マガジンのカバー画像

うつ病記事

67
このマガジンはうつ病関連の記事をまとめてあります。 私の体験談や現在進行系の病状などを記しておきました。 あなたにとって何か参考、希望になってくれたら、私は報われます。 書…
運営しているクリエイター

記事一覧

性格のないものねだり

性格のないものねだり

まったり投稿150日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

【完璧人間になりたい。】

人には様々な性格がある。

「あんな人みたいになりてぇ~な。」

最近そんなことをよく思う。

私自身の性格は、

・クソ真面目
・クソ優しい
・めんどくさがりだけど完璧主義

典型的なうつ病になりやすい性格が揃っている(笑)

まあうつ病なんですけど。。。

こんな性格を羨む人もいた。

「真

もっとみる
【うつの話】隠してたら気付いてもらえない

【うつの話】隠してたら気付いてもらえない

まったり投稿149日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

【ありのままに】

この人間界では、相手に弱い部分を見せないということが当たり前になっています。

特に完璧主義や真面目な人は特に人に頼らないし、自分の弱い部分を隠す人が多いでしょう。

人の中には見栄を張る人もいる。

そんな人は常にストレスを抱えて、何らかのトリガーでうつ病や他の精神疾患になってしまう。

私がそんな人

もっとみる
パニック発作が起きない法則を見つけてしまった。

パニック発作が起きない法則を見つけてしまった。

まったり投稿148日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

【気持ちをそらすこと】

傾向を分析してみた。

パニック発作って辛いですよね。

私は電車や人混みが特にダメなので、あまり電車と人混みは避けて生活をしています。

それでも限界はあって、

月に数回は電車にも乗るし、人混みにも行きます。

楽しみなところに行くから無理してでも行きますが、やはり発作が邪魔をして怖くなってし

もっとみる
【うつ病】お金の悩み

【うつ病】お金の悩み

まったり投稿147日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

【日常のストレス】

うつ病になって社会から外されて1年半。

やはりいつも不安に感じるのは、お金の問題です。

何をするにもお金お金。

病院に行くのもお金。

薬をもらうにもお金。

自立支援医療、障害者手帳などを作るのに必要な診断書もお金。

うつ病の人にとって、日常的に受けるストレスのほとんどがこのお金の問題だと思

もっとみる
【うつ病】夏までにできることをやろう

【うつ病】夏までにできることをやろう

まったり投稿145日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【節目として】

皆さんは夏までに何をしますか?

たぶん多いのは、
「海、プールに行くから痩せないと!!」
「露出が増えるから痩せないと!!」

とかですかね!?

私の話をします。

私の中で今年の夏は、イベント盛りだくさんある。

今年1のイベントと言ってもいいだろう。

このイベントに対してどうしても焦りが出てきて

もっとみる
うつ病の休日はいつなんだ?

うつ病の休日はいつなんだ?

まったり投稿144日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【いつも休みだって?】

うつ病になって、

仕事を辞めて毎日が休日みたいな感じですが、まったく休日感がないんですよね。

「そんなに寝て羨ましいなー」

「毎日が休日だろ?」

そんなこと思われがちですが、まったくそんなことはないんです。

皆さんはインフルエンザや風邪で高熱になった経験はあるでしょうか?

今の時代だっ

もっとみる
医者ガチャ ~精神科・心療内科~

医者ガチャ ~精神科・心療内科~

まったり投稿142日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

【確率が低い】

医者ガチャについて、私の体験談を話します。

スマホゲームをやったことある人は、ガチャの意味をなんとなくわかりますよね。

だいたいどのゲームもこんな感じですよね(笑)

SSRを当てるには、やっぱり多くガチャを回さなくてはいけないから課金したりしてゲットする人もいるでしょう。

ゲームのガチャのように精

もっとみる
【うつの話】目まぐるしく変わる体調

【うつの話】目まぐるしく変わる体調

まったり投稿139目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【症状がどんどん変わる】

年明けから体調が悪い日が続いている。

今回の症状は、

・肩こり

・倦怠感

・吐き気

のみだが、倦怠感が厄介なのだ。

ブログを書こうにも机に向かうとボーとして時間が過ぎていく。

読書をしようにも読む気が起きない。

何をしようにもボーっとしてやる気が出ず、

焦りがあるのかわからないが

もっとみる
2022年は変化の年!!

2022年は変化の年!!

まったり投稿137目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【明けましておめでとうございます】

年明けのこの挨拶。

私が高校生くらいの時に略して言うのが流行り始めた。

「おけおめ~」

「ことよろ~」

これがたまらなく嫌いでしたね(笑)

今も少し違和感しかないけど、まあ気にしないことにしています。

新年の挨拶でなんか神聖なイメージがあるから、

「明けましておめでとうござ

もっとみる

「今年はどうだった?」うつ病になって2回目の年越し。

まったり投稿136目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【今年はいい勉強になった】

去年の11月にうつ病と診断されて、うつになって2回目の年越しなるわけだ。

さてさて。

うつ病の私が今年一年間何をしてきたのか、振り返っていきましょう。

【まずは、ブログ。】

このnoteで記事を書いてきて本当に助けられた。

自分の体調や考え、勉強したこと、新たな発見などをアウトプットし

もっとみる
せっかくの休みの日は休めばいいさ!

せっかくの休みの日は休めばいいさ!

まったり投稿135目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【正直にいこうや。】

いよいよ年末年始ですね。

仕事納めをしている人も多いのではないでしょうか?

やはりせっかくの休みはまったり何も考えず休みたいもんですよ。

年間で休みが少ない人人にとっては、心と体の休息をする大チャンスですからね。

私も仕事をしていた時は、「もう金いらねーから休ませてくれ。」と嘆いていたものです

もっとみる
【うつの話】調子のよかった体調も悪夢によって瞬殺される。

【うつの話】調子のよかった体調も悪夢によって瞬殺される。

まったり投稿132目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【悪夢再び】

うつ病になって一番苦しめられたことは悪夢だ。

ショックだったことや、いじめられたこと、そんなことがトラウマになっていてどうにか忘れたい。

だが、定期的に悪夢というかたちで思い出させられる。

もちろん悪夢を見た日は恐怖で動けなくなってしまう。

酷い時だと、パニック発作が起こる。

・勝手に出てくる涙

もっとみる

メンタルケアカウンセラーの資格を取ってもうつ病になった。

まったり投稿130日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【悪魔は強敵】

私は2年ちょっと前にメンタルケアカウンセラーという資格を取った。

だが、去年うつ病になってしまった。

資格を取って意味がなかったとは思わない。

他にもメンタルに関して少しは勉強していた。

でも悪魔(うつ)を止めることはできなかったのだ。

確かにメンタルケアカウンセラーという資格は誰でも取れるよう

もっとみる

うつ病になったら服装も変わる

まったり投稿129日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【でもよかった】

うつ病になって失ったものの一つであろう。

それは感情だ。

昔は割と服は好きだった。

大好きなアーティストの服装をまねしたり、少し変わったTシャツや旅行に行った時には必ずご当地Tシャツを買っていた。

だが今はどうだろうか?

他のものもそうだが、服に関して全く興味や関心がなくなってしまった。

もっとみる