マガジンのカバー画像

タイトルからよさそうなので後で読むnote

18
運営しているクリエイター

記事一覧

解像度を上げる 〜自分の講座を企画する全思考過程(4)

解像度を上げる 〜自分の講座を企画する全思考過程(4)

年間200件の社会人講座を実現するプロデューサーが、企画の方法論を詳説します。

一般的なビジネスパーソンが、自らの知見を、セミナー等の学びのコンテンツに、全く白紙の状態から完成させるまでの全プロセスを、考え方も含めてお伝えします。

今回は、これまでの材料を整理・深掘りして解像度を上げるプロセスです。

※この連載は3/23~26実施「自分の講座を企画する!オンラインゼミ」の内容を記事化したもの

もっとみる
「ノイズのソムリエ」に、俺はなる!平成元年度東大総長告辞

「ノイズのソムリエ」に、俺はなる!平成元年度東大総長告辞

「ノイズのソムリエ」ときた、今年の東大総長告辞。

「多様性 diversity」&「包摂性 inclusiveness」と知とこれから、がテーマか。10回くらい読み返し甲斐があります。

五神総長の式辞等には多様性はずーーっとでてきたけど(あとデジタル・サイバー空間とか)、包摂性、インクルーシブが出てきたのは初??なんじゃない?

ダイバーシティ&インクルージョン推進NPO法人GEWELの理事を

もっとみる
2020年2月の外食web検索マーケット推移

2020年2月の外食web検索マーケット推移

2月のweb検索マーケットについてまとめました。先月末くらいからコロナウィルスの影響を受け始めており、特に2月中旬以降での団体の宴会のキャンセルが非常に増えて来ています。また、Jリーグを始め、飲み会や卒業式などの大人数の集まるイベントや会合が中止となってきていること、併せて小中高の休校やテレワークの推奨によってオフィスへ来ないといった事もあり、3月の歓送迎会への影響が非常に心配されます。

2月に

もっとみる
中川政七商店のビジョンファースト経営について

中川政七商店のビジョンファースト経営について

こんにちは、中川政七商店 取締役の緒方(@notmegumi)です。

最近ありがたいことに「中川政七商店はビジョン経営がうまくいっている会社」という認知が増えてきているようで、このあたりについて色々な方にご質問いただくこともあり「大枠を整理すると弊社の構造はこうです」というのを書いておくことにしました。
※なお、この内容は7月に私が登壇したDIGIDAY BRAND LEADERSの内容を元に一

もっとみる
「世間知らずだった自分へ」 noteプロデューサー徳力基彦氏 Vol.1

「世間知らずだった自分へ」 noteプロデューサー徳力基彦氏 Vol.1

note公式アカウントの開始を記念してnoteプロデューサー・徳力基彦さんにスペシャルインタビューをしました。NTTからコンサルやベンチャーへの転職、社長就任など華麗なキャリアの裏には数々の苦悩や想定外の出来事がありました。そして、意外にもGLOBISとのご縁も深いのです。試行錯誤の連続のなかで「学び」はどのように道を切り拓く力になったのでしょうか。全3回のインタビューです。

ITというインフラ

もっとみる
オンラインセミナー初心者の環境調査

オンラインセミナー初心者の環境調査

新型コロナウィルスの影響でイベント自粛が相次ぐ中、主催側も受講側も、オンライン講座への関心が急速に高まっています。

とはいえ、私含め「オンライン主催をこれから始める」方も多く、決めかねることだらけでしょう。

ツール情報はネット上にありますが、曜日・時間やツールなど判断するための情報として、受講側ニーズを簡単に調査しました。

目的オンラインセミナーのビギナー受講者の視聴環境を把握すること。

もっとみる
スマートフォンのディスプレイ巨大化に伴う、UIデザインの潮流

スマートフォンのディスプレイ巨大化に伴う、UIデザインの潮流

前回の投稿でAppleのFluid Interfacesについての論考しましたが、Fluid Interfacesが生まれた一つの背景として、ディスプレイの巨大化があります。

本稿では大画面化するディスプレイへのUIデザインの対応について、現在どの様な流れになっているのか、個人的に観測している中で考察している事をご紹介したいと思います。

巨大化し続けるディスプレイサイズ2007年に初めてiPh

もっとみる
「つくる人」「売る人」「買う人」の目的がひとつになる瞬間をつくりたい

「つくる人」「売る人」「買う人」の目的がひとつになる瞬間をつくりたい

作家と呼ばれるような「つくり手」は、つくることは得意だがそれ以外の接客や広報などは苦手だという話をよく聞きます。「買い手」であるお客様からは、そっとしておいてほしいという声も聞きます。両者の間にある「売り場」で何が起こっているのか?
「つくる人」と「売る人」と「買う人」が境界線を越えてつながる瞬間をつくりたい、そんなお話。

みんなが成功している「場」の違和感私はつくり手ですが、売り手としての経験

もっとみる
社長の横に、アートディレクターを。あるいは、組織はなぜ「ロゴ」にこだわるべきなのか。

社長の横に、アートディレクターを。あるいは、組織はなぜ「ロゴ」にこだわるべきなのか。

「たかがロゴひとつでそんなに高いの?」
「あんなシンプルなものすぐできるでしょ?」
「どうしてロゴにこだわるべきなの?」

そんな言葉をもらうことがある。それらは質問というより、疑問に近いものだ。とても複雑で本質的でややこしい疑問だ。広告業界で働き始めて10年、デザインの会社を経営して3年の自分も 「むむむ」と口ごもり、すぐに返答はできない。これに対する明快な答えを持っているデザイナーも少ないよう

もっとみる
何回も読んでいる記事まとめ

何回も読んでいる記事まとめ

ずっとiPhoneのタブに残していた記事たちがいました。繰り返し繰り返し読んでいた記事たちです。一度整理をしたくて、noteにまとめていきます。

読むたびに大切な部分が変化するような、古典のような記事たちをこれからも大切にしていきたいです。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

もっとみる
1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】

1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】

はじめにみなさんこんにちは!
私はマスザワ内閣というYouTubeチャンネルを運営しているまっすうと申します!

自己紹介をしますと、私は2018年10月にYouTubeチャンネルを開設し1年間でチャンネル登録者5.3万人、最高再生回数150万回、動画作成数600本というクリエイターです。

現在はサブチャンネルと趣味のチャンネルを合わせて3チャンネルを運営しながら法人へのYouTubeコンサルテ

もっとみる
【ドローイングタイムラプス】iPadで手書きアニメーションを作ろう

【ドローイングタイムラプス】iPadで手書きアニメーションを作ろう

(このnoteでは、iPad ProとApple Pencilだけでつくる、手書きを生かしたアニメーションの作り方を解説しています)

こんにちは、またははじめまして。やわらかく情報を可視化する仕事をしています久保田ナオと申します。たくさんのnoteの中からお越しいただきありがとうございます。

2020年2月、ライフスタイルWEBマガジン「Prederi Style」さまのファミマアイスキャンペ

もっとみる
本当は教えたくないテンションがあがるリモート・テレワークのノマドカフェ一覧(関東圏)

本当は教えたくないテンションがあがるリモート・テレワークのノマドカフェ一覧(関東圏)

実際に使って調べた
テンションがあがりながらリモート・テレワークはもちろん
仕事が捗る素晴らしいカフェを紹介しています。
ちょこちょこ更新していきます。

2024/2/2 更新
西新宿ヒルトンのリエコーヒー
末広町のCAFE OASIS秋葉原店
御茶ノ水の淡路坂珈琲 お茶の水店
中目黒のOPEN NAKAMEGURO
飯田橋駅西口直結のGODIVA café Iidabashi
柏の葉キャンパス

もっとみる
2020年日本酒に詳しくなりたい人必見!「酒屋からオンラインサロンまで。日本酒の楽しみ方カオスマップ2019年度版」

2020年日本酒に詳しくなりたい人必見!「酒屋からオンラインサロンまで。日本酒の楽しみ方カオスマップ2019年度版」

「日本酒のこと知りたいけど、似たサービス&メディアが多くてよくわからないー!!!」

そんなことを思ったことはありませんか?

ほぼ日本酒の知識がない私は

・甘口といっても、別に甘さを感じるわけじゃない。どんなものが甘口なの?
・純米大吟醸とか大吟醸とか聞くけれど、なにそれ?
・そもそも、私ってどんな日本酒が好みなんだろう??

と、ただただ「?」ばかりが頭に浮かんでいた状態でした。

しかし、

もっとみる