マガジンのカバー画像

痛み

31
運営しているクリエイター

#睡眠

慢性的な痛みの軽減、睡眠の質を高める認知行動療法

慢性的な痛みの軽減、睡眠の質を高める認知行動療法

今回は、下記文献をベースにまとめていきます。

文献の紹介タイトル

Sleep Disturbances in Chronic Pain: Neurobiology, Assessment, and Treatment in Physical Therapist Practice

著者

Jo Nijs

はじめに・慢性疼痛患者の不眠症は非常に多く存在します。
・認知行動療法は、慢性疼痛患者に

もっとみる
睡眠障害と慢性的な腰の痛みは関係があるのか

睡眠障害と慢性的な腰の痛みは関係があるのか

本日は、”睡眠障害と慢性的な腰の痛みは関係があるのか”というテーマでまとめていきます。

下記文献をベースにまとめていきます。

文献紹介タイトル

The Association between Sleep and Chronic Spinal Pain: A Systematic Review from the Last Decade

著者

Eveline Van Looveren

結論

もっとみる
日本人労働者の仕事のパフォーマンス低下にどんな健康問題が関係するか

日本人労働者の仕事のパフォーマンス低下にどんな健康問題が関係するか

今回は、日本人労働者の仕事のパフォーマンス低下にどんな健康問題が関係するかについてまとめていきます。

下記文献をベースにまとめていきます。

文献の紹介タイトル

Total Health-related costsdue to absenteeism,presenteeism, and medical and pharmaceutical expenses in Japanese Employ

もっとみる
マインドフルネスと慢性疼痛の関係

マインドフルネスと慢性疼痛の関係

今回は、マインドフルネスと慢性疼痛の関係についての文献を紹介していきます。

はじめにマインドフルネスとは?

”今ここでの経験に注意を向ける”
という一種の心理状態と定義されています。

マインドフルネスの効果・ストレス軽減
・慢性的な痛みの軽減
・抑うつの改善
・集中力の向上
・睡眠の質向上
・自律神経のバランスが整う
など

慢性疼痛とは?

①急性痛

急性痛は、明らかな組織損傷がある場合

もっとみる
慢性疼痛と睡眠障害の関係

慢性疼痛と睡眠障害の関係

今回は、慢性疼痛と睡眠障害の関係性について整理していきます。

下記文献をベースに紹介していきます。

Sleep problems in pain patients entering tertiary pain care: the role of pain-related anxiety, medication use, self-reported diseases, and sleep dis

もっとみる
整形外科術前後の痛みと睡眠の関係

整形外科術前後の痛みと睡眠の関係

今回は、整形外科術前後の痛みが睡眠改善により変化するかを下記の文献で紹介していきます。

タイトルImproved Perioperative Sleep Quality or Quantity Reduces Pain after Total Hip or Knee Arthroplasty: A Systematic Review and Meta-Analysis

目的 人工膝関節置換術(

もっとみる
睡眠不足がどうして痛みを生じさせるのか

睡眠不足がどうして痛みを生じさせるのか

はじめに痛みと睡眠障害の関係性については数多く報告されています。
痛みを抱えていると、睡眠障害になりやすく。一方で、睡眠障害を抱えていると、痛みを生じやすくなります。

ヒトにより、痛み→睡眠障害のパターンもあれば、睡眠障害→痛みのこともあります。

痛みには、急性痛と慢性痛があります。
睡眠障害には、不眠症、睡眠時無呼吸症候群、むずむず症候群などがありま
す。

今回は、睡眠不足になるとなぜ、痛

もっとみる
睡眠は運動による筋肉の回復にどう役立つか?

睡眠は運動による筋肉の回復にどう役立つか?

筋肉の回復とは?筋肉の損傷(ケガ、筋肉痛、肉離れなど)

炎症(腫れ、痛み、熱を持つ、動きにくいなど)

筋肉の修復

筋肉を強くする(古い筋肉を壊し、新しい筋肉を作っていく)

このような流れで、筋肉は元の状態に戻っていきます。
睡眠は、この回復過程に役立っています。

睡眠が筋肉回復に役立つ理由①成長ホルモンを分泌する

睡眠には、ホルモンバランスを整える働きがあります。
睡眠には、概日

もっとみる
痛み・不眠を改善するマインドフルネス

痛み・不眠を改善するマインドフルネス

はじめに私たちは、今を生きていても、過去や未来のことを考えている時間が多くあります。過去や未来のネガティブなことほど、考える時間が多くなります。つまり、ストレスが増えやすい状態になります。
人それぞれ抱えているストレスは違いますが、共通して言えることは、ストレスが多いと、痛みを感じやすくなったり、不眠になったり様々な心身の不調が生じるということです。
毎日を快適に過ごすためにも、ストレスを解消する

もっとみる
リハビリ専門職の視点も交えた睡眠の効果

リハビリ専門職の視点も交えた睡眠の効果

以下の症状があるのは、睡眠が不足しているかも?・疲れが取れない
・食べ過ぎてしまう
・ストレスが溜まりやすい
・些細なことでイライラする
・集中力が続かない
・やる気が起きない
・血圧が高い
・慢性的な痛みがある
・姿勢が悪い
など

これらは、睡眠不足や質の低下でみられる症状になります。
睡眠は、上記を改善するのに重要な要素です。

本記事では、睡眠の効果を整理していきます。

睡眠の効果~一般

もっとみる
ノンレム睡眠と痛みとの関係性

ノンレム睡眠と痛みとの関係性

こんにちは。

本記事では、ノンレム睡眠と痛みとの関係性について説明していきたいと思います。

睡眠の種類
睡眠には、一般的に①ノンレム睡眠、②レム睡眠があります。

就寝すると、まずは、「ノンレム睡眠」が始まり、深い睡眠に入っていきます。1時間程度経つと徐々に眠りが浅くなっていき、「レム睡眠」に移行していきます。
夜の前半では、90分サイクルの大部分は深いノンレム睡眠であり、レム睡眠はほとんど現

もっとみる
運動が睡眠と痛みに与えるメリット

運動が睡眠と痛みに与えるメリット

痛みの定義
痛みは、組織の実質的あるいは潜在的障害にもとづいて起こる不快な感覚・情動体験であり、それには組織損傷を伴うものと、そのような損傷があるように表現されるものがある。
と難しく定義されています。

要するに
①不快な感覚・情動体験
 →痛みは多面的である

②組織損傷を伴うものと、そのような損傷があるように表現される
 →ケガした直後の痛み(急性痛)としばらく経っても続く痛みやきっかけが不

もっとみる
腹式呼吸が睡眠と腰痛に与えるメリット

腹式呼吸が睡眠と腰痛に与えるメリット

今回は、腹式呼吸が睡眠と腰痛に与える影響というテーマで述べていきたいと思います。

腹式呼吸とは
呼吸法には、大きくわけて①胸式呼吸、②腹式呼吸があります。
胸式呼吸は横隔膜をあまり動かさない浅い呼吸で一回に吸える量が少なくなります。一方、腹式呼吸は息を吸う際にお腹を膨らませ、横隔膜を大きく動かす呼吸法です。胸式呼吸より、一度に吸える空気の量も多くなり、ゆったりとした深い呼吸になります。
この腹式

もっとみる
慢性的な痛みが不眠を生じさせる理由

慢性的な痛みが不眠を生じさせる理由

睡眠障害は、大きくの種類があります。
その中で、最も多いのが不眠症です。

そこで、本記事では、慢性的な痛みが不眠を生じさせる理由をみていきましょう。

まずは、不眠症の種類と原因を整理していきます。

不眠症の種類

①入眠困難

夜なかなか寝付けず眠るまでに30分~1時間以上かかる

②中途覚醒

夜中、何度も目が覚め、その後なかなか眠れない

③早期覚醒

目覚める時間が早くなりその後なかな

もっとみる