マガジンのカバー画像

素晴らしいnote集

170
皆さんが人生で培った経験が、古今東西、普遍的価値をもつnote
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

生き抜くということ

生き抜くということ

こんにちは♪ ロサンゼルスの協子です😊

自分の人生のお役目ってなんだろう
って考えることもあるかと思います。
人がこの世に生まれてきた「お役目」があるとすれば
”その人生を「生き抜く」こと”
それだけなのではないかな、という気がします。

それぞれの魂が生まれてきた
時代、場所、親、性別、身体的特徴、などは様々です。
生まれてからの寿命もまた、人それぞれです。

命という与えられた時間を生き抜

もっとみる
90歳男の生き様

90歳男の生き様

俺をチャーリーと呼んでくれ

父が晩御飯の食卓でみんなに宣言した。
そのとき私は高校1年生だった。

高校1年生といえばすべてのことに
「けっ」と吐き捨ててしまうザ・反抗期。

なのに私は「おもしろいんじゃね?」と
ほくそ笑んでいた。

その晩から母も姉も私も父をチャーリーと呼びはじめた。

今年の9月で90歳になる今もチャーリーだ。

チャーリー宣言した時の父は49か50歳だった。
あの時と父と

もっとみる
#【第10回】自由律俳句&エッセイ:[九十歳何がめでたい]を観て

#【第10回】自由律俳句&エッセイ:[九十歳何がめでたい]を観て

さて、今日はちょっと趣向を変えて、この間観てきた[九十歳何がめでたい]が面白かったので鑑賞記にしたいとおもいます。(自由律俳句はあります)

🚶🚶🏃気分転換に街に出ようと思って、🛍️ショッピングするかな~と思ってたけど、待てよ、そういえば佐藤愛子の映画やってんだと思い出し、草笛光子主演だから観てみようとふらりと東宝シネマズに行ってみました。

👘ストーリーは佐藤愛子と編集者のやり取りが中

もっとみる
死後の世界を考え、逝った命と繋がろとする思いが愛。

死後の世界を考え、逝った命と繋がろとする思いが愛。

 おはようございます
今の時期7月から8月にかけては
日本では新盆、旧盆と地域によって
期間は別ですが。

ご先祖様を家に迎えて、一緒に過ごし
ご飯を食べ、そして祈るその時期に、
離れていたご家族、親戚が集う
大切な日本の夏の儀式であり、文化の一つ。

きっと昔の方が、
死にゆく大切な人を目前にして
その死を見据え、その人と死後も
つながっていきたい。大切な思いを
引き継ぎたいと
このような風習が

もっとみる
愛がもしこの宇宙になかったら。。

愛がもしこの宇宙になかったら。。

おはようございます!
生命という器のなかにある命
その命を生き抜き死ぬ事
そして愛する事について
考えながら、生活しているとある看護師です。

 もしこの世の中から、『愛する』というものが
なくなったらどんなことになるのか?
今日はそんな地球をイメージしました。
~愛は生命を産み出す源となるエネルギーであり
感情であり行動につながる、よって生命が
いなくなるかもしれない~

~しいて言えば、感情の

もっとみる
イタリアの都市の魅力・生命力

イタリアの都市の魅力・生命力

「ゴンドラに乗った・・・」という絵葉書が,孫娘から届きました。
楽しそうだな・・・・。元気が出るね・・・

「ヴェネツィア」は、美しい風景と伝統を誇る街です。
 「フィレンツェ」はルネッサンスの基点となった。美術館のような街です。
「ローマ」は、豪華な街。豊富な遺跡は、知識があるほど楽しいでしょう。
「ミラノ」は、ドウオーモ(大聖堂)と「最後の晩餐」は必見です。
「ナポリ」は、雑然とした街中がいい

もっとみる
#【第8回】自由律俳句&エッセイ:何故か高時給だったお仕事

#【第8回】自由律俳句&エッセイ:何故か高時給だったお仕事

😄👬👫さて、好きなお笑い芸人の話題もひと息ついたので、今回からしばらく、お仕事エッセイにしようかなと思います。

🏢🖊️📒私が正社員と派遣社員とアルバイトetcで仕事した企業の数は、忍者の持ってる巻物で書かないと収まらないくらいかもしれませんね。というのもどこの企業も3年以上は居られない気質なんです。同じ場所で、同じ人間関係、同じ仕事の繰り返しと言うのが苦手。私が敬愛する[中野翠]さん

もっとみる
#【第12回】自由律俳句&エッセイ:一生役立つ名言に出会う①

#【第12回】自由律俳句&エッセイ:一生役立つ名言に出会う①

☄️🍺😁相変わらずの暑さ。[7月でこれじゃ12月はどうなるんじゃ?]と下手なお笑い芸人のようなネタはやめといて、🍉スイカやぶどうなどの果物、そうめん、🍺🍻ビール、チューハイを楽しみに(お酒好き)なんとか夏を乗り切りたいわ。

さて、皆さんは座右の銘とかはお持ちなんでしょうか?私はとても一つには絞れません。言葉ノートに本や作家の発言など気になったフレーズや名言などを書き留めてたら随分増えて

もっとみる
人の一生

人の一生

♠️ 人生50年から100年時代に

日本人の平均寿命は男性が81.05歳、女性が87.09歳です。
織田信長の時代は人生50年と謳われていました。
が、50歳より長生きした人もありますし、今でも100歳を超える人はあります。
人の命は分かりません。だから、平均寿命を作成したのでしょう。
墓地に行けば水子供養の墓石が見られます。
この世に産まれくることなく命を落とした子供です。
このように人生50

もっとみる
本当は叶えていた〜私以外の力で〜

本当は叶えていた〜私以外の力で〜

深く意識せずにとっていた行動が、全部かつての私がいつかはやりたいと思っていたことばかりだ、とハッと今日気づきました。

今日は、今私が参加しているコミュニティで、チャネリングのワークショップがありました。

セラピーを学び実践するようになってから、スピリチュアルに生きる、ってとても大切なこと、と思うようになり、いつかチャネリングもできるようになりたい、と漠然と思っていました。

が、どんな人に教え

もっとみる
世界の庭園。比較して文化を楽しむ!

世界の庭園。比較して文化を楽しむ!

いろいろな国を旅していると、その国の伝統・文化の特徴と相違点が目につきます。今回は「庭園文化」を比較してみましょう。
まず「自然を尊重する日本」と、「自然を改造する海外の庭園」が目につきます。日本の当り前は、世界の当り前ではないのです。

日本の庭園は、自然を模倣し、自然を尊重する点が特徴です。
美しく、豊かな自然が、日本人の美意識の基調にあるからでしょう。
「植栽」「滝」「石組」をみると、自然に

もっとみる
現代の家庭教育② 【不安・自信がもてないその理由】「○○が多すぎて…。」

現代の家庭教育② 【不安・自信がもてないその理由】「○○が多すぎて…。」

前回の記事を受けて
今回は現代の家庭事情シリーズ②

こちらの記事を受けて

では、

どのような家庭が
子どもの主体性を育み
子どもの能力を
最大限に伸ばす
家庭なのかについて
自分の苦い経験も交えて
述べていきたいと思います。

その前にこの方のチャンネル

チャンネル登録数がかなり多いので
ご存じの方も多くおられるのでは
ないでしょうか?

現在、勉強のために
メルマガも読ませていただいてい

もっとみる
日本のロマン・あけぼの・国造り

日本のロマン・あけぼの・国造り

松の木がある小さな丘が「平城宮の後」だった・・・
むかし、「大極殿跡」といわれた小さな、小さな丘がありました。
地元の人に呼ばれていただけのようでしたが、妙に説得力がありました。

そんなことを知っている人は、故人になった人が多いでしょう!
でも、本当なんです。

「へェー! こんなところに平城宮の内裏があったなんて信じられないなあ」
丘の上から、遠方を見ると、近鉄奈良線の電車が走っています。

もっとみる
郷に入れば郷に従え

郷に入れば郷に従え

イスラム教が日本に根付かない訳

 世界の三大宗教は、キリスト教、仏教、イスラム教と言われている。
 このうちキリスト教と仏教については、ある程度日本の文化と融合していると言ってもいいかもしれない。
 教会に行ったこともない、信者でもないのにクリスマス、ハロウィーン、バレンタインは大いに楽しむなど、日本ではキリスト教は商業主義と密着しているほか、結婚式も教会でする方も少ながらずいるなど巧妙に冠婚葬

もっとみる