マガジンのカバー画像

何度も読みたい記事

334
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ベンゾジアゼピン・コラム -「もっとも成功した」断薬例 [Free full text]

ベンゾジアゼピン・コラム -「もっとも成功した」断薬例 [Free full text]

僕がこれまで行ってきた中「もっとも成功した」ベンゾジアゼピンの断薬例。
当事者様のお名前を、仮にAさんとしておきます。

Aさんからはまずオンラインで医療相談を受けました。
1. あるベンゾジアゼピンを1日10mg、2年間服用している。
2. 元の診断は不安神経症だったがそれは既に治っていると自分では思っている。
3. もう薬は不要だと考えているが主治医からは「安全策として」服薬継続を勧められてい

もっとみる
「見えてない部分をいかに深めていくかが大切」という恩師の言葉

「見えてない部分をいかに深めていくかが大切」という恩師の言葉

私は大学時代、社会学部でメディア学を専攻していた。

どうしても入りたかったゼミは、“実践的文章論”がテーマ。課題を提出し無事選ばれ入ることができ、非常に嬉しかったのを今でも覚えている。

先生がとにかく魅力的な人だった。
(1年ほどまえにも先生について書いた↓)

元新聞記者でエッセイスト、大学や文章講座で講師などもしている。誰よりも無邪気で精力的、大人なのに子どもみたいな先生のことをゼミ生みん

もっとみる
noteでよかったこと

noteでよかったこと

HSPの気質、ウツの病、ひとりの環境から、
自分で、対処できない状況は、
できるだけ避けようと、
SNSとは距離をとってきました。
ウツが、少し緩やかになってきた頃。
このままでは、暮らしていけないなぁ…
感情対感情の、リハビリをしないと…
と、思っていたところ、
今年一月にnoteに出会いました。

読むnote
書くnote
これから

読むnote

そろ〜りと始めたnote散歩。
コメント

もっとみる
11/22 | 山ちゃんランキング、およびnote近況報告(ダッシュボード | 公式マガジン)

11/22 | 山ちゃんランキング、およびnote近況報告(ダッシュボード | 公式マガジン)

私が拝読して、とくに印象に残った記事を紹介したいと思います。

初瑠さん

 愛猫が迷子になって、46時間も会えなかったお話。
 迷いこんだ倉庫から「にゃ~」と聞こえて、無事再会できました😄。
 私自身はペットを飼ったことはありませんが、マールちゃんは大切なパートナー🐈️。ハラハラしながら拝読しましたが、ほんとうによかったですね。
 マールちゃんは、とても目がきれいな女の子ですね。記事を読んだ

もっとみる
色鉛筆でアイコン

色鉛筆でアイコン

noteで仲よくしていただいている
まゆさんのアイコンを
描かせていただきました✨

まゆさんにアイコンの依頼をいただき
はじめての事ですが、
引き受ける事にしました。

気に入っていただけたようなので
記事にいたしました。

まゆさんをイメージしたイラストです

アイコン用にわかりやすく
切り取ってみました。

まゆさんありがとうございます🙇

みなさんも、見ていただいて
ありがとうございます

もっとみる
レース編みも好き♡

レース編みも好き♡

先日の#妄想お茶会にて登場していたレース編みのコースターとマット。
気になった人、いらっしゃったら嬉しいのです♡

私も編み物が大変好きですが、このコースターとマットは自作ではありません。

こちら⤵
まゆさんのハンドメイド作品なのです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

音楽だけではなく編み物もされるとの記事から、こちらのコースター&マットがどうしても欲しくなりました♡

そこでコメントでおねだりし、問い合

もっとみる
読書感想文?! | 折々のことば | 意外な発見

読書感想文?! | 折々のことば | 意外な発見

 今日は新聞の休刊日。だから昨日の新聞を片付けず、そのまま放置していたのだが、「折々のことば」が目に入った。毎日読んでいるわけではないが、「折々のことば」は、目についたときには読むようにしている。

 
 昨日の新聞では、「日本語が亡びるとき」などで知られる作家の水村美苗(みずむら みなえ)さんの言葉が紹介されていた。

「食べられればいいのよ・・・・・・好きなことができていれば永遠に認められなく

もっとみる

We're All Alone

ボズ・スキャッグスさんの名曲を、ボブ・ジェームズさんがアレンジしてのライブ演奏です。

ボブ・ジェームズさんの演奏を記事にするのは2回目です。

今回のこの曲のオリジナルは、いわゆるロックの名バラードのひとつかなと思います。

ボブ・ジェームズさんの手にかかって、なにかと賑やかな感じの演奏となっています。

最初にどちらを聞いたかによって、この曲の印象がだいぶ違ってしまうことでしょう。

アレンジ

もっとみる
ペットボトルは、リサイクルじゃなくて使うのを止めてしまうくらいのパラダイムシフトを起こさなきゃ、未来の人類を救えないんじゃないのか。

ペットボトルは、リサイクルじゃなくて使うのを止めてしまうくらいのパラダイムシフトを起こさなきゃ、未来の人類を救えないんじゃないのか。

■水道水の約50倍の二酸化炭素排出月に二度あるペットボトルの収集日に、
我が家では
一本のペットボトルも出さない。

※ただ、打合せでいただいたペットボトル飲料
(本当はお茶を淹れてほしい)を出すことはある。
ちなみに我が家は二回に一回は、缶と瓶も出さない。

決して無理をしている訳ではない。
リターナブル瓶の商品を選び、
お茶もコーヒーも自分で淹れて、
外では水筒を使えば必要がないの

もっとみる
子どもに期待する前に、まずは自分自身を振り返ってみる

子どもに期待する前に、まずは自分自身を振り返ってみる

今小学3年生の娘が生まれて半年くらい経った頃から、もう8年以上2週間に1回は通い続けている場所がある。

それは、図書館。

5歳息子を産んだ前後など、抜けていた時期もあるが、借りては返すを繰り返して早8年。

娘と初めていったのは、確か絵本の読み聞かせをしてくれる、という市のイベントに参加するためだったかと思う。
そもそも、私は本好きで図書館も好きなので、自然な流れで習慣になっている。

そして

もっとみる