sotto

元ベンチャー企業の経理職。 今は田舎に引っ込んでます。 前回のアカウントが軽く炎上して…

sotto

元ベンチャー企業の経理職。 今は田舎に引っ込んでます。 前回のアカウントが軽く炎上してしまったので反省して再作成…

記事一覧

固定された記事

中小企業の皆へ。他人のためにEXCELをつくるな。

SUM関数以上は全て断れ。 小さな会社の宿命として専用のソフトやアプリなんて用意できないからEXCELで作業をせざるを得ないことってあると思います。 私は一応一通りの集…

sotto
2年前
175

「実家暮らしは世間体悪くてもメリットだらけ」に対する意見表明

本記事は人生楽太郎さんの下記に対しての感想です。 結論としては実家暮らしであるという属性を隠れ蓑にして他人を都合よく利用することを肯定しているnote記事であると感…

sotto
2か月前
4

疑問に思うという才能

「人間は考える葦である」というのはフランスの哲学者パスカルの有名な一説である。「人間ひとりひとりはとても弱いが、人間は考えることが出来るという点で偉大である」と…

sotto
3か月前
12

私の転職検討理由

年の瀬ではあるが、現在私は転職を検討している。 理由としては家族の問題が一番大きいが、現職について思うところがないわけではない。 畑違いの業種から製造業に転職を…

sotto
7か月前
5

初心者ならパソコンはこれ買っとけ

「パソコンを持っていない」はもったいない最近パソコン初心者から「自分用のパソコンを購入したいけどどれ買っていいかわからない」という悩みを聞くことが多い。別に私も…

sotto
9か月前
18

DXの推進?じゃあ人事権をくれ

あるいは無限の教育コストを掛ける時間と予算と人員をくれ。 巷で騒がれているDX。「これまでアナログな手法に頼っていたことで生まれていた手間を削減して、より生産性を…

sotto
1年前
446

「上司の承認」の責任範囲

てとらα SIさんの以下のツイート、全社会人があるあるなんじゃないかなって思うレベルで刺さりました。 私はしがない経理課の中の人なので、何度同じ指摘をしても繰り返…

sotto
2年前
18

日本とアメリカの違い~ウクライナ大統領の演説~

日本時間3月23日、ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説が行われました。全体として他の国よりもだいぶマイルドな表現だったみたいなので、アメリカと比較することで…

sotto
2年前
18

Google is no longer your friend.

高性能なルンバがほしい。 今持っているのが廉価版だから、住んでいる2DKだと若干ものたりない。 かといって一番いいのは高すぎる。 ただそれだけなのにググるとこの有様…

sotto
2年前
5

用語を理解しないで使う罪

かなり巷で使うようになった「ギガが減った」「ギガが足りない」という表現。もう市民権を得ているしプライベートの会話で困ることは無いけど、個人的には違和感があって使…

sotto
2年前
5

現代貨幣理論(MMT)を中学生にもわかるようにざっくり書いてみる

MMT。一部政治家さんや学者が騒いでいるなんか流行ってるっぽいやつ。 最近だと政治家の山本太郎さんが積極的に言っている理論で、すっごい雑にいうと「国はいくら借金し…

sotto
2年前
11

仕事上での「ちょっと何言ってるのかわからない人」

ビジネスマンには2種類のタイプしかいない。 自分の言いたいことを相手に伝えることができる人と、そうじゃない人だ。 自分自身「私は完璧です!」なんていうつもりは毛頭…

sotto
2年前
18

流行っていない「流行語大賞」は有害ですらあると思う

流行語大賞、2021年度が発表になりました。 毎年本当に流行ったのか?と首を傾げたくなるものがあるのですが、今年は比較的聞いたことのあるのが多かったかなと個人的には…

sotto
2年前
10

生命保険でカネを貸す銀行が登場するところだった件

ウシジマくんも苦笑いするような銀行が誕生するところだった。 記事の中から引用すると、 要は貧困層にたいして毎月10万貸し付けて、利息だけ回収して、元金は死んだら生…

sotto
2年前
9

経済から見る日本でジェンダーフリーが難しい理由

最初に結論を言いますが、私は日本はジェンダーフリー大国にはなれないしなる必要もないと考えています。頑張ろうとする人を蹴落とさない社会を目指すべきで結果として多少…

sotto
2年前
32

ガソリン価格はなぜ上昇?今後どうなる?

sottoです。ちょうど車を買おうか検討している最中だったので、ガソリンがリッター170円と言われてちょっと購買意欲をそがれています。 あげく政府の決定として「国内石油…

sotto
2年前
2
中小企業の皆へ。他人のためにEXCELをつくるな。

中小企業の皆へ。他人のためにEXCELをつくるな。

SUM関数以上は全て断れ。

小さな会社の宿命として専用のソフトやアプリなんて用意できないからEXCELで作業をせざるを得ないことってあると思います。

私は一応一通りの集計と簡単なマクロくらいは出来ます。勿論本職や上級者に比べれば屁みたいなものですが、その程度のスキルでも意外と業務改善には役立つものでいろいろと自分用に作り込んでいたりします。結構経理職的には有用なスキルだと思っています。

が、

もっとみる
「実家暮らしは世間体悪くてもメリットだらけ」に対する意見表明

「実家暮らしは世間体悪くてもメリットだらけ」に対する意見表明

本記事は人生楽太郎さんの下記に対しての感想です。
結論としては実家暮らしであるという属性を隠れ蓑にして他人を都合よく利用することを肯定しているnote記事であると感じました。

Twitterでポツリでもいいかなとも思いつつ、お互いnoteを持っているみたいなのでせっかくなのでこっちで。あくまで感想文ですが異論反論ウェルカムです。

【前提】実家暮らしは珍しくない

国立社会保障・人口問題研究所に

もっとみる
疑問に思うという才能

疑問に思うという才能

「人間は考える葦である」というのはフランスの哲学者パスカルの有名な一説である。「人間ひとりひとりはとても弱いが、人間は考えることが出来るという点で偉大である」という事らしい。人間は地球上で他に類を見ないほどの反映をしているので、考えることが出来るというのがいかに強力な武器であるかというのは疑いようがないように思う。

なので自分は当然、
・人間はみな自分の考えで行動している。それが一見奇妙に見えて

もっとみる

私の転職検討理由

年の瀬ではあるが、現在私は転職を検討している。
理由としては家族の問題が一番大きいが、現職について思うところがないわけではない。

畑違いの業種から製造業に転職をしたにも関わらず社長や役員に目をかけてもらって、おそらく会社史上で一番若い管理職にまでしてもらった会社には恩義を感じているが、その思いを上回るほど会社に対し不満が溜まっている。

当然実際に転職を決断すれば飾り付けて話すことになるだろうが

もっとみる
初心者ならパソコンはこれ買っとけ

初心者ならパソコンはこれ買っとけ

「パソコンを持っていない」はもったいない最近パソコン初心者から「自分用のパソコンを購入したいけどどれ買っていいかわからない」という悩みを聞くことが多い。別に私も詳しいわけではないけど、経理という職業柄年1,500時間は向き合うツールなのでそれなりにこだわりはあったりする。

「パソコン 初心者 選び方」でググれば解説しているサイトは山のように出てくるが、丁寧に説明しすぎて挫折する人が多いと感じてい

もっとみる
DXの推進?じゃあ人事権をくれ

DXの推進?じゃあ人事権をくれ

あるいは無限の教育コストを掛ける時間と予算と人員をくれ。

巷で騒がれているDX。「これまでアナログな手法に頼っていたことで生まれていた手間を削減して、より生産性をあげよう!」というのは正しい方向製だと思います。

一方で周囲を見渡して「当社はDXを成し遂げました!」と胸を張って言える企業がどれだけあるのでしょうか。

私もその変革に悩まされている最中の1人です。なんで1経理部員の私が会社全体のD

もっとみる

「上司の承認」の責任範囲

てとらα SIさんの以下のツイート、全社会人があるあるなんじゃないかなって思うレベルで刺さりました。

私はしがない経理課の中の人なので、何度同じ指摘をしても繰り返される光景に申請担当者が可愛そうだな・・・と思いつつ差し戻しボタンを押下する日々を過ごしています。

ので、過去実際に自分がやっていた対策として
・ミスった本人(大概若手)にはフォローを入れる
・一ヶ月分のミスをまとめて定期的に社長に連

もっとみる
日本とアメリカの違い~ウクライナ大統領の演説~

日本とアメリカの違い~ウクライナ大統領の演説~

日本時間3月23日、ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説が行われました。全体として他の国よりもだいぶマイルドな表現だったみたいなので、アメリカと比較することでゼレンスキー大統領が日本に対し何を求めていたのか、自分なりにnoteにまとめてみます。

全文は下記の記事より。

リアルタイムで聞いていたファーストインプレッションとしては、「日本のことをよく勉強して、共感できる部分を探してきたんだな」

もっとみる
Google is no longer your friend.

Google is no longer your friend.

高性能なルンバがほしい。
今持っているのが廉価版だから、住んでいる2DKだと若干ものたりない。
かといって一番いいのは高すぎる。

ただそれだけなのにググるとこの有様。

アフィまみれじゃねぇか!

人生の貴重な時間をほぼゴミみたいな情報しか載っていないアフィに使なんて愚の骨頂。筆者は一時期アフィを出す会社側で経理をしていたことがあるのでだいたい一件あたりいくらとか、特別な収益を出しているブロガー

もっとみる
用語を理解しないで使う罪

用語を理解しないで使う罪

かなり巷で使うようになった「ギガが減った」「ギガが足りない」という表現。もう市民権を得ているしプライベートの会話で困ることは無いけど、個人的には違和感があって使いません。

通信容量としてのギガバイトの略で、スマホに詳しくない人にはわかりやすかったのでしょう。携帯各社も2016年から積極的にギガが足りないという表現を取り入れていきます。詳しくない人にもわかりやすい名前をつけることは浸透の意味で大き

もっとみる
現代貨幣理論(MMT)を中学生にもわかるようにざっくり書いてみる

現代貨幣理論(MMT)を中学生にもわかるようにざっくり書いてみる

MMT。一部政治家さんや学者が騒いでいるなんか流行ってるっぽいやつ。

最近だと政治家の山本太郎さんが積極的に言っている理論で、すっごい雑にいうと「国はいくら借金しても問題ないからどんどん国民にバラ撒けば景気が良くなる」といった感じ。

正直○○理論とかいう時点で堅苦しすぎて震えると思っている筆者です。

しかしどういう仕組みか理解していない=知的好奇心を満たせるチャンスだと思い、自分で調べてみま

もっとみる
仕事上での「ちょっと何言ってるのかわからない人」

仕事上での「ちょっと何言ってるのかわからない人」

ビジネスマンには2種類のタイプしかいない。
自分の言いたいことを相手に伝えることができる人と、そうじゃない人だ。

自分自身「私は完璧です!」なんていうつもりは毛頭ないです。
が、実際メールや会議でやり取りしていても何が言いたいのかわからない人って多いと感じます。

今回は実際に出会ったことがある人をタイプ別に並べて見たいと思います。
皆さんの身の回りにいる人も是非コメントで教えて下さい。

①主

もっとみる
流行っていない「流行語大賞」は有害ですらあると思う

流行っていない「流行語大賞」は有害ですらあると思う

流行語大賞、2021年度が発表になりました。
毎年本当に流行ったのか?と首を傾げたくなるものがあるのですが、今年は比較的聞いたことのあるのが多かったかなと個人的には思っています。
(ごめんなさい、スギムライジングは知りませんでした。)

で、その中で今回は「親ガチャ」がトップ10いりしたようです。

これを見て私は「いよいよこのイベント、辞めた方がいいんだろうな」と感じました。そんなnoteです。

もっとみる
生命保険でカネを貸す銀行が登場するところだった件

生命保険でカネを貸す銀行が登場するところだった件

ウシジマくんも苦笑いするような銀行が誕生するところだった。

記事の中から引用すると、

要は貧困層にたいして毎月10万貸し付けて、利息だけ回収して、元金は死んだら生命保険で回収すると言った内容だ。

CEOの肝いりだったみたいだが、流石に他の取締役がクーデターで止めたらしい。実行に移せば利益にはなっただろうが、多分人死にがでる。悪名の方が轟く。他の取締役達はナイス判断だと思う。

計算してみた

もっとみる
経済から見る日本でジェンダーフリーが難しい理由

経済から見る日本でジェンダーフリーが難しい理由

最初に結論を言いますが、私は日本はジェンダーフリー大国にはなれないしなる必要もないと考えています。頑張ろうとする人を蹴落とさない社会を目指すべきで結果として多少の男女格差が是正されるくらいが丁度いいと思っています。

よく欧米(特に北欧)と比較して日本は遅れているという論調で非難している意見を目にしますが、そもそも文化が違うのにそこを同一視する必要が果たしてあるのだろうかと強く感じています。

もっとみる
ガソリン価格はなぜ上昇?今後どうなる?

ガソリン価格はなぜ上昇?今後どうなる?

sottoです。ちょうど車を買おうか検討している最中だったので、ガソリンがリッター170円と言われてちょっと購買意欲をそがれています。
あげく政府の決定として「国内石油元請け会社への5円補助金」の決定には心底がっかりしています。暫定税率やらトリガー条項やらはどこいった。

国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、今月1日時点のレギュラーガソリンの小売価格は全国平均で

もっとみる