マガジンのカバー画像

画像を使ってくださってありがとうございます

744
残念ながら収録漏れがあるみたい🥺 探せなくて残念🙇‍♀️ 自分でも使っちゃってます🤗
運営しているクリエイター

#音楽

【ギター弾き語り 雑談】  最近の愚痴

【ギター弾き語り 雑談】  最近の愚痴

お疲れ様です!

未だTwitterをチョロチョロしているピンクパンサーです!

(๑╹ω╹๑ )キョロキョロ

【Twitter(X)は大変!】

そろそろTwitterは切り上げようかと思っているのですが、毎日の様に状況が変わる政治的な話。

とても小さく、物好きしか近寄らないかも知れないNHK党界隈。

ただ、考え方は違えど真剣な人も多いです。

NHK党界隈は、東スポくらいしかマトモに取り

もっとみる
【シニア世代】音楽人生第3章〜レコードとともに〜

【シニア世代】音楽人生第3章〜レコードとともに〜

アナログ盤のレコードを聞いた。GWで訪れた旦那さんの実家で。
レコードプレーヤーはお兄さんの所有物。
物を大事するお兄さんのレコードプレーヤーに、劣化は見られない。
30年ぶりに聞いたであろうLPレコードから流れる音は、たちまち心にフィットした。シルクのような柔らかい音ざわりにびっくりする。
私が最初に買ったレコードは、富士山を抱く地方都市の高校生だった頃。
喫茶店でアルバイトをして買ったYMOの

もっとみる
ロマンスパクり?ロマンス違い? 【ギター弾き語り「ロマンス」 PENICILLIN】

ロマンスパクり?ロマンス違い? 【ギター弾き語り「ロマンス」 PENICILLIN】

何を歌おうかしら?

思い浮かばない。

こんな時は師匠のちゃりれれ先生の記事を見に行こう!

パクって歌おう!

いや、先生の「ロマンス」は知識がない...。

違うロマンスにしよう!

同じ「ロマンス」の筈なのに全然違う。

ロマンスって何でしたっけ?

まぁいっか♪

【個人的雑談】 Twitter(X)との連携を悩む。(曲など紹介あり)

【個人的雑談】 Twitter(X)との連携を悩む。(曲など紹介あり)

お疲れ様です!

色々難しいなーと、無い頭を回転させているピンクパンサーです!

(๑╹ω╹๑ )ポク、ポク、ポク、ポク、プシュー!

【はじめに】

週末になると、私がお気に入りの方達が記事を上げてくれるので、先ずはそちらの紹介から♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【羽李さん 記憶のカラー】

曲名がカッコいい!

詩は他の方が書いている様です。やはり、詩を書く人が変わる

もっとみる
【ギター 弾き語り】 個人的、聞かれた曲TOP10♪

【ギター 弾き語り】 個人的、聞かれた曲TOP10♪

お疲れ様です!

皆様が記事を見てくれる事で喜びを得ている、ピンクパンサーです!

(๑╹ω╹๑ )ホント、アリガトネー!

【はじめに】

以下のちゃりれれさんに魅了され、ギターの弾き語りを始めた私。

この方が居なかったら、私はきっとnoteを辞めていたと思います。

そして、更にギターを弾く力をくれたのは、以下のピーコックさんです!

私が上手く歌えると、ピーコックさんはサポートしてくれてい

もっとみる
AIでケアマネジメントはどうなるか

AIでケアマネジメントはどうなるか

いや~、びっくりしました。

このお茶のCM、じつはAIで作った架空人物なんだそうです。実在している人にしか見えませんね。

だれかに「いちばん好きなミュージシャンは?」と聞かれたら、私は「YMO(イエローマジックオーケストラ)」と即答しますが、YMOの活動が始まったのが約45年前の1978年でした。当時、コンピュータ―を使って音楽を創る手法は当然めずらしかったのですが、彼らがインタビューでこんな

もっとみる
Something in the Air

Something in the Air

個人的に今年の前半は非常に悲しい、
落ち込むような事があった。
というのも、僕が長年敬愛している
YMOのメンバー、高橋幸宏氏が
今年1月に亡くなっていた事が発覚し、
間髪入れず3月には同じくメンバーの
坂本龍一"教授"が亡くなられた。

今の時代にしてはまだ若くして、
お二人が立て続けに亡くなられた
事のショックは非常に大きかった。
特に個人的には幸宏さんの逝去は
受け入れ難いものがあった。教授

もっとみる
夏だ!花火だ!花火の楽曲をきけええええ!(今週ののいど的おすすめ曲)

夏だ!花火だ!花火の楽曲をきけええええ!(今週ののいど的おすすめ曲)

こんばんは!
のいどです!

普段はTwitchにてゲーム配信をしております〜!

先週の土曜日、隅田川の花火大会が開催されてましたね〜!
4年ぶりの開催だって!個人的にはそんなに感覚空いてたの?!?って思ったけど、毎年隅田川の花火大会に参加していた人にとっては、待ちに待った開催でしたね

こんな冒頭から隅田川の花火大会の話してるのに、当の本人は行けてません!!!笑
もはや打ち上げ花火なんて、もう

もっとみる
イエロー・マジック・オーケストラ (YMO)

イエロー・マジック・オーケストラ (YMO)

イエロー・マジック・オーケストラという名前を初めて聞いた時、すごいインパクトのある名前だと思ったのを覚えている。だが、彼らの作り上げる音楽にはその名前に負けないほどのインパクトと魅力がある。今回はイエロー・マジック・オーケストラ(通称 YMO)の音楽性と彼らがもたらした音楽業界への影響について話したいと思う。

YMO 結成前YMOは1978年に細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一で結成された。この3人は

もっとみる
menon 【 鍵盤ベーシスト 】【お気に入りYouTubeチャンネル】(11)

menon 【 鍵盤ベーシスト 】【お気に入りYouTubeチャンネル】(11)

高橋幸宏さんに続き坂本龍一さんが亡くなるというショッキングなニュースがあった最近ですが、ワタクシのYMO愛は変わっておりませんでして、

そんな中素敵なサイトをご紹介したいと思います。

YMOの楽曲の数々を何と、キーボードでベースパートをカバーするということを投稿している方がいらっしゃいます。

キーボードベース、って結構珍しい、新しいジャンルだと思うんですけどね。
こういうことが出来るというの

もっとみる
坂本龍一さんの死を悼む

坂本龍一さんの死を悼む

今日も肌寒い一日でした。明日から天気が下り坂だと聞いています。まだまだ春爛漫と言うには程遠いですね。

さて、……。

坂本龍一さんが亡くなった。心より深く哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りする次第。

世の多くの方は「戦場のメリークリスマス」が坂本龍一さんの代表曲のように挙げられていて、少し違和感がある。私は、中学時代に聞いた「テクノポリス」の鮮烈さが忘れられない。TOKIO,TOKIOで

もっとみる
坂本龍一さん追悼。映画と音楽振り返り

坂本龍一さん追悼。映画と音楽振り返り

 YMOの高橋さんの訃報に続いて、先月28日に坂本龍一さんが死去しました。謹んでお悔やみ申し上げます。

今回は坂本龍一さんの軌跡を辿っていきます

YMOや忌野清志郎やメリークリスマスミスターローレン

 坂本さんは1978年に結成されたイエローマジックオーケストラに参加します。

1982年には忌野清志郎さんと「い・け・な・いルージュマジック」を発表しました。

1983年には大島渚監督作品の

もっとみる
YMOのおかげでオカンと久しぶりに話せた

YMOのおかげでオカンと久しぶりに話せた

・ごあいさつ

こんにちは!よよと申します。
関西在住、30代共働きパパです。
暇つぶしにぜひ〜(´∀`*)

・YMO

大学のとき、20歳頃かなぁ。。。

彼女の家にいたり、友達の家にいたり、実家にいたり、大学にいたり、コンビニのレジに立ってたり、実家にいたり、サークルでサッカーしてたり、木屋町で飲んでたり、実家にいたり。。。

とにかく生活がてんやわんやしてた。



実家にいても、家族と

もっとみる
変わらないこと

変わらないこと

今回も自分の好きな音楽の話を…。

いつの時代も親が子を思う気持ちに、子が親を思う気持ちというのは不変なものである。

そしてそうであってほしい。

親子の関係の事を唄った歌というのも割とあるのではなかろうか。

誰しもに身近であり、生まれて一番最初に築いていくのが家族関係でもあると思う。 

そして時が経つにつれ、親子関係というのも変化が訪れる時がある。

以前noteにも書いたけど、学生時代の

もっとみる