こうはは

人生の棚卸しと新しい自分らしい人生の為にnoteデビューしてみました

こうはは

人生の棚卸しと新しい自分らしい人生の為にnoteデビューしてみました

最近の記事

幸せ家族

私の一番の望みは、家族が幸せなこと。 私の父は、とても厳格だったけれど、そのお陰で 父亡き後、遺された家族はとても仲が良い。  帰省した時、女4人でコ―ヒ―やお茶を飲みながら 「あ―でもない。こ―でもない。」 と近況報告する時間が至福過ぎる。  また、結婚した後もいろんな事があったが、 やはり子どもと三人で暮らしている頃も 子どもが巣立ち夫婦二人の毎日も とてもとても幸せだ。  子どもが、家にいた頃は コタツの中に夫と子どもの脱いだ靴下が 幾度と

    • 空の巣症候群

       一人息子が、独り立ちしてから既に6年がたち 昨年度で長年取り組んできた保育の仕事も辞めて ホっとしていたところ、抑えていた感情が 溢れ始めた。  息子が産まれてからの私は 子育てが全てで、仕事もその一環で 一生懸命取り組んで生きてきた。  子育ての最終目標は自立なので 寂しさを押し殺し、自立を促すよう ある程度、子どもの手が離れてからは 自分は仕事に邁進していた気がする。  そのかいあってか、一人息子は 難なく無事親元を離れて6年前から 自活するよ

      • 唯一無二の大切なあなた

         あなたが産まれてきてくれて  私はとてもうれしい。  あなたが生きているだけで、私はとてもうれしい。  あなたが幸せと喜びを感じているとき  私もとてもうれしい。  あなたのキラキラしている笑顔が大好き  存在しているだけで大切な  唯一無二のあなた  あなたの笑顔で今までどれだけ  私は救われてきたことか  あなたは 「笑顔は、どんな化粧より美しい」と言った  私はその言葉が、素晴らしいと思った。  あなたは、私に  命の大切さを教えてくれた。

        • あるがままを受け止める

           気持ちがモヤモヤした時に、最近は よく森林公園で森林浴をする。  30分も森林浴をすると、気持ちが リラックスしてくる。  環境省のHPにも、森林浴の効果が載っている。  改めて、人間も自然の一部だと 爽やかな風にふかれながら、実感する。 至福の時間を 深呼吸をしつつ味わう。   「予想外の人生になっても、そのとき、幸せ だったらいいんじゃないかな。」  元プロテニス選手でタレントとスポーツ解説者の 松岡修造さんの言葉  「幸せはいつも自分のこころが

          無駄が嫌い

           今まで頑張ってきた自分を労っている最中です。 どんどん自己解放が進んできている。  自己解放はとても楽しい。    自己解放を赦してくれるnoteという プラットフォームにも感謝の気持ちでいっぱいです。 読んで下さっている皆さん、誠に有難うございます。 心から感謝申し上げます。  もともと私は人から嫌われるのが怖い性格です。 しかし、それは単なる心の縛り、クセであり 意外と自分は好みがはっきりしていて 楽しい事が好きな自由な性格だという事を 今更ながらに

          無駄が嫌い

          前置きが長い

           近頃は、何かを始めようにも前置きが長い。  ですよね、そうですとも。気持ちはよくわかりま す。  何かあったら責任問題になりますから(^_^;)  その中には、カスタマーハラスメント対策も含まれ ているのでしょうか…  昔は電話1本でなんとか解決したことも、 今は、細分化された係に繋げてもらうようになってい る。  私は基本面倒くさい事が嫌いなので、とにかく 「はい、はい」とよく話を聞いて、タイパ良く 事が進む事を望んでいる。  うっかりと、軽く質問

          前置きが長い

          思い込み、思い過ごし

           最近、感じた事がある。 本当に自分が思うほど、他人は人の事を気にしていな いという事。  自宅で保育室をしていた頃は、過剰な程に近所や周 りの目を気にしていたけれど、昨日、久しぶりにゆっ くり近所の人と話をしてみて 私が思っている程近所の人は気にしていなかった 事に気がついた。  そういう事で、結構エネルギーを消耗していること 生きているとありがちだ。 「 骨折り損のくたびれ儲け 」 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 危機管理能力が発達しすぎてもよくな

          思い込み、思い過ごし

          過程を楽しむ

           失敗しないように、注意深く生活してきても 失敗する時はするし、不可抗力な時もある。  それならいっそ、過程を楽しむ方が良い。 残された時間を心地よく過ごせるように  そうは言っても、人間なのでそう簡単には いかない時もある。  気づくと眉間にシワが寄ってたりして    そんな自分の写真は見たくない(実際あるけど)  だから、もう抗うのはやめて、自然の流れに いっそ身を任せてみようと思う。  ありのままの感情を受け止めながら  今、お陰様で住むところもあり

          過程を楽しむ

          亀塚温泉

           岩沼市にある亀塚温泉に行ってきました♨  公益社団法人青年海外協力隊会JOCA東北支部が 運営する多機能型福祉事務所の中にありました。  初めて行ったので、住宅街の中にある児童館か 保育園かな?と少しわかりづらい施設の中にあり 場所を間違えたかと一瞬思ってしまいました♨ (ごめんなさい(_ _;)あくまで個人の感想です)  ところが、そこは老若男女、障害のある人も 外国の人も入りやすいインクルーシブな素敵な 場所でした。  良い意味でカルチャーショックを

          火事場の馬鹿力

           保育の仕事は、乳幼児を抱っこしたりおんぶしたり 重い物を持つことが多い。  「うぉりゃぁー」  と心の中で掛け声をかけながら 膠原病になる前は、可愛い子どもたちの為に 火事場の馬鹿力で頑張る事が出来た。  今は、何年か前出来ていた事がすっかり 出来なくなり 「私、凄く頑張っていたんだなあ」と しみじみと感じている。  なんにせよ、そんなに頑張ってこれた事に 今は感謝している。  今も子どもが大好きな事にはかわりない👶 教えているようで、子どもから教

          火事場の馬鹿力

          空白の時間

           仕事を辞めてから、アップマインドというアプリの マインドフルネス瞑想を 毎日するようになる。  仕事をしていた頃は、過去の経験から身につけた 「ああしなきゃいけない」「こうしなきゃいけない」 という無意識の沢山のフレ―厶にがんじがらめになり 休日や夢の中にまで、仕事の事が思い浮かぶ日々だっ  た。  このマインドフルネス瞑想を毎日する事によって 昨日、「あ、私本当に今何も考えてない」という 空白の時間を味わえている事に気づき、とても 幸せな気持ちになった

          空白の時間

          枕が変わると眠れない 

           旅行に行くのは大好きなのだが、旅先のホテルや  旅館では本当に眠れなくて疲れる(^_^;)  夫と一緒の事が多いが、夫は私と正反対で  どこでもイビキをかいて眠れるので  時々うらめしい時がある。(私は耳栓持参)  最近は、私も歳をとって丸くなり  夫が一緒に旅行してくれるだけ有難いと  心から感謝している。だからか   夫も「大丈夫?」と気を遣ってくれる。    前は私結構性格悪かったかも…(^_^;)   色々と気付かされる今日このごろだ。  今は

          枕が変わると眠れない 

          帰省

           いつも楽しみにしていた帰省だが  新しい生き方を考えているという事もあってか   何故か実家では夜中の二時二十分に目が醒め(怖^^;)  その後で眠れなくなり  逆に自宅に戻ってε-(´∀`*)ホッとするという  次の日自宅で驚くほどに爆睡する私(^_^;)  今迄当たり前に思っていた事が  変化していく過程にいるらしい。  このまま良い流れに乗り  流れのまま変化を楽しみたい。  しかしながら、GWは天候に恵まれ  自然に沢山癒やされた。  自然の

          お金

           基本、お金は大好きなのだが、 仕事を辞めてここしばらくはお金の事 考えたくな―いモ―ドに入っている。 都会では、何でもお金が絡む気がするし もちろん、お金がないと生活していけない。 お金との上手な付き合い方が大切だと思う。 情報化社会の今、お金にまつわる情報も 沢山あり、選択肢も沢山あるからこそ インプットされる情報ばかりが多く 疲れ気味の今日このごろだ。 保育の仕事では、手作りの物も多く 子ども達も手作りの物が大好きだ。 ただ、手作りのものに有難み

          徒然なるままに

          上からこうしなさい、ああしなさい。 と言われ厳しく押し付けられて育ったせいか そう言われるとあまりやる気が出ない。 そんな性格なので 今後仕事をするにしても 起業するしか考えられない。 (そう言いつつもまた気が変わったりして😅) 長年、組織の中で働いてきたり パ―ト等でも働いてきた事もあったが 何故か合わない上司が出てきたり (尊敬出来る上司も沢山いらっしゃったが) 昔、セクハラやパワハラという言葉もなく 泣き寝入りする事もあった。 昔、女性として働

          徒然なるままに

          暖かい場所

          noteというプラットフォームは 私にとって、存在しているだけで 息をしているだけで価値ある自分 何をしてもしなくてもありのままで大丈夫 という基本のスタンスを思い出させ 表現できる貴重な安心安全基地な場所です☺️✨ 3月末迄働いていた保育ママというお仕事も 一番そこを大切にしていたはずなのですが どんどん規制が多くなってきて 何より一番自分自身が苦しくなってしまい 手放さざるを得なくなってしまいました(T_T) こんなはずではなかったのに と思ってし

          暖かい場所