マガジンのカバー画像

(勝手に)Good note賞 選考候補

106
運営しているクリエイター

#現代美術

【美術展2024#33】フランシス真悟 色と空間を冒険する@茅ヶ崎市美術館

【美術展2024#33】フランシス真悟 色と空間を冒険する@茅ヶ崎市美術館

会期:2024年3月30日(土)〜6月9日(日)

ここは市立の小規模美術館ながらたまに面白い企画を行う。
静かな公園の中にあり湘南の隠れ家的なのんびりした雰囲気がなかなか良い。

だが、今回は何やらものものしい雰囲気。
駐車場には高級セダンが並び警官が立って封鎖している。

館内に入ると作家本人がいた。
何やら偉いっぽい人たちに自らの作品を解説している。

結構な人数のSPや取り巻きがいた。

もっとみる
【展覧会レポ】東京都美術館「デ・キリコ展」

【展覧会レポ】東京都美術館「デ・キリコ展」

【約4,400文字、写真約30枚】
東京都美術館で「デ・キリコ展」を鑑賞しました。その感想を書きます。

【この投稿で伝えたいこと】
❶世界中から集められたデ・キリコの作品110点をイッキに見ることで、作品や生涯の変遷が分かる、❸楽しい絵が多いことに加え、会場内が凝った造りになっているため、美術館に普段行かない人にもおすすめ、❹値段が2,200円と若干高め。9/14(土)から神戸市立博物館で巡回す

もっとみる
【知らぬ間に結ぶ】カルティエと日本 半世紀のあゆみ「結 MUSUBI」展 ― 美と芸術をめぐる対話 東京国立博物館 表慶館

【知らぬ間に結ぶ】カルティエと日本 半世紀のあゆみ「結 MUSUBI」展 ― 美と芸術をめぐる対話 東京国立博物館 表慶館

概要はこちら。

公式サイトの情報量、すごく少ない。
東博の「管轄外よー」なのか。

ときどき現代美術の文脈で耳にするカルティエ財団。
横尾さんだったり森村泰昌さんだったりの関わりから、作品を見てきた。
「見てきた」というかいつの間に見ていたという表現が正しい。
カルティエ現代美術財団を全面推しする展示が少なかったせいか、自分がスルーしていたのか、そういう金の匂いが強くないところがいいなと思っては

もっとみる
新時代の日本画を見定めるのは可能か

新時代の日本画を見定めるのは可能か

上野の森美術館(東京・上野)で6月4日まで開催中の「第9回 東山魁夷記念 日経日本画大賞」展。選考結果を、大変興味深く受け止めた。

ともすれば保守的になりかねない日本画の表現を、若い作家たちはどう切り開いているのかを知りたい。はたして新時代の日本画を見定めるのは可能か。そんな期待を持って、3年に一度、作家・作品の顕彰を続けているこの展覧会に出かけた。

大賞を受賞した村山春菜は日展に所属する。日

もっとみる
【展覧会レポ】練馬区立美術館「三島喜美代―未来への記憶」

【展覧会レポ】練馬区立美術館「三島喜美代―未来への記憶」

【約5,500文字、写真約60枚】
練馬区立美術館で開催されている「三島喜美代―未来への記憶」を鑑賞しました。その感想を書きます。

【この投稿であなたに伝えたい点】
❶大満足の展覧会、❷作品だけでなく、三島喜美代自身の魅力が十分に伝わる内容だった、❸作品や考え方の変遷が分かりやすく、キャッチーな作品が面白いことに加え、メッセージ性もはっきりと伝わった、❹大人も子供も、アートに興味がある人も薄い人

もっとみる
【これからは◯◯の時代!】三島喜美代―未来への記憶 練馬区立美術館

【これからは◯◯の時代!】三島喜美代―未来への記憶 練馬区立美術館

原美術館が品川にあった頃、その芝生の中庭にいつも大きな新聞紙が鎮座していた。
私が見た三島喜美代作品の最初は、それだと思う。
原美術館が閉館する時、作品はどうなってしまうのか?と思っていたら群馬県のハラミュージアムアークにちゃんと移設された。一安心。

あとは、現代美術館の常設展示室で見かけたりしていたと思う。
やっぱり、面白くてちょっとクスッと笑ってしまうことに惹かれる性分なせいか、作品は作品な

もっとみる
【一人旅レポ】青森の主要4美術館を東京から一泊二日、電車・バスだけで周る

【一人旅レポ】青森の主要4美術館を東京から一泊二日、電車・バスだけで周る

【約6,900文字、写真約60枚】
実体験を基に「青森県の4つの美術館を」「東京から一泊二日」「電車・バスで周った」「一人旅」について、具体的なルート、食べたものとともに、感想などを書きます。

結論から言うと、青森の主要美術館は素晴らしいものばかり!美術館メインで旅行を組む価値は十分にあります。なお、車を使わない場合、2日で5つの美術館は周り切れず、4つが限界でした。注意点は、青森は都内と違い、

もっとみる
【スルーしないこと】ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ

【スルーしないこと】ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ

この企画が告知された時から展覧会は始まっていたのかも知れない。

国立西洋美術館が、現代美術を展示する。
長いこと、上野のあの場所にいる国立西洋美術館。
現代美術に関しては他館に任せてスルーして行く方針なのかと思っていた。

それが当たり前だと勝手に思い込んでいた。

恐らく私だけで無く世間一般的に「当たり前」と思われていたことを自らぶち壊しにきたのはなかなかパンクだな、と。いいぞもっとやれ、と思

もっとみる
麻布台ヒルズレポ:おしゃれの暴力!日本一高い展望台はマスト

麻布台ヒルズレポ:おしゃれの暴力!日本一高い展望台はマスト

【約3,200文字、写真約25枚】
2023年11月にオープンした「麻布台ヒルズ」に行きました。展望台やアートの観点から、その感想(+森ビルについて)を書きます。

結論から言うと、一度は訪れるべき複合施設だと思いました。1)ビルとして日本一高い展望台は景色も良い上に無料!、2)建物や内装デザインが暴力的におしゃれ過ぎる、3)パブリックアートや常設の展覧会(値段は高い)が複数あるためです。観光客に

もっとみる
【それは影か?陰か?】コレクション2 身体———身体 国立国際美術館

【それは影か?陰か?】コレクション2 身体———身体 国立国際美術館

国立国際美術館は2回目の訪問。
前回は2022年、具体の時に訪れた。
その際は企画展のみの展示であり、国際美術館のコレクション展示が見ることができなかったのだ。

今回はばっちりコレクション展をやっているとのこと。
これはいかねばなるまい。

中之島美術館のすぐとなりに位置する国立国際美術館。
福田平八郎展からハシゴである。

東京国立近代、国立工芸館、京都国立近代、国立西洋、国立新美術館、国立映

もっとみる
【Yin&Yang】白井美穂 森の空き地 & 豊嶋康子×白井美穂アーティストトーク 府中市美術館

【Yin&Yang】白井美穂 森の空き地 & 豊嶋康子×白井美穂アーティストトーク 府中市美術館

白井美穂氏の名前、作品はここ府中に来るまで存じ上げず、すべての作品が初対面となった。因みに、Mio Shirai と記述される通りに読むと「しらいみお」。みほさんではない。

今回は展覧会とそれにまつわるアーティスト・トークに参加した話を書き残す。展覧会の会期は2024年2月25日までなので、お早めに。

【特に印象的だった作品】

展示室内撮影禁止のため画像は以下オフィシャルリンクより。

ht

もっとみる
【じゃない方の椅子】アブソリュート・チェアーズ 埼玉県立近代美術館

【じゃない方の椅子】アブソリュート・チェアーズ 埼玉県立近代美術館

椅子の展示??…
インテリア系?
インダストリアルデザイン?
プロダクト系?

ではない文脈の、椅子をテーマとした展覧会である。

このテーマの切り口がめちゃくちゃ面白かった。
身近だが、それ故に深く考えることもなく日々腰掛ける椅子。その椅子についてアートはどう関わってきたか。

うーーん、埼玉県立近代美術館はいつも多彩な変化球を投げてくる。
そんな概要はこちら。

館内、写真バツマークのみ撮影禁

もっとみる
地域芸術祭で夢見る幻想

地域芸術祭で夢見る幻想

現在、奥能登国際芸術祭2023に参加、出品しています。過疎地で行われる地域芸術祭には、ずっと参加したかったのでうれしく、この記事ではなぜ参加したかったのか?について日記のように書いています。

地域芸術祭を訪れたことはありますか?

自分がちゃんと地域芸術祭を体験したのは第2回(2013年)の瀬戸内国際芸術祭だった。(それまで野外の芸術体験と言えば箱根彫刻の森くらいなものだったような気がする)その

もっとみる