Takamasa Matsumoto

いろんなデザイナー

Takamasa Matsumoto

いろんなデザイナー

最近の記事

  • 固定された記事

クラシカルデザイナーの生きる道

クラシカルデザイナーの危機感「デザイナーは経営やビジネスも理解すべきだ。」 「いやいや、VRやAR、音声UIなどの新しい領域のデザインスキルを身に着けていくべきでしょ。」 「え、それよりもコードを書けるようになったほうがいいでしょ。」 こんな議論、デザイナーなら一度は出くわしたことがあるのではないでしょうか。 次々と出てくるツールやフレームワーク、現場では求められる能力が広く曖昧になり、何を学び、経験を積んでいけばよいか分からないのが正直なところではないでしょうか。 職

    • 全社フルオンラインでの2週間にわたるバリュー策定プロセスの体験と場のデザイン

      「Just for Funな組織のバリューを決める旅」連載 第2回目! 前回の @masumi_t のnoteでは、人事企画の視点からheyはなぜバリューを策定することになったか。そのためになぜ約320人のボトムアップでバリューを言語化していくワークショップを実施することになったのかをご紹介させていただきました。 連載第2回では、UXデザインを人事企画に応用するという視点から、約320人規模のオンラインワークショップの体験を、プロジェクトメンバーでどのようにデザインしてい

      • 新型コロナ対策関連のデザインまとめサイトをつくりました。 Design for #StopCOVID19

        新型コロナ対策のポスターやイラストなど、オープンでさまざまなデザイン活動が行われている中で、それらの情報や素材のリンクをまとめるサイトをつくりました。 良いデザインは良い情報から。このサイトの情報を通じてより分かりく伝わるデザイン制作や、コミュニケーション活動などにつなげていけたらと思います。リリースしたてで情報としてはまだまだ少ないため順次アップデートしていく予定です。 「#StopCOVID19」 シンボルマークデザインまた、サイト制作にあたってSNS投稿で使われてい

        • STORESロゴデザイン漂流記 〜完成に辿り着くまでのアイデアと対話の全記録〜

          CoineyとSTORES.jpがheyへと経営統合してから約2年。 それぞれ別々のサービスブランド名で運営していましたが、統合してついにひとつの 「STORES」として始動することになりました。 ブランド統合にあたり、STORES.jpとCoineyのデザイナーによる組織横断メンバーと、外部パートナーで組成されたブランドデザインチームで、新生「STORES」のロゴデザインをつくりました。 「STORES」はどんな世界を目指しているのか。制作プロセスにおける、アイデアや対

        • 固定された記事

        クラシカルデザイナーの生きる道

        マガジン

        • #デザイン 記事まとめ
          noteマガジン 他
        • サービスの運営・開発ブログまとめ
          深津 貴之 (fladdict) 他

        記事

          一介のデザイナーがアンタッチャブルな「お金」をテーマとしたイベントを企画・実現するまでの思考と道のり(1/4回)

          「正しいデザインをなせているか」の記事でも触れているように、個人的な活動の10パーセントとして、お金をテーマにしたトーク&展示イベントを表参道のギャラリーで開催することになりました。 構想と企画から約1年間。いろいろな事を考え、さまざまな方々と協働いただけたおかげで実現にいたりました。 イベントの内容は「お金」をテーマに、デザインリサーチャーやアーティストと共に制作を通じた探求を行った成果を展示で発表しつつ、お金に関する新しい取り組みをしている実践者によるトークで深ぼって

          一介のデザイナーがアンタッチャブルな「お金」をテーマとしたイベントを企画・実現するまでの思考と道のり(1/4回)

          正しいデザインをなせているか

          デザインは世の中というものに対してどこまで意識を傾け、責任を持つべきでしょうか。 次々とやってくる課題やタスク、度重なる修正と終わりの無い改善サイクル、クライアントやユーザーだけを見ているだけのデザインに日々追われている。 そんな中では、デザイナー自身がその最終的な社会的影響力を、立ち止まって大きくじっくり考える機会をつくることは難しいでしょう。 その中で、デザインという行為自体は時に苦労は伴いますが、本質的に前向きなもので、いつだって楽しいものです。 ひとつの対象に10

          正しいデザインをなせているか

          デザイン組織における「対話」のススメ

          サービスをつくる上でデザインが重要だ。 そんなことを感じていても、言葉としては抽象的なままで、実際のプロセスにおいて、具体的に重視すべきことの定義や、デザイナー自身がどんなスキルを向上させて良いのかが曖昧だったりすることは少なくないのではないでしょうか。 その中で、Coineyのデザインチームでは、サービスのデザインプロセスにおいて「対話」というものを一番重要なものとして定義し、対話のあるプロセスによってより良い体験をつくり出すことができるように取り組んでいます。 そも

          デザイン組織における「対話」のススメ

          WWDC会場サインデザインや決済などの周辺情報もまとめてお届け! WWDC2018 最終日現地レポート

          hey@WWDC2018! いよいよ最終日となりました。 昨日のBashでみなさんはしゃぎ疲れたのか、会場は全体的にいつもより少なめ。 最終日でセッションは昼過ぎで終了でしたが、その中でもデザインで役に立ちそうなセッションの動画を紹介しつつ、これまでサンノゼ周辺を色々回って撮ったスポットのフォトレポートをドンとお届けします! ✽ ✽ ✽ Wallet and Apple Pay: Creating Great Customer Experiences 決済サービスを提

          WWDC会場サインデザインや決済などの周辺情報もまとめてお届け! WWDC2018 最終日現地レポート

          これだけは覚えておきたい! もはや避けては通れないAR体験のデザインをハズさないようにするための方法 - WWDC2018 4日目 現地レポート

          hey@WWDC2018! 「WWDC noteマラソン(思いつきで名付けた)」も、今日でついに4日目。残すところあと1日。 本日はマニアックなボタンデザインの思考プロセスの話や、旬なAR体験の方法論などのレポートをお伝えしつつ、みなさんお楽しみBashの様子もお届けしたいと思います。 The Life of a Button たかがボタン、されどボタン。ボタンというあたりまえのUIも、あたりまえのように感じられるための数々の工夫がなされている。トースターと連携して「

          これだけは覚えておきたい! もはや避けては通れないAR体験のデザインをハズさないようにするための方法 - WWDC2018 4日目 現地レポート

          Appleのデザイナーはどんな思考やアプローチでデザインしているのか? デザイナー必見のセッションが目白押し! WWDC2018 3日目レポート

          hey@WWDC2018! みなさま毎日レポートへのリアクションありがとうございます💪 今日は目玉のイベントもなくモクモクとセッションをこなす一日となりました。 本日はデザイナーにとっても興味深いセッションばかりだったので、それぞれコンパクトにまとめてお届けします。 セッションの動画は随時公式に上がっているので、見る前の参考にしていただければと思います。 ✽ ✽ ✽ Building for Voice with Siri Shortcuts 昨日の「Introdu

          Appleのデザイナーはどんな思考やアプローチでデザインしているのか? デザイナー必見のセッションが目白押し! WWDC2018 3日目レポート

          「Hey ○○!」の次は「○○ Time!」 Siri Shortcutsから見えるVoice UIファーストの始まり - WWDC2018 2日目現地レポート

          hey@WWDC2018! 初日のお祭りモードから一転。 本日から色々なセッションがはじまって、あちこち行って何かと忙しい感じの一日目を迎えております。 今回はその中でも一番面白かった「Introduction to Siri Shortcuts」にフォーカスしてレポートをお届けしたいと思います。 「Siri Shortcut」とはその名の通りSiriにアプリ上での具体的な操作を登録できるというもの。 ロック画面や、ホーム画面を下スワイプした際に出てくるSporlight

          「Hey ○○!」の次は「○○ Time!」 Siri Shortcutsから見えるVoice UIファーストの始まり - WWDC2018 2日目現地レポート

          +21

          KeynoteスライドデザインからApple UIの少し先が見える!? 〜WWDC2018 現地初日フォトレポート

          KeynoteスライドデザインからApple UIの少し先が見える!? 〜WWDC2018 現地初日フォトレポート

          +21
          +25

          WWDC2018 開催日前日 & シェアスクーター LimeBike 現地フォトレポート

          WWDC2018 開催日前日 & シェアスクーター LimeBike 現地フォトレポート

          +25

          Code for Fun. 踊るエンジニア採用ページができるまで。

          hey! 先日heyのエンジニア採用ページを公開しました。 採用関連のページは会社のWhyを伝える重要な接点。 heyが何を目指しているのか、どんなチームなのかなどについて、今回の採用ページの制作プロセスを通じてお伝えしていければと思います。 heyのミッションとはまず、エンジニア募集ページをつくるにあたり、なぜheyでエンジニアとして働くことの価値はどういうことなのか、heyがエンジニアに求めることはどういうことなのかを明確に再確認することからはじめました。 heyのコ

          Code for Fun. 踊るエンジニア採用ページができるまで。

          heyインサイドストーリー 〜heyのCIデザインプロセス全記録〜

          先日発表された、CoineyとSTORES.jpの経営統合によって設立されたheyのCIデザイン制作をストアーズのデザイナーである中間(@chucaaan)さんとお手伝いさせていただきました。 CIデザインのプロセスは、ビジョンを見えるかたちにしていくことを通じて、その背景にある思想や想いを辿ることそのもの。 そのプロセスの共有を通じてheyがどんなことを目指しているのかをお伝えしていければと思います。 事のはじまり2017年某日。 Googleカレンダーにコイニー代表

          heyインサイドストーリー 〜heyのCIデザインプロセス全記録〜