マスブチミナコ

フッ軽すっ転び芸術家🏄‍♀️ 母語を広げる外国語好き 🏄‍♀️作品 https://www.instagram.com/vinaninne

マスブチミナコ

フッ軽すっ転び芸術家🏄‍♀️ 母語を広げる外国語好き 🏄‍♀️作品 https://www.instagram.com/vinaninne

マガジン

  • 息つぎエッセイ

    水泳で息つぎが苦手だったわたしが、人生では息つぎができるように書くエッセイマガジン。ラクに泳げるようにビート板代をいただけたらマガジン内のすべての有料記事が読めます。

  • カード絵日記🐤名刺サイズであそぶ日々

    名刺サイズの情報カード(京大式カード)にちまちま絵や文字を描いています。 お届けするのはアーティストのマスブチミナコ🐤です。

  • 誰かの気持ちへ

    誰かの気持ちが表現されたものに、自分の言葉を添えさせてもらったものたち。

最近の記事

  • 固定された記事

アーティストになったのは、自分を殺さない人生を作るため

朝から思ったことを紙に書きまくる毎日。 普段だったらそのあと「ルーティン」に従って家事や自分のケアをするのだけど、愛猫の水を変えてトイレの掃除をしたら、リュックに「最低限必要なもの」を詰め込んで外に出た。でも歩いてみたら充分重い。 家の近くは緑のある場所が多いのだけど、また少し遠くへ来た。「不用意な外出」に含まれるかもしれないけれど、また自殺が頭を掠めたので勘弁してほしい。 アーティストに転向しようと決めてたことや、その理由を、ずっとうまく明文化できないでいた。いや、しよ

    • また書きたいの気持ち

      何かまた書きたいと思う。 だからそれだけ残そうと思って来ました。 どうも、自分のハードル上げまくって無駄なストレスを積んでから、やっとはじめることが多いので・・・ 少しでも肩の力を抜いて書きたい。

      • 寝入る前に【スープを作りながらの雑記】 ver.2023.03.08

        写真に残したスープ、というか豚汁はお昼には作って食べて、残りも夕ご飯に食べた。今は日付が変わる1時間前、あちこち身体を伸ばしながらスマホのフリック入力でこれを書いている。 この水曜更新・ひとり連載は、自分の制作のリズムを作り、誰かとちょびっとつながるために始めた。スープを作っている間はなぜか集中しやすい、というところから着想を得たのだけど、もう結構すらすら書けるな〜と思ってしまったが最後、今日はうんともすんとも書けなくなってしまった。そうして書けなくなるとぐるぐると「なぜ書

        • 自由な発想をゆるそう【スープを作りながらの雑記】 ver.2023.03.01

          3月になっちゃった! そんな感じでわたわたしているうちに、今日がもう終わりの方にどんどん傾いているところ。少しでも言葉を滑り込ませることができたら、と、まだ具材の香りが立ち上がらないスープの鍋を見つつ思う。 今日もよくがんばりました。(けっこう歩き回った) 先週のスープ雑記を読み返しつつ、紙のノートを見返しながら書いていこうと思うけれど、結局勢いで書いてしまうかもしれないな。 🗒 水曜日さんの負担を減らそう 水曜日はわたしにとって「なんだか慌ただしい日」になりがちだ。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 息つぎエッセイ
          マスブチミナコ
          ¥500
        • カード絵日記🐤名刺サイズであそぶ日々
          マスブチミナコ
        • 誰かの気持ちへ
          マスブチミナコ
        • よりみちライフハック🌷
          マスブチミナコ
        • マスブチミナコのアート作品のコンセプト・秘話
          マスブチミナコ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          まだ見ぬアイディアのための地味めな日々【スープを作りながらの雑記】 ver.2023.02.22

          今日はしっかりめに大根のにおいがする。 恒例になったスープ作り。今日もばっと冷蔵庫を開けて、入っていた野菜を使っている。使いかけで切ったものがタッパーに入っていた。 「大根と人参のスープになる予定のもの」は、煮えたお湯の中でぐるんぐるん踊っている。傍にノートパソコンを持って、ホットカーペットに座り込んでかたかたとキーをたたいていく。 🐤🐤🐤 今日は朝から絵を描いた。先週買ったスケッチブックをやっと使い始められてうれしい。他にも2枚くらい描いたけど、そっちはもうちょっと手を

          没頭【スープを作りながらの雑記】 ver.2023.02.15

          また、鏡に映る自分に対して少し違和感があったけれど、テキストを打たなくちゃとMacの前に戻ってきた。 弱火で煮込んでいるスープには、人参に加えてキャベツを足した。水も足した。 先週の雑記で、人参の臭みをとる方法をはじめて試した。すごくおいしくできたので、今回もやってみた。塩をまぶしてすこし置いて流してからスープにするという方法だ。 お昼ご飯を作り終わってからすぐスープも煮込み始めて、今まだ15時くらい。いつももうちょっと夕方よりに作るので、なんだか早起きしたような気分である

          スープを作りながらの雑記 ver.2023.02.08

          ミックスナッツもぐもぐ。 今日は疲れた。いや、今日も疲れた。 背中の向こうにあるキッチンでは、今日もスープのプロセスが進んでいます。今回は大根と人参のスープ。スープにすると人参の青くささみたいなものが気になるなあと思ったので、軽く調べて、少し塩をまぶして時間をおいています。今日もおいしいスープになるといいな。 お湯が沸いたので、お茶を淹れます。 いつも紅茶を淹れることが多いのですが、カモミールティーにしました。ふんわり優しい花の香り。 BGMはこれ。海に行きたいけど、季節

          スープを作りながらの雑記 ver.2023.02.01

          水曜日、ついでに2月頭。 朝から自分の「形にできなさ」をほとほと味わい、へにょへにょに疲れている。文章が書けない。 ここに、文章を、書きたいんだ。 あれこれあれこれ、書きたいことを箇条書きにしてみたり、いやいやと勢い任せに書いたり、場所を変えようとカフェに行ってみたり、誰かの文章を読んでみたり、はたまたエディタを変えてみたり、いろいろ、いろいろ。 なんだか気に入らないのだ、自分の作るものが。 でもそんな強い言葉をぶつけたらまた変な反動になるよなあ…と自分に寛大になろうと頑

          週の中休みのお手紙✉️vol.11 自分にとって気持ちの良い身だしなみ💄

          こちらは有料マガジン「息つぎエッセイ」用の記事です。よろしかったらポチリとして読んでいってくださいませ✉️ 週の中休み的な水曜日に、ちょっとほっとするお手紙のような文章を書けたら…という気持ちで始めたひとり連載です。(2022年の11月スタート) 毎週ゆるゆるっと送っています。 「よし、note書こう」みたいに、何かをやり始めようという時に身だしなみを整えると、一気に気分が切り替わる…これってすごいなあと毎回感動します。 身だしなみは、外の世界のためだけではなく内面にも作

          冬の猫ってやつぁ(もふもふ

          ふとん乾燥機、ラブなんだ

          週の中休みのお手紙✉️vol.10 転がりを見せる日💎

          こちらは有料マガジン「息つぎエッセイ」用の記事です。よろしかったらポチリとして読んでいってくださいませ✉️ 週の中休み的な水曜日に、ちょっとほっとするお手紙のような文章を書けたら…という気持ちで始めたひとり連載です。(2022年の11月スタート) 毎週ゆるゆるっと送っています。

          ゆるゆると運動を習慣にしたいのだが…🐤

          たのしい生活、トライアンドエラーじゃ!

          Apple Watch買ったのでアクティビティリング完成がんばってます🐤

          週の中休みのお手紙✉️vol.09 時間はイキモノみたいにうねうね動いている🐍

          こちらは有料マガジン「息つぎエッセイ」用のおたより記事です。よろしかったらポチリとして読んでいってくださいませ✉️ 週の中休み的な水曜日に、ちょっとほっとするお手紙のような文章を書けたら…という気持ちで始めたひとり連載です。(2022年の11月スタート) 毎週ゆるゆるっと送っています。 2023年、あけましておめでとうございます。 今年もゆるゆるとお届けしてまいります。