読むだけで心の筋肉がつくブログ『読むプロテイン🍹』おどけんの【毎日が自己ベスト!】

日本一足の速い保険屋さんを目指しています、「おどけん」こと、小渡健太(おどけんた)です…

読むだけで心の筋肉がつくブログ『読むプロテイン🍹』おどけんの【毎日が自己ベスト!】

日本一足の速い保険屋さんを目指しています、「おどけん」こと、小渡健太(おどけんた)です。“関わる人たちに人生の自己ベストを🔥”をモットーに活動しています。ラジオ「聴くプロテイン」もやってます📻

最近の記事

  • 固定された記事

消防士を辞めて、保険屋さんに転職した本当の理由。

認められたい 承認欲求が ぼくは元々強いです。 多分、今も強いほうです。 なぜ、 承認欲求がつよいんだろう? って考えると、 劣等感が強いんでしょうね。 自信のなさだったり。 そのことがわかるエピソードがこちらです。 なんで消防士辞めて保険屋さんやっているの?よく聞かれる質問、第1位です。 大きく2つあって、 1.ファイナンシャルプランナーとなって人助けをしたい 2.生き方を丸ごと変えたい です。 そう思うようになったキッカケが この方との出会いです。 宮

    • 気軽に連絡してもらえなきゃ担当の意味がない

      昨日のお客さまとの会話です。 「なんだか、連絡するのが  申し訳なくて・・・」 ※おどけんのことではないです これを聞いて、 気をつけなきゃな~と思いました。 ぼくが扱っている商材は 生命保険。 これが役に立つときは 万一が起こったとき。 つまり、 困ったことが起きたとき。 もしくは、 「こんなこと聞いていいのかな~?」 「これが支払いの対象になるかな~?」 ほんのささいなことでも 聞いてください! と思っているし、伝えてもいるけど、 お客さまの立場からしたら

      • 溺れている人に溺れている人は救えない。けど・・・

        以前、同僚の人にこんな風に言われたことがあります。 「おどけんさんは、  自分が完成してからしか人を助けない  って言っているように聞こえます」 これを言われたときは ショック、というか 衝撃でした。 数年前に言われた言葉ですが、 今でも反省しています。 溺れている人に、溺れている人は救えない。 だから早く、泳げるようになりなさい。 元々、水難救助隊だったこともあって、 これにはすごく納得できます。 まずは セルフレスキュー(自分の身を守れる) そして アシスト

        • 他人はただのベンチマーク。自分は自分の作業を全うするのみ。

          今季がはじまり、 チームメイトと一緒に練習していて思うこと。 最近、かなり遅れをとっているなぁ💦 30m地点ではやくも差がついていて、 60m地点ではかなり差がついてしまっています。 ぼくは後半はめちゃくちゃ弱いので あと40mを走るとなると、 さらに差がついてしまうのがわかります。 去年はいつもの平均タイムより 0.3~0.5秒(100mタイム)くらい速くなっていたのに、 なんだか、戻ってしまっちゃった? そんな風に感じてしまいます。 目標(理想)と現状とのギャ

          不愛想に、無表情でいるほうが楽ではある・・・

          ふと思い出しました。 「おれはもともと陽キャじゃない、  陰キャだ!!!」 って笑 今は陽キャ風に映っているかも知れません。 でも前職(消防士)時代の途中までは ぼくは陰キャでした。 ※陰と陽の境目はよくわかりませんが 今日のブログで言いたいことは、 不愛想でいるほうが、 無表情でいるほうが、 コミュニケーションはすごく楽である ということです。 ぼくは野球やっていたときはピッチャーだったので ホームラン打たれても、顔の表情を全く変えない "ポーカーフェイス"でい

          これも、仕事です

          昨日は、 今年度一発目、 第8回目のかけっこ教室でした。 新1年生もいて、 初参加が多いからか、 顔がひきつってる子も最初はいましたが笑 最後は教室終わった後も 「走っていい?」 と言って、許可を与える暇もなく 夕日に向かってダッシュしていました笑 ぼくは実際、そこまで速くはないし、 実績も何もないので 「こんな自分が教えてていいのかな?」 って思いますが、 こんなに喜んでもらえて、 8回も開催できているので 一応、求められてはいるのかなぁー? そういうことにしてお

          選択肢が多ければ幸せになれるか?

          最近、長男が塾通いをしはじめたのですが、 親としては、やっぱり 子どもの頭(成績)がいいに越したことがないですよね~。 なぜ、頭がいいほうがいいんだろ? 選択肢が多く取れるから だと思っていました。 確かにそれも一理ある。 「あなたには〇〇高校しか行けるとこないわよ」 となるよりも、 「あなたなら球陽高校にも行けるし、  普天間高校にも行けるよ」 って言われるほうがいいに決まってます。 そこだけを考えるなら 選択肢が多ければ多いほどいい ってことになりますが、

          中2長男が塾通いをはじめました

          「塾行きたい!場所も決まってる。」 ってことで、 塾に入れることになりました。 何か「やりたい」って言われたときが チャンスですからね~。 自分の意志で何かを決める って親としては嬉しいことですね。 体験を受ける前に、親子で面談が必要ってことで 長男と二人で行ってきました。 塾の先生から 『今の成績ってどのくらい?』 『行きたい高校は?なぜ行きたいの?』 『なぜ塾に入りたいと思ったの?』 『どうなりたいの?』 という質問に対して、 しっかり受け答えをしていました。

          売らずに売れてしまう、夢のような営業

          結論からいうと、 1.共感する能力が高い人 2.共感を呼ぶ能力が高い人 こんな人は 商品を売らずとも、売れてしまうんだろうなぁ。 ぼくはそんな営業を目指していくんですけどね♪ 1.共感する能力が高い人 というのは、 話をきく力がある人のことです。 「傾聴力」とも言いますかね。 だけど、この「傾聴力」だけではなく、 「質問力」も必要。 自分の発する言葉で気付きを与える(傾聴) 質問されることで気付きを与える(質問) 保険の営業をしていて、 初回面談で、話をじっく

          好きな女性(男性)のタイプは?の答えには気をつけろ

          好きな女性のタイプ? ん~、 ぼくはあまりこんな人が好き、とか ないんですよね~。 身長が高い人も低い人も好きだし、 髪型はショートでもロングでも。 好きな芸能人は その時期、その日の気分で変わります。 みたいな感じなので、 あまり、この問いについては 考えてきませんでしたが、 「好きな女性(男性)のタイプは?」 答えによっては、 「この人、薄っぺら!!」 と思われかねない。 ということを聞いて、 納得しました。 みなさん、 どんな人がタイプですか?(*^▽

          自分以上に、周りが自分のことをよく知ってる

          毎日ブログを書いていると、 ぼく以上にぼくの周りにいる人の方が ぼくの状態をよくわかっているみたいです。 「落ち込んでるの?」 って言われたりします。 こちらからすれば 『え?!なんで?!  全然そんなことない!』 なんて答えてますが、 ブログを見てるとそんな風に思うことが あるそうです。 面白いですね🤣 最近、 Kさんに言われたことは 「おどけんのブログ、  何記事かまとめて一気に読んだ方が面白い!」 と言っていただきました。 単に、Kさんのライフスタイル的

          人生ではじめて行ったライブは

          昨日Adoちゃんの「MARS」ライブBlu-rayが 届きました~♪ いい歳して、 AdoちゃんのCD、Blu-rayは全部持ってます。 そして、 再来週は国立競技場で行われる Adoちゃんのスペシャルライプ「心臓」 に行ってきます♪ 家族を置いて、一人で笑 一応誘ったんですよ! だけど、 「興味ない」 って言われたんで、 あ、そうですか。 って一人分だけチケット応募して、奇跡的に当選して・・・。 ということなので、行ってきます(*^▽^*) 人生2回目のライブです

          ネット上に出てこない人を信用できない

          業種や立場によりますが、 ぼくは初めてお会いした人のことを ほぼ必ずググります。 SNSやってるかなー? 何か実績ある人なのかなー? と検索をします。 この前、うちにやってきた 営業マンがいました。 (何のビジネスをしてる人かは忘れました) すごく感じが良かったのですが、 ひとまず検討ということになり、 あとからその人の名前を検索。 すると、 全く出てこない。 え? ひょっとして、詐欺かしら? 実際のところ、 その人がどうだったかはわかりませんが、 こんな時代に

          仕事の発信をしないのにSNSをやる意味はあるのか?

          もしかしたら 気になっている方がいるかもしれませんが、 (むしろ、気になっていてほしい) ぼくは、仕事の業務内容に関する話を SNSでは一切しません。 「すごい新商品出ました!」 「子育て世代へ告ぐ、最強の保険!」 「実はいらない保険3選」 みたいな発信を 今まで一度もやったのことがないのですが、 SNSを使ってのセールスをしない理由が2つあります。 1.会社ルールがあるからSNSを使ってセールスをすることを 禁止されているからです。 だからやりたくても出来ま

          こじんまりとしてたら世の中は良くならないよ

          そう言ってくれたのは 世界の譜久里さん。 さすが、 言うことが違いますね、考えてることが違う。 ぼくの会社ルールで 細かいことは言えないのですが、 つい先日、 仕事のことで 「こんなこと考えているんですけど、  どう思いますか?」 と相談させていただきました。 そのときに言われたのが 「こじんまりとしてたら  世の中は良くならないよ」 でした。 思考がぶっ壊れる音がしましたね。 「ブチブチブチ・・・!!」みたいな、 「バリバリバリ・・・!!!」みたいな。 確か

          どんなときに幸せを感じますか?

          Iさん、いつもいい質問をしてくれますねー☺️ ぼくが最も幸せを感じるときは、 妻とケンカしたときです笑 「あぁ、昨日までの日々は幸せだったんだ…」 と、 失ってから気付くのが ぼくは幸せなのかなぁ〜 と思ってます。 話の核心(持論)を話す前に 何年か前に聞いた話をします。 前職の消防士時代に同僚と話しているとき、 Aさん(消防を辞めて何かのビジネスをはじめた) の話題があがりました。 「Aさんと最近会ったんだけど、  あの人にこんなこと言われてわけさー」 『今