市口 哲也

見えない世界を伝える神社ナビゲーター市口哲也です。著書『神様に呼ばれる神社参拝』『龍神…

市口 哲也

見えない世界を伝える神社ナビゲーター市口哲也です。著書『神様に呼ばれる神社参拝』『龍神さまに呼ばれる神社参拝~龍神さまとご縁を結ぶ作法を学ぶ~』『心からの願いが叶う神社参拝~神様に信頼される祈り方~』 アメ―バブログ:https://ameblo.jp/yatacrow-ichi

マガジン

  • 小説 始めました。『ヲシテの運命(さだめ)(仮)』

    連載小説 始めました。『ヲシテの運命(さだめ)(仮)』神社ナビゲーター市口哲也 「その試練は、逃れられない運命なのか? 試練を乗り越えた先に何が待っているのか? 歴史と家族の秘密が解き明かされるミステリー」

  • 八幡宮の謎に迫る!

    全国の神社の中で最も数が多い「八幡宮」について、その謎に迫りながら、歴史や雑学、参拝のコツなどを記事にまとめています。

  • 心からの願いが叶う神社参拝~神様に信頼される祈り方~

    2021年12月22日冬至に発売された著書『心からの願いが叶う神社~神様に信頼される祈り方~』を読みたくなる記事です!

ストア

  • 商品の画像

    【世界遺産と国宝拝観】大阪・古市古墳群と神社巡り、最古の八幡宮で歴史と作法を学ぶ

    2019年に世界文化遺産に登録された大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」▶ 代表的な「古市古墳群」と神社を巡ります。① 日本武尊(ヤマトタケ)の御陵「日本武尊白鳥(しらとり)陵(軽里大塚古墳)」日本各地に伝説が多く残されている、日本武尊の三つの御陵のうちの一つ② 日本武尊を祀る「白鳥(しらとり)神社」③ 応神天皇陵に隣接する最古の八幡宮「誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)」で「正式参拝」と「国宝拝観(鎌倉殿の源頼朝寄進と伝わる神輿と鞍金具)」④ 全国で第2位の規模を誇る「応神天皇(おうじんてんのう)陵古墳」※誉田八幡宮内から参拝日本武尊の伝説や神話、応神天皇、神功皇后、仲哀天皇にまつわる歴史などを解説します。▶ 実物を見て、古代に思いを馳せて感じる歴史は、本や映像から得る知識とは、一味違う趣(おもむき)と感動があります。▶「誉田八幡宮」では、正式参拝を行い、神道の作法や、玉串拝礼の仕方、神社の由緒、応神天皇陵との歴史などもお伝えします。また、テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」でも紹介された源頼朝が寄進したと伝わる<国宝の御輿>と<鞍金具>を拝観します。国宝についてはコチラをご覧ください。http://konda-hachimanguu.com/fure-houmotu.html【待ち合わせと解散の場所・時間】14:00 近鉄南大阪線「古市」駅 改札前集合16:00頃 誉田八幡宮で解散<所要時間>2時間程度<当日の流れ>【集合】古市駅 ▼ 日本武尊白鳥陵拝所 ▼ 白鳥神社 ▼ 誉田八幡宮(正式参拝と国宝拝観) ▼ 応神天皇陵(誉田八幡宮内から参拝) ▼ 解散後、各自で古墳巡り【注意事項】当日のキャンセルについては、参加費の返金はできません。キャンセルする場合は、必ず前日までにご連絡ください。また、集合時間に遅れる場合は必ず公式LINEから連絡をお願いします。【講師】神社ナビゲーター 市口 哲也<著書>『神様に呼ばれる神社参拝』では、基本的な参拝作法や、神様に歓迎されているサインに気づくことの大切さについて解説『龍神さまに呼ばれる神社参拝~龍神さまとご縁を結ぶ作法を学ぶ~』では、見えない世界や龍神さまとの交流について体験談を交えながら解説『心からの願いが叶う神社参拝~神様に信頼される祈り方~』では、あなたが本当に叶えるべき「心からの願い」や参拝後にすべき「7つの大事なこと」について、また、神様が本当に得意なことについて解説しています。Amazonでベストセラーを獲得した著書については、コチラをご覧ください。『神様に呼ばれる神社参拝』https://amzn.to/3LKko46『龍神さまに呼ばれる神社参拝~龍神さまとご縁を結ぶ作法を学ぶ~』https://amzn.to/3GYDKz5『心からの願いが叶う神社参拝~神様に信頼される祈り方~』https://amzn.to/3LIHCYp【講師プロフィール】神社で神様のエネルギーである「ご神氣」を感じて、神様の存在を確信。神様や目に見えない世界、心と体の関係性について興味を持ち、神話や古神道、レイキヒーリング、カバラ数秘術などを学ぶ。全国の神社を巡り、神様や龍神のご神氣を感じ、龍神のエネルギーで癒やしを与える「光の龍ヒーリング」を確立。現在は、自ら祝詞を奏上しながら神社を案内し、神様や龍神のご神氣を感じるコツや、目に見えない世界、神様に呼ばれる神社参拝について伝えている。
    ¥5,000
    神社ナビゲーター市口哲也オフィシャルSTORE
  • 商品の画像

    4/11開催<椿大神社>開運みちひらきパワースポットツアー

    4/11開催<椿大神社>開運みちひらきパワースポットツアー参加用チケット椿大神社(つばきおおかみやしろ)<伊勢国一之宮>猿田彦大神の大本宮【集合場所・時間】椿大神社 鳥居近くのご神木「庚龍神社」前10:00集合(16:00頃解散)【交通案内】https://tsubaki.or.jp/access/【注意事項】当日のキャンセルについては、参加費の返金はできません。キャンセルする場合は、必ず前日までにご連絡ください。また、集合時間に遅れる場合は必ず連絡をお願いします。(連絡先:090-1590-2750)
    ¥15,000
    神社ナビゲーター市口哲也オフィシャルSTORE

記事一覧

固定された記事

見えない世界を伝える神社ナビゲーター市口哲也です

あなたは、何のために神社に参拝しますか?神社は、人生を前向きに生きるために、心と体を再生(リフレッシュ)するための聖地です。人間関係に悩んだり、生きる目的を見失…

市口 哲也
3年前
7

【八幡宮の謎に迫る⑨】「八」の由来とスピリチュアル的な意味とは?

いつもありがとうございます。 見えない世界を伝える神社ナビゲーター 市口哲也です。 「八幡神」の由来について「八幡宮」は「八幡神(やはたのかみ)」を祀る神社ですが…

888
市口 哲也
1か月前
2

【八幡宮の謎に迫る⑧】最古の八幡宮は「八幡宮」ではなかった⁉

いつもありがとうございます。 見えない世界を伝える神社ナビゲーター 市口哲也です。 「八幡宮(はちまんぐう)」とは、宇佐八幡宮(宇佐神宮)や石清水八幡宮などの八幡…

市口 哲也
1か月前
2

【八幡宮の謎に迫る⑦】なぜ、奈良の「石清水八幡宮」は歴史から消されたのか?<後編>

いつもありがとうございます。 見えない世界を伝える神社ナビゲーター 市口哲也です。 京都と奈良の二つの「石清水八幡宮」の創建の歴史については<前編>をお読みくださ…

888
市口 哲也
1か月前
1

【八幡宮の謎に迫る⑥】なぜ、奈良の「石清水八幡宮」は歴史から消されたのか?<前編>

いつもありがとうございます。 見えない世界を伝える神社ナビゲーター 市口哲也です。 「石清水八幡宮」といえば、京都府八幡市(やわたし)の男山に鎮座する、旧官幣大社…

市口 哲也
2か月前
2

【八幡宮の謎に迫る⑤】なぜ「八幡神」は出家して「八幡大菩薩」になったのか?

いつもありがとうございます。 見えない世界を伝える神社ナビゲーター 市口哲也です。 八幡宮の神様である「八幡神」は、現代では「はちまんしん」または「はちまんのかみ…

市口 哲也
2か月前
2

『ナサ・タメ』を実践しましょう!

令和6年の幕開けは、心の痛むことが立て続けに起こり、 改めて「どう生きるべきか」を問われているような気がします。 ある日突然、当たり前の日常が、一瞬にして目の前…

市口 哲也
2か月前
1

【八幡宮の謎に迫る④】八幡宮の「安産祈願」には3つのポイントがある!

安産祈願のご利益で知られる「八幡宮」ですが、そのご利益の由来には3つのポイントがあります。 「安産祈願」といえば、「妊娠5か月目の戌の日」に、「腹帯を巻き」、「…

市口 哲也
2か月前
1

【八幡宮の謎に迫る③】武神「八幡神」と有名な「古代英雄」の血脈

武運の神(武神)といわれる「八幡神」が受け継いだ、あの有名な「古代英雄」の血脈について解説します。 全国の神社の中で最も数が多い「八幡宮」の神様、八幡神(やはた…

市口 哲也
2か月前
6

【日本語の謎】なぜ、地名や県名は漢字二字なのか?

現在の47都道府県のうち、神奈川、和歌山、鹿児島の3県以外は、漢字二字で表記します。他の地名や人名なども、その多くは漢字二字です。 また、旧国名や古い地名には、大…

市口 哲也
2か月前
2

【ニュースの違和感】なぜ被害者は「男性」で、犯人は「男」なのか?

テレビのニュース番組で、よく使われる表現に次のようなものがあります。 「本日の午後、○○駅で男性(だんせい)が襲われ、犯人の男(おとこ)は現在も逃走中です」 テ…

市口 哲也
2か月前
10

日本第一の神様に呼ばれる⁉

今年最初の神社案内で「大神神社(おおみわじんじゃ)」に参拝してきました。 仲良しの姉妹と、そのお友だちをご案内したのですが、当日は雨の予報でした。いつもの案内コ…

市口 哲也
3か月前
4

『おとたま占い』<のりこ様>

見えない世界を伝える神社ナビゲーター 市口哲也です。 『おとたま(音霊)占い』で<のりこ様>の使命を読み解きます。<のりこ様>の名前に込められた使命や得意なこと…

1,100
市口 哲也
3か月前

『龍神』さまに「愛される人」とは?

2024年は『龍神』さまの年2024年の干支は『辰(たつ)』 数秘術でも2024年は、2+0+2+4=8 『8』は龍神を表す数 つまり、2024年は『龍神』さまの年といえます。 『龍神』…

555
市口 哲也
3か月前
4

願いを叶えるための初詣とは?

見えない世界を伝える神社ナビゲーター 市口哲也です。 まずは初詣のポイントから! 1.初詣は氏神様に新年のご挨拶に行く 2.混雑する前の、早い時間に参拝する 3.願…

市口 哲也
3か月前
1

初詣のための『年末』の過ごし方

見えない世界を伝える神社ナビゲーター 市口哲也です。 大晦日の大事な行事とは?年末には、どこに「初詣」に行くか計画を立てる人も多いでしょう。 しかし、初詣の前に、…

市口 哲也
4か月前
3
見えない世界を伝える神社ナビゲーター市口哲也です

見えない世界を伝える神社ナビゲーター市口哲也です

あなたは、何のために神社に参拝しますか?神社は、人生を前向きに生きるために、心と体を再生(リフレッシュ)するための聖地です。人間関係に悩んだり、生きる目的を見失ったり、そんなときに助けてくださるのが神様です。また、自然を感じ、清々しい境内で癒やされるのが神社です。観光や森林浴のために神社に参拝してもいいのですが、そこは神様が住まう聖地であることを忘れないでください。

「神様の歓迎のサイン」を知っ

もっとみる
【八幡宮の謎に迫る⑨】「八」の由来とスピリチュアル的な意味とは?

【八幡宮の謎に迫る⑨】「八」の由来とスピリチュアル的な意味とは?

いつもありがとうございます。
見えない世界を伝える神社ナビゲーター
市口哲也です。

「八幡神」の由来について「八幡宮」は「八幡神(やはたのかみ)」を祀る神社ですが、その名の由来は「八本の幡(旗)」とされます。

なぜ、8本なのか?
これは「四方八方」の「8」と考えられます。

四方とは東西南北、八方とは東西南北に、北東、北西、南東、南西を加えた八方向のことです。現代では「しほうはっぽう」と読みま

もっとみる
【八幡宮の謎に迫る⑧】最古の八幡宮は「八幡宮」ではなかった⁉

【八幡宮の謎に迫る⑧】最古の八幡宮は「八幡宮」ではなかった⁉

いつもありがとうございます。
見えない世界を伝える神社ナビゲーター
市口哲也です。

「八幡宮(はちまんぐう)」とは、宇佐八幡宮(宇佐神宮)や石清水八幡宮などの八幡宮から「八幡神(やはたのかみ/はちまんしん)」の分霊(ぶんれい/わけみたま)を迎えて祀っている神社です。神様の分霊を迎えて祀ることを「勧請(かんじょう)」といいます。

『誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)』(大阪府羽曳野市)は、創建が5

もっとみる
【八幡宮の謎に迫る⑦】なぜ、奈良の「石清水八幡宮」は歴史から消されたのか?<後編>

【八幡宮の謎に迫る⑦】なぜ、奈良の「石清水八幡宮」は歴史から消されたのか?<後編>

いつもありがとうございます。
見えない世界を伝える神社ナビゲーター
市口哲也です。

京都と奈良の二つの「石清水八幡宮」の創建の歴史については<前編>をお読みください。

政治的な背景日本史の年号の語呂合わせで
・なんと(710)立派な(きれいな)平城京
・なくよ(794)うぐいす平安京
と暗記した人も多いと思います。

奈良の「八幡神社(元石清水八幡宮)」の創建が807年
京都の「石清水八幡宮」

もっとみる
【八幡宮の謎に迫る⑥】なぜ、奈良の「石清水八幡宮」は歴史から消されたのか?<前編>

【八幡宮の謎に迫る⑥】なぜ、奈良の「石清水八幡宮」は歴史から消されたのか?<前編>

いつもありがとうございます。
見えない世界を伝える神社ナビゲーター
市口哲也です。

「石清水八幡宮」といえば、京都府八幡市(やわたし)の男山に鎮座する、旧官幣大社で、三大八幡宮の一つに挙げられます。

京の都、平安京の鬼門(北東)を守護する「延暦寺」に対して、裏鬼門(南西)を守護する神社として位置づけられました(厳密には、神社は都の南南西にあります)。

また、八幡神を氏神とする源氏の崇敬を受け

もっとみる
【八幡宮の謎に迫る⑤】なぜ「八幡神」は出家して「八幡大菩薩」になったのか?

【八幡宮の謎に迫る⑤】なぜ「八幡神」は出家して「八幡大菩薩」になったのか?

いつもありがとうございます。
見えない世界を伝える神社ナビゲーター
市口哲也です。

八幡宮の神様である「八幡神」は、現代では「はちまんしん」または「はちまんのかみ」と呼ばれることが多いですが、本来は「やはたのかみ」です。

現在の九州の大分県、豊前国「宇佐神宮(うさじんぐう)」を本拠地とする神様です。宇佐神宮の創建は西暦571年とされます。

宇佐神宮創建から約200年後、「八幡神(やはたのかみ

もっとみる
『ナサ・タメ』を実践しましょう!

『ナサ・タメ』を実践しましょう!

令和6年の幕開けは、心の痛むことが立て続けに起こり、
改めて「どう生きるべきか」を問われているような気がします。

ある日突然、当たり前の日常が、一瞬にして目の前から消え去ってしまうかもしれません。当たり前のことに感謝しながら、前進または向上するために、次のステップに進む必要があります。

そう思いながらも、特に年明けは毎年恒例にしていることが数多くあります。同じことを繰り返しているようで、その中

もっとみる
【八幡宮の謎に迫る④】八幡宮の「安産祈願」には3つのポイントがある!

【八幡宮の謎に迫る④】八幡宮の「安産祈願」には3つのポイントがある!

安産祈願のご利益で知られる「八幡宮」ですが、そのご利益の由来には3つのポイントがあります。

「安産祈願」といえば、「妊娠5か月目の戌の日」に、「腹帯を巻き」、「神社で安産を願う」というのが一般的です。

八幡宮では、神功皇后が石によって出産を遅らせた伝承があるため、安産祈願に3つのポイントがあるといえます。

しかし、実は、この3つのポイントは時代背景がバラバラなのです。

最も古い歴史があるの

もっとみる
【八幡宮の謎に迫る③】武神「八幡神」と有名な「古代英雄」の血脈

【八幡宮の謎に迫る③】武神「八幡神」と有名な「古代英雄」の血脈

武運の神(武神)といわれる「八幡神」が受け継いだ、あの有名な「古代英雄」の血脈について解説します。

全国の神社の中で最も数が多い「八幡宮」の神様、八幡神(やはたのかみ/はちまんしん)とされる「応神(おうじん)天皇」は、実はあの有名な「古代英雄」の血脈を受け継いでいるのです。あの有名な「古代英雄」とは一体、誰でしょうか?

歴代天皇については歴史好きでなければ、その名前や功績などに、なかなか興味を

もっとみる
【日本語の謎】なぜ、地名や県名は漢字二字なのか?

【日本語の謎】なぜ、地名や県名は漢字二字なのか?

現在の47都道府県のうち、神奈川、和歌山、鹿児島の3県以外は、漢字二字で表記します。他の地名や人名なども、その多くは漢字二字です。

また、旧国名や古い地名には、大和(やまと)や和泉(いずみ)など、漢字二字であるだけでなく、特殊な読み方の名があります。

私の地元の車は「和泉ナンバー」ですが、「いずみ」って読むなら、「和」は必要ないやん、と昔から思っていました。

しかし、多くの人は地名や名前は漢

もっとみる
【ニュースの違和感】なぜ被害者は「男性」で、犯人は「男」なのか?

【ニュースの違和感】なぜ被害者は「男性」で、犯人は「男」なのか?

テレビのニュース番組で、よく使われる表現に次のようなものがあります。
「本日の午後、○○駅で男性(だんせい)が襲われ、犯人の男(おとこ)は現在も逃走中です」

テレビや新聞では、被害者は「男性(だんせい)」「女性(じょせい)」、犯人や容疑者は「男(おとこ)」「女(おんな)」といいます。

これは、メディアのルールとして決めているだけで、本来「男性・女性」に尊称の意味はなく、「男・女」に卑称の意味は

もっとみる
日本第一の神様に呼ばれる⁉

日本第一の神様に呼ばれる⁉

今年最初の神社案内で「大神神社(おおみわじんじゃ)」に参拝してきました。

仲良しの姉妹と、そのお友だちをご案内したのですが、当日は雨の予報でした。いつもの案内コースは、山の辺の道を歩いて「桧原神社」まで行きますが、滑りやすいところもあります。

コース変更の相談をしているときに、どこでランチにするかという話になって、ふっと頭に浮かんだのが「笠そば」でした。笠山荒神社の目の前にあります。

大神神

もっとみる
『おとたま占い』<のりこ様>

『おとたま占い』<のりこ様>

見えない世界を伝える神社ナビゲーター
市口哲也です。

『おとたま(音霊)占い』で<のりこ様>の使命を読み解きます。<のりこ様>の名前に込められた使命や得意なことを、古代文字であるヲシテ文字の意味と、大和言葉の意味や音の響きで読み解きます。

名前を構成する各文字の陰陽や属性から、性格の傾向や興味のあること、得意な分野を解説します。また、最も重要な名前の一文字目の意味と、名前全体のバランスや意味も

もっとみる
『龍神』さまに「愛される人」とは?

『龍神』さまに「愛される人」とは?

2024年は『龍神』さまの年2024年の干支は『辰(たつ)』
数秘術でも2024年は、2+0+2+4=8
『8』は龍神を表す数
つまり、2024年は『龍神』さまの年といえます。

『龍神』エネルギーは無限大ではない!?『8』を横にすると『∞(無限大)』となり、その意味と形が『龍神』を表すといわれます。そのため『龍神』のエネルギーも無限大で「どんな願い事でも叶えてくれる」と思っている人が多いようです

もっとみる
願いを叶えるための初詣とは?

願いを叶えるための初詣とは?

見えない世界を伝える神社ナビゲーター
市口哲也です。

まずは初詣のポイントから!
1.初詣は氏神様に新年のご挨拶に行く
2.混雑する前の、早い時間に参拝する
3.願い事は、欲望ではなく「決意表明」をする

初詣は、氏神様(氏神神社)に参拝するのが基本です。
有名な神社に参拝する必要はありません。

神様を身近に感じながら参拝するためには、混雑する前の、早い時間の参拝をオススメします。

人が多く

もっとみる
初詣のための『年末』の過ごし方

初詣のための『年末』の過ごし方

見えない世界を伝える神社ナビゲーター
市口哲也です。

大晦日の大事な行事とは?年末には、どこに「初詣」に行くか計画を立てる人も多いでしょう。
しかし、初詣の前に、絶対にやっておくべきことがあります。

大掃除で家の中をキレイにして、歳神様をお迎えする準備をしますが、家だけでなく、あなた自身も浄化して、キレイにする必要があります。

神社で浄化していただけるのが『大祓(おおはらい)』です。

『大

もっとみる