マガジンのカバー画像

良い記事メモ

1,354
良い記事メモ
運営しているクリエイター

#デザイナー

会計freeeの確定申告のデザインはどのように進化したのか? ~『誕生→黎明→進化』の三段階で振り返る~

会計freeeの確定申告のデザインはどのように進化したのか? ~『誕生→黎明→進化』の三段階で振り返る~

こんにちは、freeeマジ価値デザイン研究所の研究員です。

多くのユーザーさんに愛用される会計freeeの確定申告機能が産声を上げたのは、2013年でした。もう7年も前の出来事です。

その間、様々なトライ・アンド・エラーを経てきたわけですが、どのようにデザインが進化してきたのかを解明すべく、関わったメンバーに時系列にインタビューを敢行してみます。

freee内で通称『ステップUI』と呼ばれる

もっとみる
マジで助かった、新卒1年目デザイナーの教科書的noteや便利なサービス8選

マジで助かった、新卒1年目デザイナーの教科書的noteや便利なサービス8選

こんにちは!
delyでクラシルというレシピ動画サービスのデザイナーをしている@ysk_en です。

このnoteは delyのAdvent Calender 4日目の記事となります。
今年は人も増え、2つのカレンダーでお送りします。

dely Advent Calender #1
dely Advent Calender #2

昨日の記事は、GEN の Athena(Presto) × R

もっとみる
ヤフーのデザイン組織を変えていく。大規模組織が直面する「デザインの壁」

ヤフーのデザイン組織を変えていく。大規模組織が直面する「デザインの壁」

第一線で活躍するデザイナーやデザインマネージャーの苦悩や、乗り越えてきた壁を取り上げていくdesigner's Story by Cocoda 。

今回の記事では、インハウスのデザイナーを約400名抱えるヤフー株式会社で横断型全社デザイン組織に所属するデザイナーの森本さん、宮本さんと事業部側に所属するデザイナーの今河さんをお迎えし、2020年4月に立ち上がった横断型デザイン組織についてお話をお伺

もっとみる
2019年が終わるまでにデザイナーが絶対に読むべきnote50選

2019年が終わるまでにデザイナーが絶対に読むべきnote50選

こちらの記事を拝見させて頂き、これのデザイナー版を読みたいなと思ったので、自分でまとめました。

ただ調べていくうちに今まで読んだことのなかった神noteがどんどん出てきたので、結果的に2019年という枠を飛び越え、50選までいってしまいました。

偉大な先人たちの英知が全てのデザイナーに届くことで、世の中がデザインによってより良くなっていったらいいなと思います。

また最後の組織デザインについて

もっとみる
noteのデザイナー体制とカイゼンチームでの取り組み

noteのデザイナー体制とカイゼンチームでの取り組み

ピースオブケイクのデザイナー、松下です。

昨年の11月から入社し、気づけば入社して5ヶ月がたちました。
(そしてnoteも5周年を迎えました!5つながり🎉)
どんなチームでどんなことをしてきたのかを書いていきます。

デザイナーの体制現在、ピースオブケイク のデザイナーは4名います。
全員が中途入社です。
それぞれ経歴と得意領域が違います。

スタートアップではやることは無限に発生するので、特

もっとみる
新規事業のつくりかた 〜デザイン編〜

新規事業のつくりかた 〜デザイン編〜

Rettyの新規事業でクラウドファンディング事業がスタートしました。

「3rdTable」という飲食専門のクラウドファンディングサービスで、4月リリースに先駆け、3/1に事前登録のティザーサイトをOPENしました。

本記事では、コンセプト設計からクリエイティブ制作、リリースに至るまでのデザインプロセスを、0→1の効率的な進め方と注意すべきポイントなどを中心にまとめたものです。デザイン制作に関連

もっとみる
【翻訳してみた】Google Design - モーションデザインは難しくない

【翻訳してみた】Google Design - モーションデザインは難しくない

前置き
去年の暮れ頃、最初に翻訳をしようと思ったキッカケがこの記事でした。海外ではモーションデザインに関する記事がMediumに存在し、日本語記事が存在しないことにストレスを感じていました。著者のJonasさんに連絡を取り、翻訳の許可をいただいたことからこのnoteの翻訳を始めました。

引用元 : Medium - Google Design - Motion Design Doesn't Ha

もっとみる
クラシカルデザイナーの生きる道

クラシカルデザイナーの生きる道

クラシカルデザイナーの危機感「デザイナーは経営やビジネスも理解すべきだ。」
「いやいや、VRやAR、音声UIなどの新しい領域のデザインスキルを身に着けていくべきでしょ。」
「え、それよりもコードを書けるようになったほうがいいでしょ。」

こんな議論、デザイナーなら一度は出くわしたことがあるのではないでしょうか。

次々と出てくるツールやフレームワーク、現場では求められる能力が広く曖昧になり、何を学

もっとみる
デザイナーのための英語

デザイナーのための英語

より実践的な英語第2段記事も公開しました。(2019/10追記)

ITエンジニアのための場面別英会話&キーフレーズという本を最近買った。これからアメリカでデザインの仕事をする可能性があるので、ある程度、デザインの現場に流用できそうな本を選んだ。

そもそも「デザイナーのための英会話」があればいいのにな、と思ったが、まだ巷にそんな本はないので、僭越ながら、私がこれまでの勉強や現場で使っているリソー

もっとみる
成果を引き出すタスク管理術 - 失敗する原因と解決 #Zaim

成果を引き出すタスク管理術 - 失敗する原因と解決 #Zaim

「上手くいかない」

すごくがんばってるのに、なぜか上手くいかない。

やることはたくさんあるのに、何からやっていいのか、わからない。
ただモヤモヤと時間だけが過ぎていく、サービス開発最大の壁。

これを何度も繰り返してわかったことは

上手くいかないときは、そもそも「何をやったのか」を把握できていないことが多い、ということ。

よく言われることですが、PDCA は現状把握からはじまります。適切に

もっとみる
「インタラクション」とは何か? vol.1

「インタラクション」とは何か? vol.1

本記事は、Human Computer Interaction(HCI)の国際学会「CHI 2017」にて、コペンハーゲン大学のHornbæk氏とアールト大学のOulasvirta氏が発表した "What Is Interaction?" を私が翻訳・独自に解釈したものです。

「インタラクション」という単語は定義されていないそう言われてみれば…と思う、2017年に発表された衝撃的なタイトルの論文

もっとみる
パッケージデザイナー向け金型知識~その5~

パッケージデザイナー向け金型知識~その5~

金型に関してずいぶん間を開けてしまいました、どうもウチダです。
今回は、すごい金型抜きの例を紹介したいと思います。

■初代iPod shuffleができるまで

(画像1)

発売当時は「アップル?なにそれ、ソニーのパクリ?」という空気だったiPod shuffleです。意地でも抜き勾配を0°にしたいジョブズの執念のプロダクトでもあります。
これ以降のiPod shuffleは基本的に金属筐体で

もっとみる
経営者と走り続けるデザイナー 池田拓司氏のキャリア【後編】

経営者と走り続けるデザイナー 池田拓司氏のキャリア【後編】

ReDesigner Magazineは、デザイナーのキャリアにフォーカスしたマガジンです。さまざまな組織で活躍するデザイナーのインタビューや、最新のデザイナー事情についてご紹介します。

今回お話を伺ったのは、デザイナーの池田拓司さん。池田さんは、ニフティ株式会社、はてな株式会社を経てクックパッド株式会社へ入社し、ユーザーファースト推進部長・執行役を務めていました。前編では、池田さんの多摩美術大

もっとみる