マガジンのカバー画像

1日1記事でハッピーライフ!

864
1日1記事読んでハッピーに。 1日1記事書いて私もハッピーに。 そうなれたらいいなあ。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

本当に欲しいもの

本当に欲しいもの

「私の断捨離効果」については、以前まとめて書いた。
物が減っただけではなく、効果は今も波及中だ。

2020年から断捨離を始め、今でも定期的に行っている。
トータルすれば大きなゴミ袋100個くらいは捨てたのではないか。

捨てたものの中で「捨てなきゃ良かった」と思い出せるものは、一つくらい。
あとは持っていたことさえ思い出せない。
購入した時は「欲しい」と思っていたのだろうけど、その後気持ちや好み

もっとみる

ネガテイブを活用する

ネガテイブを全て活用できたら、人生が変わる。

そう思ったのは一つの動画を見たこととと、一つの経験をしたからだ。

動画を見た話

あるインフルエンサーでスピリチュアル系の方の動画を見た。
その中で最も印象的だったのは、
「なんであの人だけ、良い思いをしてるの?」
と思ったら、「○○さん良かったね」と直接褒めるか、ぶつぶつとそう言うと良い、と一言だった。

私は自分が、ひがんでいたことに気づいた。

もっとみる
大人の責任・すごい高校生2

大人の責任・すごい高校生2

先日も進学面接指導で、高校に行ってきた。
前回は男子高校生をすごい、と思ったが、今回は女子高校生がすごかった。

何がすごいのか?

物おじしない。
すぐに行動する。
貪欲である。
コミュニケーションが取れる。
賢い。

前回の男子高校生もそうだった。

大勢の授業終了後に少人数での面接指導だったためか、遠慮なく何でも次々に質問をしてくれた。
反応もいいし、素直に「私すごく緊張するんですよ」など、

もっとみる
行動力はどうやって生まれるか

行動力はどうやって生まれるか

行動できない生徒さんたちの理由​「わかっていても行動できない」
「考えるだけで終わってしまう」
「後一歩の勇気が出ない」

そういうお悩みを、生徒さん達から何度も聞いています。

生徒さん達のように若い人たちでも、行動できない人の方が圧倒的に多いです。
行動できる人は、私の感覚では10%から20%。
それ以外の人は、なかなか行動できないようです。

私自身は、随分前は行動できないタイプだったかもし

もっとみる
破壊と創造

破壊と創造

破壊と創造、と言う言葉は、よく聞く言葉だ。
ビジネスでも、
イノベーションでも、
実際にその通りなのだろう。

今まで作り上げてきたものを壊して初めて、新しいものが生まれると言う意味だ。

これは、「変化する者だけが生き残れる」と同じ言葉のように、私には思える。

あるお菓子メーカーの方とお話をした際、日本中誰もが知っている、一度は食べたことがあるお菓子が長年愛され続けているのは、実は味を少しづつ

もっとみる
我慢を手放す方法

我慢を手放す方法

「我慢」と言う言葉を聞いて、どう感じるだろうか。

以前は「我慢は美徳」のように考えられていたように思うが、今はあまりポジテイブな印象を受ける人は少ないだろう。

私もその一人だ。
我慢と聞くと、胃の辺りがキューッと締め付けられるようになる。
私のような自由人にとって、我慢は天敵なのかもしれない。

我慢はしないほうがいい。
最近、ようやくそう考える人が増えてきたように思うが、我慢を続けている人も

もっとみる
はみ出しているのが、理想の自分

はみ出しているのが、理想の自分

はみ出している自覚はある。

個人事業主だし、
好きな仕事しか最近は引き受けないし、
自分で考えて独自のやり方で仕事をするし、
誰からも命令されることは、ほとんどなくなったし、
言いたいことははっきり言うし、(言い方には気をつけているが)
行きたくない集まりには、行かないし、
自分で自由に使える時間はたっぷりあるし。

でも他の人たちは、そうではないように見える。
他の人たちはどうでも良いし、その

もっとみる
愚か者

愚か者

己の愚かさに気づかない人は傲慢

己の愚かさを認めたくないのは弱さ

己に愚かさはないと思ってる人が本当の愚か者

先日、バスを待っている間に、ふと思いついた言葉だ。
何のことはない、私が自分の愚かさに気づいたときに、「ダメだなー」ではなくて、
「愚かな部分に気付いたから、いいじゃん」

と開き直ったことから、出てきた言葉たちだ。

私は、誰よりも不器用なタイプだと自認しているため、基本的に初めて

もっとみる
すごい高校生

すごい高校生

先日講演先に、すごい高校生がいた。

すごい高校生というと、成績優秀とか、資格をたくさんとっているとか、何かの賞を取っているとか、部活で大きな大会で活躍した、と言うことを考えるだろう。

実際には、そうではなく、「伸び代100」の「ポテンシャルの高い高校生」と、私が感じた高校生だ。

私の仕事としては、専門学校の推薦入試を受験する予定の3年生に、面接指導をする、と言うものだった。

(私はそもそも

もっとみる
2年間かかった軌道修正

2年間かかった軌道修正

なんとなくだが、私自身の転換を終えた気がしている。

2020年から、私は自分を見失っていたようだ。

コロナがあってもそのまま順調に、仕事にも変化がなかった人たちには
わからないことかもしれない。
私の場合は、軌道修正を余儀なくされた。
今は少しコロナ前に戻ってきた感じがしているが、それでも全く同じと
言うわけではない。

そして最も大事なのは、「最初は強制的に軌道修正を求められていたけど、

もっとみる
実家の断捨離

実家の断捨離

今年の夏は、なぜか断捨離に再び熱が入り、今まで不可侵としていた、娘の生まれた時からのアルバムにも手をつけ、かなりの枚数の写真を廃棄した。
想定よりは写真を残してしまったが、それでも「不可侵」としていたアルバムを、そうでもないな、と思えただけでも、今後のさらなる断捨離(今の私には必要のなくなった品物に感謝して捨てる、と言う作業)に自信がついた、という意味では、有意義な作業だった。

その「捨てたい、

もっとみる
1日ヨジラー体験

1日ヨジラー体験

タイトルだけでお分かりだと思う。

やはり、ヨジラー習慣は私には身に付かなかったのだ。

ここでこの投稿は、終わってもいいくらいだ(笑)
結局今朝は7時に、通常通りに起きてしまった。

そもそも昨日は、昼間眠くて仕方がなかった。
ウトウトとしていた時間もある。
結果的に夜は目が冴えてしまい、眠ったのが11時だったのが問題だったのだろう。
結局8時間ちょうど眠っていたことになる。

台風の風にも全く

もっとみる
ヨジラー体験

ヨジラー体験

前日、いつもと違ってなかなか寝付けず、結局睡眠時間4時間くらいで過ごした。
私に「不眠」と言う言葉はないくらいに、ベッドに入ればすぐに眠りにつくのに、だ。

それでも考え事や悩みがある時はさすがに寝つきが悪くなる。
だからこそ、日々ストレスを減らし、何か問題があっても夜中12時までには解決するようにしている。
ただ、初めての悩みだったり、ショックが大きいとそうはいかない。
なかなかコントロールでき

もっとみる
嬉しい偶然

嬉しい偶然

時々、インフルエンサーという人たちが書いているブログを読むことがある。
毎日決まって読んでいるわけではないのだが、時々、それも目についたタイトルの場合だけ読んでいる。(単なるわがまま)

人気がある人たちが書いていることは、本の一部を読んでいるようで、その時の自分に必要なヒントを届けてくれたり、心に刺さる。

先日たまたま二人、全く違うジャンルのインフルエンサーの人のブログを読んだのだが、一人目の

もっとみる