マガジンのカバー画像

イラスト使用ありがとうございます!

660
感謝の気持ちからマガジン作成しました! ごんが作ったイラストを"見つけて""使ってみよう"と思っていただけたことに嬉しさを感じています!ありがたく、皆さまの記事を拝見しています🙏
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「一般的に」「普通は」から解放してくれた物理の先生の教え|『自分が頑張れる方を選択する』

「一般的に」「普通は」から解放してくれた物理の先生の教え|『自分が頑張れる方を選択する』

その科目に1年間向き合わなきゃいけないんだから、自分が1年間勉強していけると思う方を選んだらいいと思うよ。

高校2年生も終盤に差し掛かったある日、理科の選択科目に悩む私に物理の先生はこうアドバイスをしてくれた。

あれから私は、何か重要な選択するときはいつも、この言葉を思い出す。

たかが1年間勉強する科目選択。しかしそれは、選び難い2つの事象を選ぶときの本質なんじゃないかと、大人になった今思う

もっとみる
服 迷子

服 迷子

こんばんは。
今日は買い物に行きました。

先日パーソナル診断を受けたので、それを参考に服を見てみましたが、、、

難しいです。

自分が素敵だと思うものと、似合うものが違うので、どちらを優先するのか悩みます。

ついつい黒を選んだり(ソフトサマータイプなので、真っ黒は似合わないそうです)、今までの服の癖が抜けません。

これから服に関しては、無駄な買い物をしたくないので、じっくり選んで勉強してか

もっとみる
内面は見た目に現れる

内面は見た目に現れる

どんなに安い服を着ていても

上品に見えたり

どんなに高価なものを持っていても

物だけが浮いて見えてしまうこともある

物で人の価値は決まるのか?

地位で人の価値は決まるのか?

性別でその人の価値は決まるのか?

性別はその人自身が決めるもの

私は過去にそう書きました。

今でもその信条は変わりません。

誰かが決めつけるものでも、

女だから男だからと決めつけるものでも、女だから男だか

もっとみる
しんどいものはしんどい

しんどいものはしんどい

みなさん、こんばんは。
和琉匠worksのひろでこです。

大変ご無沙汰しておりました。

季節の変わり目、花粉、何やかんやで体調を崩していました。
まだ本調子ではありませんが、何とか日々過ごしています。

みなさんは大丈夫ですか?
体調を崩したりしてませんか?

この時期調子が悪いのは仕方ありません。
大丈夫、あなただけではありませんよ。

無理をせずボチボチやっていきましょう☺️

お気に入り

もっとみる
【ADHD】明日やろうは馬鹿野郎

【ADHD】明日やろうは馬鹿野郎

ひとつのことについて集中できない。
忘れっぽい。
朝バタバタしていつも何かを忘れる。
物をどこに置いたか忘れちゃう。

こんなことありますか?

わたしはしょっちゅうあって、
4歳の息子に
「かかけーたいもってる?」
「かかはわすれるからととにわたしとく。」
と言われちゃうくらい忘れっぽい。

先日は保育園に行くのに保育園バックを忘れました。結構な頻度であるのがやばい。

そんなわたしが意識してい

もっとみる
たかが‥‥‥されど‥‥‥

たかが‥‥‥されど‥‥‥

我が家ではそれぞれが食べたいものを持ち寄る
カミさんの負担軽減夕食システムがあります。
先日私が購入したのは美唄焼き鳥の白ザンギ。
北海道では鶏の唐揚げをザンギと言うのですが
他の地域とは若干作り方が違います。
このザンギは衣が薄く油っぽくありません。

ところが鶏胸のせいか低価格なのに量が多い。
そのせいでいつも余ってしまいます。
先日もかなり余ってしまって困ったことから
クックパッドで利用法を

もっとみる
【インクルーシブ・リーダーシップ】過去のIL研究をまとめた「レビュー論文」(Korkmaz et al., 2022)

【インクルーシブ・リーダーシップ】過去のIL研究をまとめた「レビュー論文」(Korkmaz et al., 2022)

しばらく、ダイバーシティ関連の投稿が続いたので、このあたりでインクルーシブ・リーダーシップというテーマに戻ってきます。
今回は、レビュー論文という、これまでの研究をまとめたものを扱います。研究者としては、レビュー論文を抑えることで、研究の大枠がつかめるという大変ありがたいものです・・・!

どんな論文?

107個のILに関する論文をレビューし、IL行動をマルチレベル(組織、チーム/職場、個人)で

もっとみる
【急降下する仕事運】調子に乗りすぎた私の反省……その1

【急降下する仕事運】調子に乗りすぎた私の反省……その1

先日、用事のついでに、私がフリーライターとして出発した出版社の先輩ライターさん、デザイナーさんから頻繁に連れて行ってもらっていた文壇バー? 文壇スナック? にふと足を運んだ。実に25年以上ぶりかもしれない。その店は、現在も静かに佇んでいた。

さすがに内装やらメニューやら客層は変化しているだろうなあと思っていたけど、良い意味で裏切られた。ここだけ時間が止まっている。少なくとも内装だけは当時のままだ

もっとみる
2023.04.28

2023.04.28

今日は髪を切ってもらった。
美容院に行くたびに仕上がりを短く短くしてもらっている気がする。
もう半年くらいずっとショートだ。

半年前、通っていた美容院の担当の方が辞めてしまうということで新しい美容院を探していた。
自宅近くや最寄駅でもよかったけれど、水族館が近くの美容院にした。
ついでに水族館に行けると思ったからだ。
今日も水族館についでに行った。

今の担当の方は私が水族館好きなことを知ってい

もっとみる
読み切り*視力を失った平均男。(1,413文字)

読み切り*視力を失った平均男。(1,413文字)

平均的な男がいた。

若いころからスポーツも勉強もでき、
容姿も能力も特別良くはなく、悪くはない。
仕事も恋愛も趣味の世界も、なんでも普通程度にできる。
家庭環境は普通。全てが普通。
成績表は3ばかり。3しかない。

簡単なようでいて、平均をとるというのは才能に近い。

できなくて困ることもないが、突出してできることもない。
平凡な男。
平凡というのはつまらない。漫画の主人公にはなれない。
【人か

もっとみる
温泉で倒れた話

温泉で倒れた話

僕はソロキャンプが好きで、キャンプの翌日は温泉に立ち寄るのが定番。
キャンプ場ではずっと焚き火の煙を浴びていたので体中が煙臭いし、そもそも入浴せず寝てしまうので、温泉に立ち寄るとそれはもう素晴らしくスッキリします。

キャンプの楽しみの4割…いや半分くらいを占めているのは「翌日の温泉」ではないだろうか? 本気でそう思うくらいです。

そんなわけで、今日もキャンプ帰りの途中でとある温泉に立ち寄ったの

もっとみる
2023 PTA活動日記 Vol.2 五月人形設置

2023 PTA活動日記 Vol.2 五月人形設置

雛人形の飾り付けに続き、五月人形の設置を行いました。

30分ほどの作業で設置が完了しました、少人数・短時間で可能な活動もたくさんありますので、皆様にお気軽に参加いただけるよう、今後ご案内させていただきます。

設置期間は 4月23日から5月7日(予定)までとなっております。
学校にお立ち寄りの際にご覧ください。

当たり障りの無い話が好き

当たり障りの無い話が好き

私は当たり障りの無い話が好きです。例えば、出身どちらですか?とか、何歳ですか?とか、趣味はなんですか?とか。
会って一発目にするような会話が好きです。

なんでこのような会話が好きなのかというと、コミュニケーションを取っている気分に浸れるからです。

私は中学生とか高校生の頃、仲良くなった人と以外、挨拶すら出来ないコミュ障でした。なんであんなに他人を恐れていたのだろう。恥ずかしさとか、嫌われないか

もっとみる
マイルドな毒親

マイルドな毒親

過去に両親のことを書いた。

現在の付き合い方について。

先日一緒に大型ショッピングモールに行った。

子どもたちの服を買ってあげたいと言われ
わたしも喜んだ。

両親は羽振りがいい。
安いお店は選ばないし、お店自体の趣味は合う。

しかし選択の端々に自己中心的だな、
わたしのことは考えていないのかな、と思うことがある。

わたしがこれは?これは?と言っても
うーんと言うばかりで
自分たちの選び

もっとみる