はらみ@ライフデザイナー

【極上のインプットをあなたに】 趣味の読書から得られた知見・ノウハウをまとめてます。 …

はらみ@ライフデザイナー

【極上のインプットをあなたに】 趣味の読書から得られた知見・ノウハウをまとめてます。 ぜひ、一読いただきリアクションお願いします!

記事一覧

「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」を読んでミタ

ジャンル:キャリア・マーケティング 著者:森岡毅 出版日:2016年4月23日 ▪️本書の要点マーケティングとは売り上げを伸ばすための会社の「頭脳」であり「心臓」である…

「ストーリーとしての競争戦略」を読んでミタ

ジャンル:経営戦略・マーケティング 著者:楠木建 出版日:2010年5月6日 ▪️本書の要点ストーリーとしての競争戦略とは、戦略の本質である「違い」と「つながり」の2つ…

「コンサル1年目が学ぶこと」を読んでミタ

著書:大石哲之 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン ▪️本書の要点「動かしようのない事実」を語れば、コンサルタント1年目でも経験豊富な相手と渡り合うことがで…

「Sales is:著.今井晶也」を読んでミタ

▪️本書の要点新規営業においては、営業力を上げるより、ターゲットリストをメンテナンスするほうが効率的だ。リストの精度、鮮度、具体性、絶対数を磨き上げよう。 営…

「アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方」を読んでミタ

▪️本著の要点思考力のベースとなるのは「言語化」だ。「自分で考えて動ける人材」になるには、「観察→判断→実行」ループを回すことである。 観察力をつけるには、「…

「覚悟の磨き方」を読んでみた

▪️本書の要点吉田松陰は、30歳で生涯を終えた幕末の天才思想家である。優れた兵法家で、教育家でもあった。「松下村塾」を開き、そこから生まれた数多くのエリートたち…

「影響力の武器」を読んでみた

▪️本書の要点日常の判断を行う際、私たちは自動的反応を用いることが多い。この簡便反応の利点は、単純な思考で物事に対応できる経済性と、より早く正確に適切な対応が…

「お金の大学:著.両@リベ大学長」を読んでみた

▪️本書の要点経済的自由とは、生活費を資産所得が上回る状態を達成することだ。生活費を下げ、資産所得を増やすには「お金にまつわる5つの力」をバランスよく育てる必要…

「銀河鉄道の夜:著.宮沢賢治」を読んでみた

▪️本書の要点気弱な少年ジョバンニは、学校でも職場でも冷たくあしらわれ、気を許せるのは親友のカムパネルラだけだった。 お祭りの夜、ジョバンニはいじめっ子のザネ…

「人間失格」を読んでみた

▪️本著の要点東北の裕福な家庭に生まれた大庭葉蔵は、幼少期より「人の営み」というものがまったくわからず、人と会話もできなかった。そこで、「道化」を演じて生きて…

「こころ:著.夏目漱石」を読んでみた

https://a.r10.to/hkL6hF ▪️本書の要点暑中休暇を利用して滞在していた鎌倉で、私は先生と出会った。先生は学問があるのに仕事には就かず、毎月雑司ヶ谷の墓地を訪れる…

「人を動かす」を読んでみた

https://a.r10.to/h5wF2J ▪️本書の要点叱責や脅しでは人を動かすことはできない。相手に行動してもらいたければ「どうしたら相手がその気になるか」を自分に問うことだ…

「MBA問題解決100の基本」を読んでみた

▪️本書の要点限りある経営資源と時間を有効に活用するためには、「本質的な問題」と「単なる現象」をしっかりと見分け、重要箇所にエネルギーを割く必要がある。 平均…

「MBA100の基本」を読んでみた

▪️本書の要点論理思考はすべての土台となる存在である。論理思考力はトレーニングに比例して強化される。 正しい戦略をもつことが、企業が今後生き残れるか否かの鍵を…

インスタ広告の出稿のやり方

Instagramのストーリー広告を出稿するための手順をステップバイステップで説明します。FacebookとInstagramのアカウントを持っていない場合でも、以下の手順に従ってアカウ…

即決で営業を取るための32個のコツ

営業現場にて、その場の即決で契約をいただく方法をまとめております。 全部で32のメソッドとなっており、全て意識すると必ず明日からの営業スタイルが変わります。 有形商…

980
「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」を読んでミタ

「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」を読んでミタ

ジャンル:キャリア・マーケティング
著者:森岡毅
出版日:2016年4月23日

▪️本書の要点マーケティングとは売り上げを伸ばすための会社の「頭脳」であり「心臓」である。消費者理解の専門家として、消費者価値の最大化を目指し、組織の中で主体的に行動するべきである。

マーケティングとは「売れる仕組みを作ること」である。「消費者の頭の中」、「店頭」、「商品の使用体験」、をコントロールすることで、仕組

もっとみる
「ストーリーとしての競争戦略」を読んでミタ

「ストーリーとしての競争戦略」を読んでミタ

ジャンル:経営戦略・マーケティング
著者:楠木建
出版日:2010年5月6日

▪️本書の要点ストーリーとしての競争戦略とは、戦略の本質である「違い」と「つながり」の2つの要素のうち、後者に軸足を置くものだ。他社との差別要素が組み合わさり、相互作用することこそが長期利益の実現につながる。

「違いをつくる」ためには、他社と違うところに自社を位置付けること(SP)と、他社が簡単に真似できないその組織

もっとみる
「コンサル1年目が学ぶこと」を読んでミタ

「コンサル1年目が学ぶこと」を読んでミタ

著書:大石哲之
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン

▪️本書の要点「動かしようのない事実」を語れば、コンサルタント1年目でも経験豊富な相手と渡り合うことができる。この事実の最たるものが「数字」だ。事実を集めて数字にするべきである。

ビジネスの基本は、相手の期待を超え続けることである。まずは相手の期待の中身を把握して、次に相手の期待を超えることに全力投球しよう。

仕事を進めるうえで大切な

もっとみる
「Sales is:著.今井晶也」を読んでミタ

「Sales is:著.今井晶也」を読んでミタ


▪️本書の要点新規営業においては、営業力を上げるより、ターゲットリストをメンテナンスするほうが効率的だ。リストの精度、鮮度、具体性、絶対数を磨き上げよう。

営業の成果をコントロールするプロセスは、「アカウントプラン」「アプローチ」「ファクトファインディング」「オーダーコントロール」「企画作成」「プレゼンテーション」「クロージング」の7つに分けられる。

差がつくのは、お客様と一緒に課題を見つけ

もっとみる
「アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方」を読んでミタ

「アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方」を読んでミタ


▪️本著の要点思考力のベースとなるのは「言語化」だ。「自分で考えて動ける人材」になるには、「観察→判断→実行」ループを回すことである。

観察力をつけるには、「視点」を獲得して使いこなす必要がある。視点を知らない、もしくは固定された状態にあると、同じものを見ていても違うものが見えてしまう。

判断は「価値基準×入力情報」と表せる。よい判断をするにはよい価値基準を持つ必要があるが、価値基準は常に自

もっとみる
「覚悟の磨き方」を読んでみた

「覚悟の磨き方」を読んでみた


▪️本書の要点吉田松陰は、30歳で生涯を終えた幕末の天才思想家である。優れた兵法家で、教育家でもあった。「松下村塾」を開き、そこから生まれた数多くのエリートたちが大改革「明治維新」を成し遂げた。

松陰は行動につながらない学問は無駄だと考えた。

現状維持を嫌い、思い立ったらすぐに行動して、「未来は自分の手で生み出せる」という自信を持ち続けた。何千年後の未来をも見据え、自身の学ぶ姿で弟子(友)を

もっとみる
「影響力の武器」を読んでみた

「影響力の武器」を読んでみた


▪️本書の要点日常の判断を行う際、私たちは自動的反応を用いることが多い。この簡便反応の利点は、単純な思考で物事に対応できる経済性と、より早く正確に適切な対応が出来る効率性にある。

承諾誘導は、大きく6つのカテゴリーに分類できる。返報性、一貫性、社会的証明、好意、権威、希少性である。これらの原理は社会の中で生きる人間にとって不可欠な心理的反応であり、効率的に判断を下す助けとなっている。

しかし

もっとみる
「お金の大学:著.両@リベ大学長」を読んでみた

「お金の大学:著.両@リベ大学長」を読んでみた


▪️本書の要点経済的自由とは、生活費を資産所得が上回る状態を達成することだ。生活費を下げ、資産所得を増やすには「お金にまつわる5つの力」をバランスよく育てる必要がある。

人生の6大固定費を見直すことで、お金を「貯める力」を身につけることができる。

お金を「稼ぐ力」で特に重要となるのが、自分の事業でお金をもらう「事業所得」を増やすための副業だ。

「稼ぐ力」を鍛えて得たお金で、「お金のなる木」

もっとみる
「銀河鉄道の夜:著.宮沢賢治」を読んでみた

「銀河鉄道の夜:著.宮沢賢治」を読んでみた


▪️本書の要点気弱な少年ジョバンニは、学校でも職場でも冷たくあしらわれ、気を許せるのは親友のカムパネルラだけだった。

お祭りの夜、ジョバンニはいじめっ子のザネリにからかわれ、一人寂しく野原で空を見上げていた。そこに列車の音が聞こえてきて、気がつくとカムパネルラとともに銀河を駆ける汽車に乗っていた。

旅の途中で、ジョバンニは不思議な人たちと出会い、本当の幸いについて考え始める。

銀河鉄道の旅

もっとみる
「人間失格」を読んでみた

「人間失格」を読んでみた


▪️本著の要点東北の裕福な家庭に生まれた大庭葉蔵は、幼少期より「人の営み」というものがまったくわからず、人と会話もできなかった。そこで、「道化」を演じて生きていくことを考える。だが体育の時間に竹一に道化を見破られ、激しく動揺する。

上京した葉蔵は、堀木から酒とタバコと女を教わる。葉蔵は銀座のカフェの女・ツネ子と入水自殺を図るも、女だけが死んでしまう。

タバコ屋の娘・ヨシ子と結婚した葉蔵は人並

もっとみる
「こころ:著.夏目漱石」を読んでみた

「こころ:著.夏目漱石」を読んでみた

https://a.r10.to/hkL6hF

▪️本書の要点暑中休暇を利用して滞在していた鎌倉で、私は先生と出会った。先生は学問があるのに仕事には就かず、毎月雑司ヶ谷の墓地を訪れる以外はあまり出かけることもない、静かな男であった。

謎めいた言動の多い先生に私は惹かれ、先生の思想に大いに影響を受ける。先生は時機が来たら自分の過去をすべて話すと私に約束する。

父が病に倒れたため、私は東京を離れ

もっとみる
「人を動かす」を読んでみた

「人を動かす」を読んでみた

https://a.r10.to/h5wF2J

▪️本書の要点叱責や脅しでは人を動かすことはできない。相手に行動してもらいたければ「どうしたら相手がその気になるか」を自分に問うことだ。

人々は認められ、尊重されることを常に求めている。相手の話に耳を傾け、心からの関心を示せば、良好な人間関係を築くことができる。

人を説得したいなら、議論をしたり誤りを指摘したりしてはいけない。代わりに、穏やかな

もっとみる
「MBA問題解決100の基本」を読んでみた

「MBA問題解決100の基本」を読んでみた


▪️本書の要点限りある経営資源と時間を有効に活用するためには、「本質的な問題」と「単なる現象」をしっかりと見分け、重要箇所にエネルギーを割く必要がある。

平均的な場合と個別の問題の差異を見極め、マニュアルやテンプレートに自分なりの視点の転換を盛り込むことで、ユニークなソリューションを生むことができる。

問題とは、「あるべき姿」と現状とのギャップである。その「あるべき姿」を適切に設定すること自

もっとみる
「MBA100の基本」を読んでみた

「MBA100の基本」を読んでみた


▪️本書の要点論理思考はすべての土台となる存在である。論理思考力はトレーニングに比例して強化される。

正しい戦略をもつことが、企業が今後生き残れるか否かの鍵を握っている。環境に対応させた効果的な戦略を継続して遂行することが大切だ。

マーケティングは企業にとって生命線である。顧客の本質的なニーズを正確に把握し満たすことがマーケティングの基本だ。

新事業を創るにあたっては、「まずやってみる」と

もっとみる
インスタ広告の出稿のやり方

インスタ広告の出稿のやり方

Instagramのストーリー広告を出稿するための手順をステップバイステップで説明します。FacebookとInstagramのアカウントを持っていない場合でも、以下の手順に従ってアカウント作成から広告出稿まで行うことができます。

ステップ1: Facebookアカウントの作成

Facebookのウェブサイトにアクセスし、「アカウントを作成」をクリックします。

必要な情報(名前、メールアドレ

もっとみる
即決で営業を取るための32個のコツ

即決で営業を取るための32個のコツ

営業現場にて、その場の即決で契約をいただく方法をまとめております。
全部で32のメソッドとなっており、全て意識すると必ず明日からの営業スタイルが変わります。
有形商材・無形商材・高価格商品・低価格商品・BtoB・BtoC関係ないです。
基本原則は変わらないので、基礎を身につけて応用に進みましょう。

などたくさんのお声をいただきます。

それでは本題に入ります!

心技体の三つで成り立っている。

もっとみる