マガジンのカバー画像

東京修行僧日記

66
カンボジアで得た学びを東京でも体現できるよう、日々と格闘する修行僧の日記です。
運営しているクリエイター

#東京

ふまじめを心に飼うこと

ふまじめを心に飼うこと

まじめな人ほど、心を病みやすい。

人や、記事や、テレビなんかで、当たり前のように語られている。

「まじめ」という言葉自体は、「よいこと」のニュアンスを含んでいるのに、「まじめな人」になった途端、なぜかネガティブ要素を含む印象に変わる。

まじめなのは、損なのだろうか。

そんなことはないと言ってやりたいのにそんなことはないと、言ってやりたい。
そんなことはないと、誰かに言ってほしい。

でも社

もっとみる
何をしてもダメなら、好き勝手に生きていく。

何をしてもダメなら、好き勝手に生きていく。

昔、全部周りに合わせて当たり障りなく生きようとしたら、自分が何をしたいのか、何が好きなのか、わからなくなった時期があった。

そんな時期を経て、今の私がある。
でも、どんな時の私もぜんぶ、今の私へ繋がっている。

人は毎日たくさんのことを決めている明日、何時に起きようか。
起きる時間になったけど、二度寝してしまおうか。
朝ごはんは食べるか、食べないか。
自炊するか、買うか、外に食べに行くか。
仕事

もっとみる
心を鍛えるために

心を鍛えるために

前に、上司に言われた言葉がある。

「心と体は繋がっている。だから、心ではなく体を鍛えるんだよ。」

ちょっと納得したし、納得しなかった言葉だ。

確かに、熱が出て寝込んでいるときは心も下を向く気がするけど
別にゴリゴリに鍛えていなくとも、心はハッピーで居られると思ったからだ。

でも今はなんとなく理解できる。

心を鍛えることは容易でないそう。心を鍛えることは容易ではない。

心の強さは一般的に

もっとみる
「普通」は人によって違う

「普通」は人によって違う

何年一緒にいたって、他人は他人だ。

他人らしく、お互いを尊重する心を失ってしまったら、
その関係は終わりだと思う。

相手は自分の持ち物ではないどんなに近づこうとも、自分が生まれ落とした命であろうと、
その人は、私の持ち物ではない。

相手にも気持ちがあって、考えがあって、したいことがあって、
そうやって自由に生きる人間だ。

自分の思い通りにならないから、してもらえないからと
腹を立てることは

もっとみる
前言撤回する勇気を持つこと

前言撤回する勇気を持つこと

昨日の朝早く、大学時代の後輩から連絡が来た。

「会社を辞めるか残るか、今日決めないといけない」

彼女には以前から、やりたいことがあった。

今の会社のポジションや、空いているポジションへの異動では、その夢が叶わないから転職を決意したと言っていた。

聞けば、辞めると言い始めて会社から引き止められる‥‥というやりとりは今回2度目。

「今度こそは」と思った矢先、
会社から新しいポジションを作るか

もっとみる
会えることの有り難さ

会えることの有り難さ

1日は24時間。

誰にでも等しく与えられている。一応。

(組織のトップは、また少し勝手が違って、
チームメンバーの時間をいくらか自分の為に使うこともできるけど)

決められて、毎日等しく分配される「時間」

最近は時間の概念が少し変わってきたように思う。

可処分時間の使い方コロナウィルスが蔓延して、私たちの生活は劇的に変わった。

「オリンピックがあるから時差出勤やテレワークを導入しようね」

もっとみる
自分の言葉、誰かの言葉

自分の言葉、誰かの言葉

発散する時期と潜っていく時期がある。
自分の言葉を発していくときと、誰かの言葉を呑み込んでいくとき。

でも、潜りすぎると現在地すらわからなくなることもある。
発散するときも同じ。大事なのはバランスかもしれない。

このあいだ、息の詰まりそうな狭い部屋をやっと解約して、
大きな部屋に引っ越しをした。

それからはリハビリをするようにゆっくりとだけど、毎日を取り戻している。
なんたって、とっても私好

もっとみる
活気のあったお店

活気のあったお店

コロナの影響で、家の近くのお店がたくさんつぶれた。
それでもいつもなら新しいお店が入って新陳代謝していくけれど、今回は空き物件も多い。

今日新しく、つぶれた飲食店を見かけた。
取り壊されて店内が丸見えになったそこは、長年やっていたお店。
毎日店主のおじさんが店頭で呼び込みをしている、活気のある場所だった。

今、あのおじさんは何をしているのだろう。
ちゃんと元気なのだろうか。

お店が壊されてい

もっとみる
コミュニケーションの取り方はオンラインゲームから学んだ

コミュニケーションの取り方はオンラインゲームから学んだ

中学生の頃の私はネトゲ廃人だった。

学校や体育会系の部活を3年間続けられたのは、おそらくオンラインゲームという避難場所があったからである。

人は1つのことに1万時間費やすと一定のプロになると言われている。
私は多分オンラインゲームのプロだった。

とはいっても、私がハマっていたのは
辛うじてレベルという概念が存在するだけの、戦闘系要素ほぼゼロのコミュニケーションを楽しむゲームだった。

私はオ

もっとみる
目的地に行くためを考える

目的地に行くためを考える

少し前にオカタクさんにお会いした時に見せてもらった手帳が印象に残っていて、今週木曜日にはみんなに講義をしていただいちゃいました。

自分憲法。オカタクさんはこれを7年間更新して、毎日やり続けている。

生半可なことじゃないなと思いました。

そして、講義を聞いていて一番感じたことは
まだまだ自分には目的を言語化する力が足りてないなということ。

ありたい姿から逆算する人はワクワクする目的があれば頑

もっとみる
当たり前って絶対に当たり前じゃない

当たり前って絶対に当たり前じゃない

カンボジアから帰ってきた少し後。

「君の膵臓をたべたい」の映画を1人で観ました。

ぼろぼろ泣きました。

その時、ちょうど彼氏とプチ喧嘩をしていたときだったんですけど

今、隣にいるのが当たり前だと思っているけれど
もしかしたら明日、
その当たり前は永遠に失われてしまうかもしれない。

だとしたら、日々小さなことで喧嘩して
ふてくされてる場合じゃないなって本当に思ったんです。

カンボジアから

もっとみる
内省さんが考えたいこと

内省さんが考えたいこと

ストレングスファインダーをご存知でしょうか。

自己分析が好きであれば知っている方も多いはず。
34の項目の中から、自分の強みを診断するツールです。

私は6位が内省。

自分も強く自覚している資質だと思います。

内省の特徴詳しいことは既に書いてある記事を参考に。

要は、

何かしらを常に考えていて、理解を深めることが好き。

この感覚は、私の脳内では当たり前に沁みつきすぎていて
内省が無い自

もっとみる
大切にする

大切にする

今日は早めの更新。

明日は大切な人の誕生日です。

でも、今日まであまり準備できていなかったので
やることを終えた後、すぐに準備開始。

今回のお祝いは、気持ちを伝えられるようにと思って考えました。

近すぎて忘れがちなこと近すぎる人って、普段から居るのが当たり前みたいに思えるけど。
全然、当たり前じゃないんですよね。

私がカンボジアに行っていた2ヶ月の間で、
とある友達は何年もお付き合い

もっとみる
小さくても「できること」は価値になる

小さくても「できること」は価値になる

昨日仕切り直して、早速日付を超えてしまいましたが
私はまだ寝てないので、私の中ではギリギリ6/11!!笑

今日は宣言通り、キャリコンの勉強とメモ魔3問。

数か月ぶりの過去問でしたが、時間をかければ案外解ける……。

けど、前回はこの状態で挑んで応用が利かず。
悔しい思いをしたので、今回は裏付けを固めないと。

・能力開発基本調査
・第10次職業能力開発基本計画(2)
・労働経済の分析

もっとみる