅バージョンも美味しかったです。

ああ、スープ作り置きしておいて、
大正解だったな。

まあ、でも、同じ味が続くと
飽きるには飽きるので、
カレー粉とか入れて
アレンジしてもよかったかもな。

とは言え、味変せず食べちゃったけど(≧∀≦)

ま、また作ろっと。


具は適当に入れているので、
今回は、のレシピの覚書のみ。

【レシピ覚書】
《汁》
(何人分だ?)
● 出汁 … 1200ccくらい
● 醤油 … 大さじ5と1/2くらい
● みりん … 大さじ3と1/2くらい
● 三温糖 … ひとつまみ
※ 夜、お酒を飲みながら作っていたので、分量は定かではない…

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。