葵(あおい)

うつ状態で休職→復職→やっぱ無理だと退職→転職したばかり。 HSPでINFJ。 生きる…

葵(あおい)

うつ状態で休職→復職→やっぱ無理だと退職→転職したばかり。 HSPでINFJ。 生きるの大変だけど楽しいこともあるから諦めない。

マガジン

  • やりたいことリスト100達成への道

    やりたいことリスト100を達成させるため、毎月の「やること」を棚卸して実行していこうと思います!

  • 月報

    毎月の振り返り日記。備忘録です。

  • 自己分析のような

    休職中に「自分の軸」をつくることを目的にした、自分のための文章みたいなもの

  • 読書感想文

    読んだ本の感想文です。評論はしてません。 自己対話に近いかもしれない。

記事一覧

2024年上半期のふりかえり|短期退職以外はやりたいことたくさんできた

まさか入社半年ちょっとで退職するとは思いませんでしたが、充実した日々で成長を実感し続けられています。あとは生活費を稼ぐだけ…。 上半期にできたことまとめ今年の上…

葵(あおい)
13時間前
13

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(6月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。 全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。 ▶1月…

5

私が私らしく生きるために「分人」しました。
詳しくは下記noteをご覧ください。
https://note.com/aoiroom/n/n6bdfa9c9cf54

3

副業に専念したくて会社を辞めました

本業と副業、二足の草鞋を履いていましたが、 副業に専念したくなり、退職しました。 適応障害で休職、復職したのち退職。 はじめての正社員→正社員の転職活動。 その先…

42

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(5月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。 全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。 ▶1月…

葵(あおい)
2か月前
6

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(4月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。 全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。 ▶1月…

葵(あおい)
3か月前
3

ANTI-HERO SUPERSTARの会場限定CDが超よかった。

ANTI-HERO SUPERSTARの会場限定CDがめちゃくちゃ良かった。 心情を表現する歌詞、メロディー、音の深み、音色、リズム、全部好き。 こんな幸せなことってない。 そういうバ…

葵(あおい)
3か月前
1

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(3月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。 全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。 ▶1月…

葵(あおい)
4か月前
16

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(2月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。 全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。1月編は…

葵(あおい)
5か月前
18

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(1月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。 全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。 今月や…

葵(あおい)
6か月前
9

2023年は挑戦とスタートの年でした

あっという間に大晦日になってしまいました。 今年は人生の大きな転換期で、転職したりブログ活動を本格化したり、新しいことに挑戦したり、いろんなことがあったので、ま…

葵(あおい)
6か月前
8

活動報告|休職→復職→転職して、これから。

お久しぶりです。 いろんな挑戦をするぞと宣言してから半年経ったので これまでのことを整理しようと思います。 休職・復職したけど転職しました。去年にメンタルをやられ…

葵(あおい)
7か月前
50

新しい挑戦をたくさんすることにしたので、決意表明かねてまとめてみた

うつ状態で休職して、復職して数か月。 心も体も整ってきたので、新しいことに挑戦することにした。 たくさんあったので、決意表明をかねてまとめてみることにします。 1…

16

決めた。会社に依存しない生き方をする

復職して1か月ちょい。 いきなり通常通りの(むしろちょっと大変な)仕事を与えられ、無事やりとげたものの、心身ともに休職したころに戻ってしまった。 さらに大変そうな…

50

復職後の苦悩|10月の振り返り

10月から復職したのですが、前途多難です。 うつ状態=適応障害に近いと思っていて、主治医からも「環境を変えたほうがいい」と言われているのですが…。 異動できる部署…

20

復職後の「急降下」にご用心

うつ病など精神疾患が原因で休職した場合、復職後に「落ち込む瞬間」が来るのは知っていたのですが、思ったより急降下だったので、対処法を残しておきます。 まじで危なか…

13
2024年上半期のふりかえり|短期退職以外はやりたいことたくさんできた

2024年上半期のふりかえり|短期退職以外はやりたいことたくさんできた

まさか入社半年ちょっとで退職するとは思いませんでしたが、充実した日々で成長を実感し続けられています。あとは生活費を稼ぐだけ…。

上半期にできたことまとめ今年の上半期にできたことはたくさんあります。

電子書籍を3冊も出せた(しかも黒字収支)

ブログの初期投資を回収し、みごと黒字に

Figmaを勉強し、画像や動画制作ができるように

他人軸から「自分軸+相手目線」を目指せた

Xに課金して収益

もっとみる
今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(6月編)

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(6月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。
全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。

▶1月編はこちら
▶2月編はこちら
▶3月編はこちら
▶4月編はこちら
▶5月編はこちら

5月は7個達成でした!今月はブログが黒字収益になったり、夏に向けてサンダルが買えたり充実した月でした。
詳細はブログで公開します♪

https:/

もっとみる

私が私らしく生きるために「分人」しました。
詳しくは下記noteをご覧ください。
https://note.com/aoiroom/n/n6bdfa9c9cf54

副業に専念したくて会社を辞めました

副業に専念したくて会社を辞めました

本業と副業、二足の草鞋を履いていましたが、
副業に専念したくなり、退職しました。

適応障害で休職、復職したのち退職。
はじめての正社員→正社員の転職活動。
その先にあったのは、増え続ける業務量と、比例しないお給料でした。

敗因:テキパキ仕事をしすぎた私は副業をする時間を捻出するため、テキパキと仕事をしていました。
残業時間はかなり少なく、それでいて分刻みでタスクをこなしていた。
それを上司は「

もっとみる
今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(5月編)

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(5月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。
全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。

▶1月編はこちら
▶2月編はこちら
▶3月編はこちら
▶4月編はこちら

4月は4個達成でした!今月はエッセイ本の2冊目を発売できたり、SNSでの宣伝活動など頑張れた月でした。
詳細はブログで公開します♪

https://tanrenbl

もっとみる
今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(4月編)

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(4月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。
全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。

▶1月編はこちら
▶2月編はこちら
▶3月編はこちら

3月は10個達成でした!リストの項目を見直して、絶対やらないだろうなと思ったものを更新したこともあり、10個達成!
詳細はブログで公開します♪

https://tanrenblog.

もっとみる
ANTI-HERO SUPERSTARの会場限定CDが超よかった。

ANTI-HERO SUPERSTARの会場限定CDが超よかった。

ANTI-HERO SUPERSTARの会場限定CDがめちゃくちゃ良かった。
心情を表現する歌詞、メロディー、音の深み、音色、リズム、全部好き。
こんな幸せなことってない。
そういうバンドに出会えた私は、とびきりの幸せものだ。

全国ツアー最終日、3/21の高田馬場CLUB PHASEから販売がスタートした。
隔月で配信リリースされていた全7曲とボーナストラックを収録。
ドキドキが止まらないので、

もっとみる
今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(3月編)

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(3月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。
全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。

▶1月編はこちら
▶2月編はこちら

2月は2個達成+12個進行中でした!1月は10個達成、2月は2個でしたが、実行中のものや習慣化してるものが12個と順調です。
詳細はブログで公開します♪

3月の「やりたいこと」たち①単発系

3月は仕

もっとみる
今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(2月編)

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(2月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。
全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。1月編はこちら

1月は10個達成しました!実現可能なものばかりにしたというのもあるのですが、順調な滑り出し。
詳細はブログで公開します♪

2月の「やりたいこと」たち①単発系

2月は確定申告と投資(新NISA)に向き合いたい。
あとは今月で

もっとみる
今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(1月編)

今年の「やりたいことリスト100」を月ごとにわけていく(1月編)

今年も「やりたいことリスト100」をつくりました。
全体はブログのほうに書いたので、ここでは月ごとの「やること」にわけて、進捗をご報告していこうと思います。

今月やりたいことはこちら去年・おととしと、やりたいことリスト100個のうち10数個しか達成できなかったので、今年はもうちょっと頑張りたい。

そこで、100個のリストから、毎月10個くらいの「やりたいこと」を抽出していけば、100個達成も夢

もっとみる
2023年は挑戦とスタートの年でした

2023年は挑戦とスタートの年でした

あっという間に大晦日になってしまいました。
今年は人生の大きな転換期で、転職したりブログ活動を本格化したり、新しいことに挑戦したり、いろんなことがあったので、まとめました。

ブロガーとしての活動は大躍進去年の9月に始めたブログなど、計3本のブログを同時運用していました。
書きたいことがあるのに手が追い付かない。

来訪者数は最大8,000PVを突破し、月の最高収益は10,000円を突破。
Tik

もっとみる
活動報告|休職→復職→転職して、これから。

活動報告|休職→復職→転職して、これから。

お久しぶりです。
いろんな挑戦をするぞと宣言してから半年経ったので
これまでのことを整理しようと思います。

休職・復職したけど転職しました。去年にメンタルをやられて休職し、復職したものの
業務量は変わらないし、会社の状態が悪くなる一方だったので
思い切って退職しました。

人生初の正社員にしていただくなど、感謝しかない職場でしたが
もう恩は返し終わった、と思えるほど頑張ったからです。
本当に、頑

もっとみる
新しい挑戦をたくさんすることにしたので、決意表明かねてまとめてみた

新しい挑戦をたくさんすることにしたので、決意表明かねてまとめてみた

うつ状態で休職して、復職して数か月。
心も体も整ってきたので、新しいことに挑戦することにした。

たくさんあったので、決意表明をかねてまとめてみることにします。

1、HSPの情報発信をするブログ私はHSP(繊細さんと呼ばれる、気にしすぎてしまう人)です。
自分の経験や、調べた情報をもとに、自分と同じHSPの人たちが、日々の生活で抱える悩みを解決する方法を発信しています。

▼ブログはこちら(琴葉

もっとみる
決めた。会社に依存しない生き方をする

決めた。会社に依存しない生き方をする

復職して1か月ちょい。
いきなり通常通りの(むしろちょっと大変な)仕事を与えられ、無事やりとげたものの、心身ともに休職したころに戻ってしまった。

さらに大変そうな仕事を与えられそうになったので
「復職直後にこの業務量はひどい」と嚙みついた結果、社内ニート中。

環境を変えるのは難しい幸運なことに、会社の制度が大きく変わり、部署異動しなくても健康的に働けそうな環境になった。直属の上司も変えてもらえ

もっとみる
復職後の苦悩|10月の振り返り

復職後の苦悩|10月の振り返り

10月から復職したのですが、前途多難です。
うつ状態=適応障害に近いと思っていて、主治医からも「環境を変えたほうがいい」と言われているのですが…。

異動できる部署が「一瞬たりとも気が抜けない」仕事

部に残っても仕事は減らない。むしろ増える

休職のひきがねになった上司と離れられない

異動したい部署に空きがない

待ってるだけじゃ自分の望む未来に行けないと、あちこち相談しているものの、難しい。

もっとみる
復職後の「急降下」にご用心

復職後の「急降下」にご用心

うつ病など精神疾患が原因で休職した場合、復職後に「落ち込む瞬間」が来るのは知っていたのですが、思ったより急降下だったので、対処法を残しておきます。

まじで危なかった。

少しずつ落ち込んでいくものだと思っていた復職初日は動悸が収まらず、「やっぱストレス反応でるよな…」と思っていました。
異動するか、転職するかは、もう少し元の部署で感覚を取り戻してから考えることにしました。

慣れた仕事なので、ス

もっとみる