見出し画像

納得してもらうことが大切なんだよ

✅「額面だけだとご要望には促していませんが、この金額になるのは、こういう理由からなんです。」ときちんと伝えたい。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。
よかったら各種フォローいただいたりコメントいただけると嬉しいです。

https://twitter.com/sevenina

先日の話になりますが、
クライアントに対して、とある説明をする機会がありました。
説明する内容は「価格」です。

ん?価格の説明?と思われる方もいらっしゃると思いますが、
僕はこの価格の説明を疎かにしてはいけないと思っています。

価格というのはそれなりの理由があってその金額なのです。
無意味にあげるも、無意味に下げるもあってはならないものだと
感じています。

少し話は変わりますが、リーズナブルという言葉。
これは以前も記事にしましたが、決して安いではないのです。

さて、なぜ価格を説明するのか・・・。

それは最終的にその価格に納得してもらうためです。
しかし、納得というのは押し売りではいけません。
強引に納得させてしまっては、どこか歪みが生まれます。

納得の前に構築しなければならない状態。
それは理解です。

しっかりと理解をしてもらうために
リーズナブルである所以を伝えていくのです。
これにはテクニックはありません。とことん丁寧にする。
これ以外はないと思っています。

そして、理解をしていただいたのち、
納得していただけるか否かは相手次第。

そこはアンコントロールです。
そこまで足を踏み入れてしまっては、今度は逆に相手に失礼です。

この距離感というか、踏み込み感を
間違えなければ、その価格が納得されようがされまいが、
信頼というものが生まれると・・・
僕は信じています。

そのためには、きちんと理由が説明できる話術が必要です。
丁寧に伝えなきゃならないことを伝える整理力も必要です。

テクニックではなく、
基礎体力のようなものだと思っていますが
どこか面倒に感じ、避けたくなるのはわかります。

不用意に「値下げ」をしたくなるのこともわかります。
でもそれは、どちらにとってもよくないことですし、
そもそも「価格」にとって意味がないことです。

「価格」にきちんと意味を持たせた仕事を
丁寧にできるようになりたいものです。


==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。


もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!