マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

7,070
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【仕上げ】AI英会話はどこまでリアルで役立つものになれるか|「バディチャット」開発者座談会vol.3

生成AIを活用した新機能「バディチャット」の開発チーム座談会レポート、第3弾(最終回)。 言語を学ぶ人の一番のペインは「学んで理解しているのに、いざとなると話せない」こと。それを解決するための機能として企画が始まった「バディチャット」開発プロジェクトについて、第1回では数多くの機能案から絞り込むところまで・第2回では具体的な機能設計・体験設計の流れをお伝えしました。第3回の今回は、リリースまでどのように機能を磨き込んでいき仕上げたかをお伝えしていきます(最終回!)。 「会話

2年目デザイン職にインタビュー。社内イベント「Designer's Meeting #14」

みなさんこんにちは。 MIXI デザイン本部 ブランドデザイン室 デザイナーリレーショングループの川上です。 以前のnoteでもご紹介しましたが、MIXIでは社内デザイン職の相互理解を目的にナレッジシェアイベント「Designer’s Meeting」を行っています。 毎回、社内にあるたくさんのデザインの知見や学び、気づきなど生の声をシェアしています。 14回目の今回は、2023年入社の2年目に突入したデザイン職5名に、入社からの1年を振り返り、印象に残っている業務や次

わくわくの追求 -Yahoo!検索 観光モジュールのリニューアル-

初めまして。私たちヤフー検索デザイン部は、検索結果に表示される独自の回答モジュールのUI/UXを担当し、検索ユーザーの課題解決と目的達成を支援する役割を担っています。 突然ですが、皆さんは旅行やお出かけの際、場所や予定を決めるときに悩んだり面倒に感じることはありませんか? 旅行は本来わくわくするものですが、計画の煩わしさでその楽しみが損なわれるのは残念ですよね。 そこで、ヤフー検索観光プロジェクトでは、こうした煩わしさや悩みを解消し、ユーザーニーズを満たすために観光モジュ

今週のグッドデザインを紹介します(7/16〜7/19)

今日は、7月3週(7/16〜7/19)のとれたてグッドデザイン4点をまとめてご紹介します! 7/16 賃貸住宅(リノベーション)[ストリートキッチンハウス/Y's house RD-12] 道路と土間に隣接する大きなキッチンと外部カウンターによって、街に開かれた賃貸住宅。 7/17 ビデオコラボレーションシステム[CS-800/CS-500] 対面で話しているときのような創造的なコミュニケーションの場をつくりだす、空間に溶け込むシンプルでモダンなリモート会議ツール。

デザイナーの就活・ファーストキャリアを会社種類別で考えてみました!

「若手がキャリアヒントを得る=デザイン業界の更なる発展」を願って、就活時期と関係ないかもですが書いてみました。 この記事はデザイナー希望者、若手などがメインの対象かと思います。 私は、15年ほど前にデザイン学校を卒業し、アラフォーです。 私の実力はさておき、優秀な制作会社、海外大手広告代理店、事国内大手広告代理店、大手事業会社などに雇っていただいてたこともあり、個人の体験に過ぎませんが、実経験を基にはしています。 かつては、仕事を辞めることは裏切りであり、実際にそんなこと

Design Sightで組織を変える。 -"デザイン"意識を高めた実践的UI/UX講座 -

こんにちは。最近、美しいサイトを見つけてはXで宣伝しています。 プロダクトマネージャー/プランナーの小島です。 私は、昨年度アルファ室部内にてUI/UX講座を開講しました。 その内容は、単なるUI/UX基礎講座としてではなく、 組織の"デザイン"の意識を変え、組織を変化させるきっかけの内容になっていたと感じています。 その全容をこのnoteに書くことにしました。 "デザイン"を学んだことがない・あまり知らない方向けの内容です。 長いですが、是非最後まで読んでみてください

KARTE Blocksのオンボーディング施策「はじめてガイド」のデザインプロセス

こんにちは。プレイドのデザイナーの西山 将平です。 現在「KARTE Blocks」というプロダクト開発に参加しており、直近はプロダクト開発と平行して利用体験向上を目指したテックタッチ施策を複数実施しています。 今回は、プロダクト利用開始時の初期設定から実際のアクション実行までをステップごとに解説した「はじめてガイド」というKARTE Blocksのオンボーディング施策にフォーカスして、リサーチから機能リリースまでのデザインプロセスを簡単にご紹介します。 「はじめてガイド

【ミニコラム】UIデザイナーに行動経済学の学習をオススメしつつ、Tiktokの「回遊システム」の仕組みをUIに応用したら面白そうと言う話

三連休にだらだらツイートしては消したりしてた話を形に残しておきます。 ※1: ほぼ自分用のまとめなので、わかりづらいかもしれません。 ※2:他言語に翻訳する用に書いてるので、ところどころ日本語がおかしいかも。 行動経済学の本を読みました 日本は三連休だったので、私は行動経済学の本を1冊買って、カフェで読んできました。行動経済学はずっと興味がある分野なので、時間があるときには独学でそれっぽい本を読んでにわか知識を吸収したりしてます。 私は10歳のとき、学校の勉強を通じて

今週のグッドデザインを紹介します(7/8 〜7/12)

今日は、 7月2週(7/8〜7/12)のとれたてグッドデザイン5点をまとめてご紹介します! 7/8 詰め替え用シャンプーボトル[下から出るマグネットディスペンサー] 浴室の壁面にマグネットで浮かせて設置できる、手入れしやすく使い勝手のいいシャンプーボトル。 7/9 ウォーキングアプリの「日陰ルート」[ALKOO(あるこう)by NAVITIME] 記録的猛暑の中、少しでも涼しく快適に外を歩ける「日陰ルート」アプリ。現在地からの日陰を優先したルートを提案してくれる。

遊び心から価値を創り続ける挑戦! -生成AIを使ってゲームを作る①-

みなさま、こんにちは!ユタカ産業のAです。 今回がはじめてのNVCのNOTEを更新します! 現在NVCで積極的に取り組んでいるトピックは無人店舗や暗号資産などがあります。その中の1つが生成AIです。毎週何かしらの生成AIでつくったものを持ち寄っていて、ギターを弾く熊の動画や怖い話、未来の街並みなどが生み出されてきました。 現在、世間でも多くの人が生成AIについて言及していますが、とあるアンケート調査では実際に使ったことがある人は半数程度、使ってない人のない中の半数(つまり

Webデザインの裏側 〜モンストグランプリ2024 ジャパンチャンピオンシップ〜

こんにちは!MIXI デザイン本部 プロダクトデザイン室 コミュニケーションWebデザイングループ(以下、コミュニケーションWebデザインG)のデザイナー、滝本 & 井上です。 コミュニケーションWebデザインGは、MIXIのさまざまな事業に横断的に関わり、事業フェーズに合わせた課題をWebデザインで解決するグループです。 私たちは「モンスターストライク」(以下モンスト)の年に一度の国内No.1チームを決めるeスポーツ大会「モンストグランプリ2024 ジャパンチャンピオン

もう迷わない!OpenTypeフォントとTrueTypeフォントの使い分け

フォントを購入するときや使うとき、フォントフォーマット(フォント形式)の違いについて悩んだことはありませんか?OpenTypeフォントとTrueTypeフォントでどちらを選ぶか、悩んだことがあるデザイナー・プログラマーの方もいらっしゃるかもしれません。 OpenTypeフォントとTrueTypeフォントはどちらにも誕生の経緯や役割があり、特定のニーズや用途によって適切なフォーマットが異なります。結論からいえば、OpenTypeフォントはタイポグラフィ・組版などのデザイン性が

【座談会】 デザインと技術のプロ集団フェンリルに学ぶ「フォント選びのコツ」

大手スーパーのポイントアプリから国内最大級の動画配信サービスまで、日常に欠かせない数々のデジタルサービスのデザイン・開発に携わるフェンリル株式会社。 デザイン業務に携わる全社員にモリサワのサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」のライセンスを⽀給しています。その活⽤はクライアントワークだけでなく、⾃社制作物や社内レクリエーションなど多岐にわたります。 そこで今回はフェンリルでデザインやディレクション業務に携わる3名にご登場いただき、フォント選びのポイントや

AND market / 新規事業のブランドデザイン

このコラムの特徴 空間(体験)を使い企業やブランドを如何に生活者に伝えていくか。博報堂で空間デザインに従事していた僕がいわゆる空間デザイナーと異なるのは、空間デザインにコミュニケーションアプローチをとることです。このコラムを通じて、空間デザインにおけるコミュニケーションデザインとは何かをお伝え出来ればと思います。 はじめに AND marketは、2011年に事業を開始したモバイルサービスストアです。僕はこの仕事でクリエイティブディレクター兼空間デザイナーとしてプロ