マガジンのカバー画像

31
★をつけたノートのあつまり、自分の自分による自分のためのマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

赤ちゃんがいないと遊べないゲーム「0歳ボドゲ」

赤ちゃんがいないと遊べないゲーム「0歳ボドゲ」

※追記
この記事は2020年2月のものです。その後、2022年7月に「0歳ボドゲ」は商品化されました。

●0歳amazonボドゲ

●1〜6歳ボドゲ

以下、2020年の施策段階のときの記事です。

佐藤ねじです。次男が0歳のときに作ったボドゲの話です。

0歳の赤ちゃんがいると、ボドゲで遊べない問題生後4ヶ月頃。まだ生まれて日が浅い赤ちゃんは、寝かしつけても、10分も経たないうちに、突然ギャン

もっとみる
学校に行きたくないあなたへ

学校に行きたくないあなたへ

日本にいたころ、子供が「学校に行きたくない」と言った。
当時、理由はなかなか言わなかった。

後から聞いたら、

休み時間に外で遊ばないといけないとか、
下敷きは絵が描いてあったらダメとか、
毎日計算カードをやらなくちゃいけないとか、
足をぶらぶらさせてはダメとか、
知ってることを自慢げに話すと嫌われるとか、
太陽を描いちゃダメって言われたりとか、

いろいろあった。
大抵の場合は、理由を聞いても

もっとみる
東京医大のニュースを見ても驚けなかった話

東京医大のニュースを見ても驚けなかった話

東京医科大学が女子の受験者にたいして一律減点していたというニュースを見て、わたしは特段驚かなかった。まあ、そうだろうな、と、きっとここだけじゃないんだろうな、と思ってしまった。

多くの方が言われているように、氷山の一角に過ぎないと思う。

正直、藝大でもそんな噂はさんざんあった。
高校生の時、こんなことを言われたことがある。

「彫刻科の試験でよく自画像や自刻像が出るでしょ、あれは男か女か見分け

もっとみる
みんな「辞める練習」が足りてない

みんな「辞める練習」が足りてない

昨日の何気ない連続ツイートが1万リツイート超えて驚きました。

日本ではいじめや過労死で自殺する人がいるというと、マレーシア人にはなかなか理解してもらえません。マレーシア人は、嫌な職場や嫌な学校は辞めてしまうからです

「やめ方がわからない」と人は辞めることができない実は私も最初の会社を辞めるのに5年かかりました。

テキトーな性格なのに金融機関に就職してしまい、そもそも仕事の質が全く自分にはあっ

もっとみる
「ベーシックインカム社員」を始めた理由とその結果

「ベーシックインカム社員」を始めた理由とその結果

こんにちは。

株式会社am.代表取締役の岡山と申します。

企業や自治体の事業課題を「関係性の編集」を通じて解決するハンズオン支援事業や、Webメディア/コマース『70Seeds』を通じたスモールビジネス支援事業に取り組んでいます。

前身となる会社の経営権を共同経営者に譲り2017年6月に立ち上げたこの会社や、私のプロフィールについては、こちらの記事をご覧いただけるとうれしいです。

さて、こ

もっとみる
人はなぜ買うのか。

人はなぜ買うのか。

私たちは物心ついた頃から、何かを買って暮らしてきました。小学生の頃は親にもらった限られたおこづかいで何かを買い、高校生や大学生にもなればアルバイトを始めて欲しいものを買い始めます。社会人になると、家賃を払って家に住み、水や電気やガスを買って生活をします。

買うにはお金が要るから、働くことが普通であり、なんの疑問も持たずそれこそが生き方だと思っていて、買うため=生きるためにはお金が必要だと、生まれ

もっとみる
私の役に立った結婚に関する14のアドバイス

私の役に立った結婚に関する14のアドバイス

 旦那とは出会ってから7年くらい、結婚して3年半くらい経つ。

 私は恋愛経験がものすごく少なく、初めて付き合ったのが旦那で、旦那にとっても私が初めての彼女だった。まあ、そんなわけで私は付き合った後も「で、付き合ったけど何をすればいいんだ?ゆくゆくは結婚したい気持ちもあるけど、どうやって相手を見定めるんだ?」というような初歩的な疑問がたくさんあった。

 そんな感じだったので、私は自分の親や兄弟、

もっとみる
Slackを使って、生活も仕事もハッピーにするためにやっていること

Slackを使って、生活も仕事もハッピーにするためにやっていること

ライフハックというのでしょうか。昨日、自分の工夫をひとつ、Twitterに書いてみました。

すると様々な方からリアクションをもらえたので、この内容について詳しく書こうと思いました。読んでいただいた方の何かのヒントになったら嬉しいです。さらに、生活の工夫がなぜ必要なのかについて、自分なりに考えてみたかったのです。

自分ひとりのSlackワークスペースを持っていますわたしはフリーランスで働く上で、

もっとみる
#新しいカイシャ について、ホリエモンと、語ろう。

#新しいカイシャ について、ホリエモンと、語ろう。

こんにちは。nagata(@SsfRn)です。

少し前に参加した、サイボウズ主催の「新しいカイシャについて、語ろう。」(イベントレポートはこちら「コミュニティこそが、新しいカイシャのあり方」)。

そのイベントの参加者は全員招待者として参加できるということで、今回はこちらのイベントに参加してきました。

「チームワーク経営シンポジウム」です。

新しいカイシャについて、様々な方が集まってトークす

もっとみる
なぜビジネスモデルを図解するのか?どう図解するのか?裏側やノウハウの全図解まとめ

なぜビジネスモデルを図解するのか?どう図解するのか?裏側やノウハウの全図解まとめ

チャーリーです。

ビジネスモデルの図解をする中で、なぜ?と思うことが大量にあったので、図解してみました。自分がなぜ図解するのか、どのように図解しているのか、何を図解していきたいのか、そんなことをスライド形式でまとめています。それではどうぞ。

スマホで見づらい方のために最初にPDFのリンクを貼っておきます。
PDFでダウンロード

まさにnoteの記事です。ちなみにこちらから飛べます、がまだ飛ば

もっとみる
編集者は何もしない

編集者は何もしない

「『完璧なリーダー』はもういらない」という宇宙兄弟の関連本として出したチームビルディングの本が、すごくいい滑り出しだ。発売3日で重版がかかった。

このリーダーを編集者に置き換えてもしっくりくる。「完璧な編集者」はもういらない。

そもそも編集者とは、何もできない人だ。

自分で何かをやったら、編集者としては失格とも言える。自分で文章が書けるわけでもない、絵もかけない、ストーリーも作れない、それで

もっとみる
《過去メモ》苦手な食べ物と苦手な仕事の話。

《過去メモ》苦手な食べ物と苦手な仕事の話。

昔書いたメモが、割といい感じだったのでとりあえず掲載するシリーズ。
これは2017年の頭に書いたものっぽいです。

--------------------------------------------------------------------

私は人参が苦手です。

「人参が苦手」とか子供っぽいからあまり言わないようにしているのですが、本当に、極力自分で調理した人参以外は食べないように

もっとみる
「いい質問」とは何か

「いい質問」とは何か

いい質問をしたい。きっとこう思うのは私だけではないはずだ。

どうしてなんだろう? 質問とは、本来「わからないことを問いただす」という意味で、ロマンも何もない。むしろ自分の無知さを露呈する可能性だってある。

それでも「いい質問をしたい」と思うのは、この行為にもっと別の意味や可能性があると思っているからだろう。

教授の告白月曜の4限、「南アメリカにおける黒人差別」というシリアスな講義をとって

もっとみる
さよなら、こじらせ女子

さよなら、こじらせ女子

「お前は俺が考える、現代のこじらせ女子だ」

伸ばしきった長髪を結び、下駄を履いて登校するような同級生に突然そう言われた。

「はぁ?」

その時、私は過労死寸前で休職中。心療内科に通いつつ、映画やアニメを見ては死にたい衝動を抑えているニートだった。

「とりあえずこれを読め」

2011年当時、AVライターとして活躍していた雨宮まみさんの『女子をこじらせて』という本だった。

もっとみる