マガジンのカバー画像

生意気な仕事論

478
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

言い出しっぺ

言い出しっぺ

言い出しっぺって損をするみたいなこと
よく聞きますが、最近思うのは
言い出しっぺは強くなるってことです。

確かに言い出しっぺって
「じゃお前やれよ」となることも多く
確かに「負荷」という面からはどこか損。

でもこれを
「経験」とみたらどうでしょう?

明らかに得です。

さらいえば
この経験という得は
強さにつながります。

言い出しっぺは強くなるというのは
そういうことです。

思えば、

もっとみる
リモートワークはたまに・・・がいい。

リモートワークはたまに・・・がいい。

久々に数日間連続でリモートワークしています。
改めてリモートワークをしながら感じることがあります。
今回はそんな話です。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

家族

もっとみる
自分の市場価値みたいなものって。。

自分の市場価値みたいなものって。。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

さて、今回は少し漠然と考えていることを
アウトプットしてみようと思っています。
完全に個人的なトピックですので、ご容赦ください。

もっとみる
昨日宣言した挑戦をした結果・・・

昨日宣言した挑戦をした結果・・・

昨日の記事で小さな挑戦をする・・という話を
していたので、その結果を共有したいと思います。

結果としては、まずまずだったのかな?という印象です。
今回の挑戦は大きく3つ。
1:あまり見たことのないであろうプレゼンスタイルを見せる
2:プレゼンへの参加を促す
3:当然プレゼンの内容はしっかり伝える

全体としてすべて合格点はいけたのではないかと思います。
本来は1を少し強めに「興味を引いてもらいた

もっとみる
日本語を日本語に翻訳する

日本語を日本語に翻訳する

なにいってんだ?というなかれ。
結構これって今の時代必要な意識だと思います。

今の世の中変化が激しいのは
誰もが認めるところでしょう。
そして、どんどん新しいものが生まれては消えてく。
これも誰もが認めるところだと思います。

その影響か、
ふと目にするものが、
新しく斬新で画期的に見えることだってあります。

でも、よく考えてみると
実は昔からあるやり方の
角度が変わって、それっぽい言葉が付い

もっとみる
コミュニケーションの基本は「訊ねる」だと思う。

コミュニケーションの基本は「訊ねる」だと思う。

コミュニケーションの基本は「訊ねる」だと思っている僕です。

こんなことがありました。あるメンバーからの電話です。

この会話の時、僕はそのメールをみていません。
これは困ったコミュニケーションです。
そんな状態で何かの答えを僕に求めてきているのですが、
そんな状態で僕が答えたって、結局それは想像でしかないんですね。

そもそも企画ってのは想像ですから、
そう考えると想像に想像を重ねて・・・っても

もっとみる
考えは書いて寝かしたほうがいい。

考えは書いて寝かしたほうがいい。

似たようなことを以前にも書いたことがありますが、
僕は企画書的なものを書くときは必ずといっていいほど、
一晩寝かせるということをします。

具体的にいうと
1:まずは手書きで全体像のラフを裏紙などに書く
2:全体像を書く時にはあまり考えず、思いつくままにまずは書く
3:それをざっと眺めて構成を考え、並び替えたりまとめたりする
4:大まかにできたと思ったら、一旦終了する(しあげない)
5:一晩寝かせ

もっとみる
納得してもらうことが大切なんだよ

納得してもらうことが大切なんだよ

✅「額面だけだとご要望には促していませんが、この金額になるのは、こういう理由からなんです。」ときちんと伝えたい。

先日の話になりますが、
クライアントに対して、とある説明をする機会がありました。
説明する内容は「価格」です。

ん?価格の説明?と思われる方もいらっしゃると思いますが、
僕はこの価格の説明を疎かにしてはいけないと思っています。

価格というのはそれなりの理由があってその金額なのです

もっとみる
"多作で勝負"に超共感

"多作で勝負"に超共感

ぼやっとツイッターを眺めていたら、
すごく興味深いツイートを発見しました。

何気に出会ったツイートではありますが、
ここで語られていることはすごく共感できます。

まさに、僕がnoteを続ける理由であり、noteを始めた理由でもあります。

悲観しているように、卑下しているように
捉えて欲しくはないのですが、
僕自身、大した力もなければ、大した能力もないのです。
頭いいとかいってもらえることがあ

もっとみる
one more thing

one more thing

これは、Appleの製品発表会で
よく使われている、もしくは使われていた
フレーズですが、この心構えは必要だなと
すごく思います。

僕は特に、企画を行う仕事についてることもあり
クライアントに提案を持ち込むことが多いのです。
提案というのは大きく二種類あり
宿題返しの提案と、勝手提案です。

宿題返しは文字通り事前にクライアントから
課題や解決したい内容、欲しい提案内容が
与えられ、最適な解決を

もっとみる
テストは、実施し続けてデータになる

テストは、実施し続けてデータになる

今回は少し「運用」とかその類の話です。

今僕は、事実上ウェブサイト制作からは軸足を抜いているのですが、
キャリア的にはその色が濃いので、
今でもウェブサイト制作や、ウェブを使った施策に
携わることが多いです。その流れでの話なのですが。。

最近は、テクノロジーの発達に伴い、
インターネットというかデジタルコンテンツの宿命というか
データがすぐ取れる、検証がすぐできる・・という
状況にあります。と

もっとみる