マガジンのカバー画像

本棚(フェイバリット)

72
My本棚。素敵なクリエイターさんたちの話をまとめています☆
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

「人の気持ちがわからない」は改善する【アスペルガー・アダルトチルドレン・カサンドラにお悩みの方】

「人の気持ちがわからない」は改善する【アスペルガー・アダルトチルドレン・カサンドラにお悩みの方】

こんにちは。えめです。

「ひどいことを言う」
「人の気持ちがわからない」

こんな話に悩んだことはありますか?

私はめちゃあります。

「えめって笑ってひどいこと言うよね」

中学でこのように教えてもらってから、
何人かの人が同じように
「ひどいこと言ってるよ」と
教えてくれました。

最初は、
「どうしてそうなるんだろう?」
と、かなりの期間悩んできましたが、
最終的に、
「えめ、コミュニケ

もっとみる

晩秋の花火から感じる事(25)

この投稿はマイノリティ、
特にその一つである色覚障碍の人にとっての、
バリアフリーの世の中になる事を願って書いています。
最近色覚障碍からズレている事が多く、
最初にこの文を入れておきます。

土曜日の7時頃、大きな音がしたので、
窓から外を見ると花火だった。
コロナで時期がずれる事は広報に載っていた。
11月末になったらしいが、晩秋の花火も空気が澄んで良いもの。
窓から見ると、歩道橋にからも多く

もっとみる
毎日(ほぼ)投稿2年10か月の僕が、note初心者のあなたに教えたい超超超~基本

毎日(ほぼ)投稿2年10か月の僕が、note初心者のあなたに教えたい超超超~基本

noteのことなら、ほぼ何でもお答えできると思います。
あ、「こうすれば稼げる」みたいなことはお答えできません。

noteを、楽しむとか、続けるとか、そういうことならなんでもお答えできます。たぶん。

基本を教える記事も書きました。
超~基本も書きましたし、その記事のアップデートも投稿しました。

今日は、超超超~基本です。
初心者の方は、刮目して、ご熟読くださいませ。

◆noteネームnot

もっとみる
P-chanⅡの自己紹介

P-chanⅡの自己紹介

P-chan Ⅱ(ぴーちゃんつー)と申します!
女子主人公のゲームが大好きで自給自足しています。一人でも多くの人に楽しんで貰えるよう日々精進中です。長編RPG『Lethe Charge』が第7回新人フリーゲームコンテストグランプリ受賞。

ホームページ

【POTOFU】【aboutme】
P-chanⅡの関連サイトをまとめています。Twitterが一番の活動拠点です。

フリーゲーム公開サイト

もっとみる
数字を使わないほうがいいこともある

数字を使わないほうがいいこともある

社会人になって最初に叩き込まれることのひとつに、「数字で示す」があります。

「売上が少し減りました」と報告すると注意されます。

売上が前年比で8%減少しました

売上が先月と比較して2,870万円減少しました

こんなふうに、具体的な数字で示すように指導されます。
報告書だけではなく、セールスの世界でも数字は多用されます。

初心者が開始から17日間で47万円稼いだ、まだ日本では3人しか知らな

もっとみる
心療内科の薬

心療内科の薬

 早いもので明日から12月 今年も残り少なくなってきました

 色々な方に読んで頂き光栄で有難いです

 ありがとうございます

 幼少の頃から母親との愛着障害があり、摂食障害 パニック障害など精神疾患を経験してきて一番受け入れにくかったのがメンタルクリニックから処方される薬でした

 『飲みたくない』『なんで私が飲まなきゃならないの?!』『一度飲んだら止められなくなって一生薬から離れられないかも

もっとみる
セールスも上司もコーチも大切なことは信頼関係

セールスも上司もコーチも大切なことは信頼関係

セールスの仕事をしているときに
大切にしていたことは信頼関係です。

どんなに些細なことでも
相手が欲しくないものは売り込まない。

相手が気づいていない
商品の良さについては説明していますし、
それを使うことでどんなメリットが
あるのかは伝えます。

ですが、相手が今は欲しくない、
という時は無理に売ろうとすると
関係は壊れてしまいます。

相手にもタイミングというものがあり、
今必要なとき、今

もっとみる
30代発達障害女子の独り言(*'ω'*)

30代発達障害女子の独り言(*'ω'*)

こんばんは。今日は勤労感謝の日ですね。
なんだかんだで、社会人10年目?になるのかな。
昔から家族ぐるみで付き合いのある人の職場で働けてるから、
長く持っている感じかな~。一般就労で
発達ありながら、働くところあるのは幸せだ(*^▽^*)
診断受けてからは、八年目かな~。

今の職場で診断もらって、薬飲んで、
サポートセンターで自己理解深めるワークしたり、
仕事の働き方を工夫していって、
今がある

もっとみる
繊細過ぎる心と向き合えるのか?

繊細過ぎる心と向き合えるのか?

はじめに今回、家族と旅行の兼ね合いで先週日曜の更新は休みをとった。家族と旅行に行ったわけだがその段取りなどで不満があった。(ただ喧嘩になりかねないから声には出さなかったけど)
その時のことについては次回の記事にて投稿できたらと思う。

繊細な心双極性障害と診断されて間もなく2か月がたとうとしている。薬物療法とカウンセリングを行っている。心の制御をどのようにしていくか?考えながら今に至っている。日記

もっとみる
イワシの頭も…

イワシの頭も…

とあるカルト宗教団体が問題となっている昨今、先日カウンセリングに来られた方はこの団体ではありませんが、やはり問題のある団体に今も在籍されている方でした。
(以下の情報はご本人から公開の承諾を得ています)

20代の女性、ご両親共にこの団体の信者でありご本人も物心つく頃からその教えに接し、その団体の中で過ごされて来ました。

現在も在籍されているのですが一連の報道を観て、自分が抱えている「生きづらさ

もっとみる
不思議な体験

不思議な体験

昨日は思いがけず時間が空いてしまい、天気も良いしドライブがてら知人が開催している絵画の個展を観に行ってきました。

小一時間のドライブ、日光に向かう道は平日にも関わらず所々で渋滞したものの、街道沿いの紅葉を楽しみながら会場到着。
静かな環境の中にひっそりと佇む小さな駅舎がそのままギャラリーとなっている会場、お客様も結構来ていて、私も飾られている絵を楽しんでいました。

ここでお伝えしておきますが、

もっとみる
新月の願い事

新月の願い事

 明日 11/24 7時56頃に射手座で新月を迎えます☆

 子供のときから星占いが大好きで雑誌の後ろの方に載ってる占いのページをよく読み漁ってました(笑)

 新月を迎えてから48時間以内に紙に願い事を書くと叶いやすいと言われています

 射手座の新月のキーワードの中に『遠方への旅行』があります

 行ったことがない場所、行ってみたい場所に思いを馳せながら新月の願い事を書いてみる
 来年はおも

もっとみる

裏方という仕事

 子ども食堂もやっているNPO法人の場所をお借りして、主催イベントをやってきた。イベント中も子どもたちが出入りしていたのだが、見知らぬ大人たちが集まっているこの状況は、子どもたちから見たらいったいどう見えるのだろう。と思った。

 ランドセルを担いでいないところを見ると、いったん家に帰ってから来たのかもしれない。外には自転車が置いてあった。それは人数より少ないから歩いて来た子もいる。任天堂swit

もっとみる
たまねぎの皮を剥くように

たまねぎの皮を剥くように

 バッチフラワー療法と平行して今年の春先からメンタルトレーナーさんのもとコーチングやカウンセリングを受けてきました

 『私は変われる』
 『私は変わりたい』

何の根拠もなかったけど自分と向き合い続けて決して諦めませんでした

 母親を毒親だといい絶縁すら考えてました
ところがカウンセリングを受けて自分の思い込みが外れたときに出てきたのが『実は大嫌いだと思ってた母親が大好きだった』ということでし

もっとみる