Takamasa Matsumoto
いろんなデザイナー
最近の記事
- 固定された記事
- 固定された記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るこれだけは覚えておきたい! もはや避けては通れないAR体験のデザインをハズさないようにするための方法 - WWDC2018 4日目 現地レポート
hey@WWDC2018! 「WWDC noteマラソン(思いつきで名付けた)」も、今日でついに4日目。残すところあと1日。 本日はマニアックなボタンデザインの思考プロセスの話や、旬なAR体験の方法論などのレポートをお伝えしつつ、みなさんお楽しみBashの様子もお届けしたいと思います。 The Life of a Button たかがボタン、されどボタン。ボタンというあたりまえのUIも、あたりまえのように感じられるための数々の工夫がなされている。トースターと連携して「
Appleのデザイナーはどんな思考やアプローチでデザインしているのか? デザイナー必見のセッションが目白押し! WWDC2018 3日目レポート
hey@WWDC2018! みなさま毎日レポートへのリアクションありがとうございます💪 今日は目玉のイベントもなくモクモクとセッションをこなす一日となりました。 本日はデザイナーにとっても興味深いセッションばかりだったので、それぞれコンパクトにまとめてお届けします。 セッションの動画は随時公式に上がっているので、見る前の参考にしていただければと思います。 ✽ ✽ ✽ Building for Voice with Siri Shortcuts 昨日の「Introdu
「Hey ○○!」の次は「○○ Time!」 Siri Shortcutsから見えるVoice UIファーストの始まり - WWDC2018 2日目現地レポート
hey@WWDC2018! 初日のお祭りモードから一転。 本日から色々なセッションがはじまって、あちこち行って何かと忙しい感じの一日目を迎えております。 今回はその中でも一番面白かった「Introduction to Siri Shortcuts」にフォーカスしてレポートをお届けしたいと思います。 「Siri Shortcut」とはその名の通りSiriにアプリ上での具体的な操作を登録できるというもの。 ロック画面や、ホーム画面を下スワイプした際に出てくるSporlight
-
-