おちみつお

ラジオとともに青春を過ごし、ラジオ好きが高じて地元コミュニティFM局で番組制作に携わる…

おちみつお

ラジオとともに青春を過ごし、ラジオ好きが高じて地元コミュニティFM局で番組制作に携わることになった50代のおっさんの話しです。

マガジン

  • お気に入りYouTubeチャンネル

    僕のよく観るYoutubeチャンネルをご紹介するだけのマガジンです。

  • 趣味人間万歳!【鉄道編】

    僕が鉄道にハマったキッカケからその後の「鉄活」についてお話しします。

  • 趣味人間万歳!【オーディオ編】

    僕のオーディオ遍歴を書いています。

  • ただの日記

    カテゴライズされない ただのつぶやきです。

  • 趣味人間万歳!【プロレス編】

    僕がプロレスにハマってから人生に影響を受け、現在に至るまでのお話しです。

最近の記事

ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)【お気に入りYouTubeチャンネル】(17)

アコーディオン奏者でドラムも叩いて作曲もやっちゃう、長坂憲道さん。 最近は「ノリーヌ・ディオン」のお名前で活動されているようです。 長坂さんと初めてお会いしたのは、シンセサイザー等で有名なローランド社のイベントでした。 ローランドが「V-ACCORDION」というデジタル・アコーディオンを開発・製品化しまして、そのデモンストレーターを長坂さんがされていたのでした。 長坂さんはDTM方面にもお詳しく、適任だなーと思いました。 V-ACCORDIONはかなり優れものの楽器で

    • 趣味人間万歳!【鉄道編】(9)高校進学と近鉄

      中学に進むと部活(バスケットボール)を始め、趣味に費やす時間がかなり少なくなりました。 そしてその少ない時間はオーディオとプロレスに費やされ、次第に鉄道への興味は薄れていきました。 そんな中、高校へ進学すると初めて「電車通学」をすることになりました。 ここで、国鉄沿線在住だった僕が毎日近鉄に乗るようになったのです。 そして利用していたのがあの西大寺駅でした。 西大寺駅と言えばあのカオス分岐で有名な駅です。当時もなんとなく「すげー駅だなぁ」とは感じていましたが、まさか後に全

      • 趣味人間万歳!【オーディオ編】(5)結局「いい音」って何やねん?

        久しぶりに「オーディオ編」を書き足そうと思います。 久しぶりなので、過去の記事と内容的に被る部分があるかも知れません。ご容赦下さい。 最近ハマり出したことがります。「カセットテープ」です。 カセットインデックスカードのコレクションを再開したこともあって、やはり中身であるカセットテープそのものへの興味も再燃してきました。 ウチには父がカラオケでいまだにカセットテープを使っていることもあって、USBメモリの使える小型のラジカセがありました。が、ある程度ちゃんとしたカセットデッ

        • 趣味人間万歳!【鉄道編】(8)王寺水害

          1982年8月、奈良県を大型台風が襲い、王寺町で浸水が発生しました。 確か僕が小学校5年生くらいだったと思いますが、当時の担任の先生の家も床上浸水し、片づけを手伝いに行った記憶があります。 奈良県随一の主要駅であり、電車区を併設する王寺駅も水没する事態になりました。 電化され導入されたばかりの101系電車も多数水没し廃車となりました。 とてももったいない話しですが、関西本線のダイヤにも影響を与えることは必至でした。 そのことは子供心にもなんとなくわかりました。 「どう

        ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)【お気に入りYouTubeチャンネル】(17)

        マガジン

        • お気に入りYouTubeチャンネル
          18本
        • 趣味人間万歳!【鉄道編】
          9本
        • 趣味人間万歳!【オーディオ編】
          5本
        • ただの日記
          24本
        • 趣味人間万歳!【プロレス編】
          20本
        • ラジオが好きでんねや
          44本

        記事

          趣味人間万歳!【作曲・演奏編】(13)ヤマハ・ケータイクリエイターズ広場「Kクリ」~2~

          「Kクリ」での活動が始まりました。 Kクリでの制作作業は、それまで経験した着メロ制作業務とはだいぶ違っていました。 従来は制作ソフト(DAW)の制約はあまりなく、発注会社指定のフォーマットに則っていればそれでOKでした。 音色もプリセットから選ぶだけでした。 Kクリでは、制作ソフトの指定がありました(ヤマハ製)。が、そのソフトはKクリから支給されました。 そして、着メロ制作用のFM音源ユニットも貸与されました。 これを使って、実際に携帯電話から鳴る音を確認出来るだけで

          趣味人間万歳!【作曲・演奏編】(13)ヤマハ・ケータイクリエイターズ広場「Kクリ」~2~

          趣味人間万歳!【鉄道編】(7)寝台列車 初乗車☆

          前回書きましたようにブルートレインにハマっていた少年時代。 ついに、乗車出来るチャンスが訪れました。 ある年の夏、家族で鹿児島へ行く予定があり、「ブルートレインで行きたい!」と親に言ったところ、切符を押さえてくれたのでした。 大阪発西鹿児島行き「特急明星」もうテンションが上がりまくりでした。 が、しかし、 大阪駅のホームにやってきたのは「ブルートレイン」ではなかったのです。 そう、583系寝台「電車」だったのです。 「ブルトレじゃないんや・・・」ちょっとテンションが下

          趣味人間万歳!【鉄道編】(7)寝台列車 初乗車☆

          趣味人間万歳!【鉄道編】(6)ブルートレイン

          僕が小学校に入ったぐらいの頃だったと思うのですが、世の中の子供のあいだでは「ブルートレインブーム」なるものが起こりました。 経緯としましては、20系客車の登場によって寝台列車が単なる移動手段から「乗ることそのものを楽しむ」ものに変化していったことが大きいようです。 僕も例外なくハマりました。僕が注目し始めた頃には20系は特急からはもうほとんど退役していて、14系・24系が活躍していた時代でした。 そして多分この頃だったと思うのですが、ブルートレインを含む国鉄の特急列車に

          趣味人間万歳!【鉄道編】(6)ブルートレイン

          趣味人間万歳!【鉄道編】(5)しんかんせん

          時間が前後してしまいますが、 僕は4歳で奈良に引っ越すまでは、大阪府高槻市で生まれ過ごしていました。 この頃の記憶はほとんどありません。 なのでこれは母から聞いた話しなのですが、 高槻時代、若かりし母はよく生まれたばかりの僕を抱いて、近くの阪急上牧駅へ新幹線を見せに連れていったのだそうです。 この駅は現在でも新幹線が目の前を通る駅として有名です。 今年の四月。 母が亡くなって初めての僕の誕生日に、この駅へ行ってみることにしました。 僕が生まれたのが1968年。東海道新

          趣味人間万歳!【鉄道編】(5)しんかんせん

          趣味人間万歳!【鉄道編】(4)大阪駅

          子供の頃の僕にとって、家の窓から見える関西本線が日常でした。 で、あるならば、たまに連れていってもらう大阪駅はまさに「非日常」の光景でした。 例えば、黄緑色しか知らなかった101系や103系電車が、大阪に行くとオレンジやら青やら黄色やらのがあるわけです。 関西本線では走っていなかった特急列車や青い電気機関車も憧れでした。 時間によってはブルートレインを見ることも出来ました。 あと新快速117系のカッコよさにはシビレました。 なによりたくさんのホームにひっきりなしにやっ

          趣味人間万歳!【鉄道編】(4)大阪駅

          趣味人間万歳!【鉄道編】(3)交通科学博物館

          鉄道好きなおちみつお少年にとって「パラダイス」だったのが、大阪・弁天町駅前にあった「交通科学博物館」でした。 親や、友達の親御さんがよく連れて行ってくれました。 弁天町の駅を降りるとSLがお出迎え。もうこの時点でワクワクしました。 ロビーに入ると壁一面のナンバープレート。そこから数々の展示物が待っています。 印象的だったのはまず新幹線0系の先頭車。新幹線を手に触れられる距離で見られるのはなんとも不思議な感覚でした。 そしてその新幹線の行先表示器(いわゆるパタパタ)これ

          趣味人間万歳!【鉄道編】(3)交通科学博物館

          NORITOBI CHANNEL【お気に入りYouTubeチャンネル】(16)

          鉄道の解説系チャンネルというのはたくさんあるのですが、飛行機となるとなかなか無いものです。 こちらのチャンネルは興味深いテーマをわかりやすく解説されています。 映像も良いですし、AIだと思うのですが音声も聴きやすい声で、長く観ていても疲れません。 このチャンネルを観てから飛行機に乗ると、きっと楽しいと思います。

          NORITOBI CHANNEL【お気に入りYouTubeチャンネル】(16)

          どこにでも行くドスコイ【お気に入りYouTubeチャンネル】(15)

          タイトル通り、この方はどこにでも行く! 僻地だろうが地の果てだろうが、共産主義国だろうが独裁国家だろうが、海外も国内もどこにでも行く! 僕らなんかは尻込みしてしまいそうな国にも足を運んで、時にアクシデントもあったようですがそれでも飄々とレポートしてくれる。 そう、ドスコイさんの人柄とか、語り口も優しくていつまでも聴いていられる感じです。 そんなドスコイさん、コロナ禍中は他の旅行系Youtuberと同じく活動に苦慮されていたようですが、そんな時にも解説動画を出していたり、

          どこにでも行くドスコイ【お気に入りYouTubeチャンネル】(15)

          トリートメント

          自宅の風呂場に、自分は使わないボトルが1本ある。 トリートメントだ。 母が使ってたやつだ。 まさか父は使ってないだろう。 髪の毛ないし。(笑) だとすればこれはもう不要だ。 いつまでも置いておいても仕方がない。 いい加減カビも生えてきたし。 ただ、まだ中身が半分くらい残っていて、 このまま捨てるわけにはいかないので、 残った中身を洗面台に流した。 母の匂いがした。

          トリートメント

          趣味人間万歳!【鉄道編】(2)プラレール

          鉄道関係で言えば、家には「はしれちょうとっきゅう」という童謡のレコードがありまして、毎日のように聴いてました。 この曲を聴いて「新幹線は250キロなんだー」と幼心に刻まれていたのですが、後に大きくなって知識が増えだした頃、東海道新幹線の当時の最高速度が210キロだろ知り「あれ?」となったものです(笑) そんな鉄道好きな子供、というか、小さい男の子は大抵鉄道は好きなんじゃないかと思うのですが、 そんな僕に親が買い与えてくれたのが「プラレール」でした。 近所の同じくらいの子

          趣味人間万歳!【鉄道編】(2)プラレール

          趣味人間万歳!【鉄道編】(1)幼児体験

          新シリーズ開始でございます(笑) ワタクシ、実は鉄道ファンでございまして。 ただ鉄道「マニア」と呼べるほどの知識は持ち合わせていないので、いわゆる「鉄ちゃん」を名乗っていいのかどうか、悩むところですが。 そんな僕の「鉄道体験」をこのシリーズでは語ってみたいと思います。 僕は大阪府高槻市に生まれ、4歳の時に奈良へ移住しました。 その家の窓からは、国鉄関西本線(今でいうJR大和路線)がよく見えました。 僕自身も物心つき始めた頃で、当時の記憶はわりとハッキリとあります。

          趣味人間万歳!【鉄道編】(1)幼児体験

          公式チャンネルあげ太【お気に入りYouTubeチャンネル】(14)

          広島テレビで放送されているというショートアニメ「おしゃべり唐あげ あげ太くん」です。 とにかくオモロい(笑)短い時間でスパッとネタを決める、4コマ漫画的な面白さです。 広島らしさが存分に盛り込まれていますし(たまに広島人でなければわからないネタもありますが(笑))、キャラもカワイイ。これはハマりますね。

          公式チャンネルあげ太【お気に入りYouTubeチャンネル】(14)