夜カフェ子☆彡時間泥棒(雑談図書館)
2021/01/18 18:30
【私の家庭環境の悪さから読者に伝えたいこと】どんな環境でも必ず明るい未来を考えて欲しいのです。本当に親は選べないですね。姉にはピアノを3歳に買ってあげた親。私は?使えません。身の回りの物を楽器にして楽しむ工夫をひとりぼっちでも歌って踊って音がなくても鏡の前でやってた。音楽も独学。
櫻井真弓/国語大好き!(&数学)
2021/01/14 15:18
今年の大きな目標は、「仕事と生活のバランスを取る」ということなのですが、そのほか、あれこれやりたいことがあります。数年前から、ドラッカーをぼちぼち読み始めていたのですが、どの本を読んでも、気づかされることが多くて、読書会が開催されていることを知っていたので、なんとか参加できないかなあ・・・、と考えていたところに、「哲学カフェ」に参加していることから、不思議なご縁で富山市の読書会につながることが
彩木ういるの
2021/01/12 21:59
物心ついた時からだが、自分の性別さえ行方不明だった。今は特に女らしさの欠けらも無いが、女だなぁと認識はしている。が、一時期悩みに悩んだ時期があった。私は一体何だろうか。男だろうか女だろかと。そんな気持ちでフラフラ彷徨っていた19歳。当時は服装もロックなものを好んでいて、ふわふわしたスカートにハードなライダースジャケットを羽織ったり、アシンメトリーの髪の短い方は少し刈り上げたりと見た目もどっ
小寺芳幸
2021/01/11 13:03
本日は成人の日。コロナ禍で、キャンセルも相次ぐ中、一部地域では開催もされたようですね。小さな頃は、20歳といったら立派な大人!といろんな期待や想像をしていた人も多いと思いますが、いざ自分が20歳になると、当たり前ですが自分は自分なことに気付かされます。みなさんは想像通りの20歳を迎えたでしょうか。自分が成人式を迎えた時は、もう20歳なのかと正直実感がなかったのと、10代が終わり、ちょっとセン
minimum0924
2021/01/10 04:14
人と関わるのが苦手だった今では人と会うことが楽しくて仕方がない!人から知識を得れるから。たったそれだけ。私だけでは知らなかった領域の話を他の人から学ばせていただく。今日、改めて人と会うことって何か得られるから楽しいなと感じた。今日の看護現場での体験。派遣での仕事人が足りないと、いかせていた抱くことにした。ただ、給料があまりにも腑に落ちなかったから、土日の手当つきますか
兼業主婦 非キラキラの海外在住
2021/01/09 20:53
ローカルと結婚して働く層は、優雅な?駐妻がキライ。駐妻はローカル結婚組を見下してる。バリキャリは専業主婦を見下している。なんで働かないの?専業主婦は、ワーママなんて育児丸投げで手抜きしてるくせに威張るな、と思ってる。自分と違う人のことは理解しにくい。そこから断絶が生まれやすい。
2021/01/09 18:21
「嫉妬心」という言葉がなんとなく気になり始めました。アラフィフの人生いろいろありましたし、今もそうですけど、私はあまり他人に対して嫉妬心を感じないタイプでした。いつも今で言うブルーオーシャンを求めて、他人様とはあまり戦わずに済む道を選んで来た気がします。対抗心が苦手なのです。
2021/01/09 11:23
15年くらい謎だったことが、今日なんとなく意味がわかった気がしました。合点がいったと言うか。人間の心理。嫉妬心。歳をとってわかるようになったのかも。そして25年くらい謎だったこと。こちらも解けました。大学生の私、助けてあげたい。経験値が少し上がったのかも。長いRPG人生。
親なる神さまを知ってもらえるよになれればイイな〜って・・・祈りを込めた日記張です。
2021/01/06 05:04
どうしてアメリカに来たのか?心が動いた、神様から言われている気がした・・・別に神の声を聞いたわけではない。でも心がそう動いたんです。私が19歳大学生の時、ジャズダンスを習い始めて、ハマってしまいました。私のダンスの先生はアメリカに中学生の時に一人で留学したそうです。彼女の一人留学の動機は一言、『日本は狭いと思った』Wow!それは私の心に刺さった一言・・・。それから私もアメリカに
HyBrid
2021/01/05 01:58
先日、学生時代からの友人と飲みに行った。名前は、Sという。Sは高校の同級生だ。大学は別だが、お互い就職してからも連絡を取り合っておりちょくちょく会っている仲だ。自分を含めた世代は、リーマンショック直後の就職難を経験しSについても、一流大学卒にも関わらず就職留年を余儀なくされた苦労人である。その後も数回転職したが、幸いこのコロナ禍では影響なく、元気に働いている。Sはなかなかキ