マガジンのカバー画像

皆様の素敵だなと思った作品をご紹介😊✨

1,649
このマガジンは後で見返したいなと思ったものや紹介したいくらい素敵だなと思うものをマガジンに追加させて頂いております✨
運営しているクリエイター

#エッセイ

小説: ペトリコールの共鳴⑮

小説: ペトリコールの共鳴⑮

←前半

第十五話 愛しの遥香 ①
ここに来るのは遥香へプロポーズをして以来、約3年振りになる。
俺たちが始まった場所だからこそ、ハムスターのキンクマを連れて来たいと思った。

この1年はジェットコースターのような、地に足がつかない月日だった。

遥香のガンが再発し、余命3ヶ月と宣告された時は俺と遥香は一晩中ソファーの上で語らい、泣いていた。

「神も仏もないね。私、どうしてこんな罰を受けるのかな

もっとみる
ブックカフェでゆっくり流れる時間

ブックカフェでゆっくり流れる時間

今週末、久しぶりに、
本屋とカフェが併設されている
ブックカフェに行った。

コーヒーを飲んだり、
硬めのプリンを食べたり、
そして本を読んだりしてのんびり過ごした。

行った時は満席で、
本屋の方をフラついて少し待った。
子どもが生まれてから
夫婦2人だけで出かけたのは数えるほどだが、
今日は久しぶりに夫と行った。
店内を見まわすと
一人席が多かったので心配したが、
運よく二人掛けの席が空いてよ

もっとみる
米レッドロブスターが経営破綻したのはエビの食べ放題が原因ではないようですよ!実は、食べ放題は儲かる仕組みなのですよ・・・

米レッドロブスターが経営破綻したのはエビの食べ放題が原因ではないようですよ!実は、食べ放題は儲かる仕組みなのですよ・・・

こんにちは、DJムッチーです。
先日、アメリカのレッドロブスターが経営破綻したというニュースを聞いて、不思議に思ったんですよ。。。。
アメリカ人が、いくらグルマンだからと言っても、経営を脅かすほど食べないはずだし、普通の企業ならそこら辺はきちんとシミュレーションして経営計画を立ててるはずなのですから・・・何か裏があるはずです
レッドロブスターの運営会社が、連邦破産裁判所に提出した陳述書によると、コ

もっとみる
家電が急に壊れた話。

家電が急に壊れた話。

やぁ、いらっしゃい。今日もお疲れ様だったね。

やろうやろう…そう考えていて、やりたい事をしたくても、手前にやることがすっごい多いとまぢで届かない。

あれこれやりながら新しい事に取り掛かる頃には、脳が回らない状況なんて事になりがち。現実はまぁ、甘くないよね。時間を作るのは高等技術。

焦らず日々頑張っていきましょ。

本題はここから。
ブルーラベルはお気軽エッセイ記事。
って、これエッセイなの?

もっとみる
✨㊗️LINEを交換する約束をしました㊗️✨

✨㊗️LINEを交換する約束をしました㊗️✨

 ↑先日わたしはYさんのそっくりさんを偶然お見かけしました。

 「この時間にこの場所でYさんとすれ違うはずはない。だから、きっと激似の別人か、まぼろし〜☝️なんだろうな」

 と頭では考えるのですが。

 ご本人なのか、

 単なる他人の空似なのか、

 もう、気になって気になって気になって…。

 もしもあの方がYさんで、またどこかですれ違ったとしたら…。

 「おーい✨」って手を振りたい!�

もっとみる
共同運営マガジンに参加しています(2024.05.30更新)

共同運営マガジンに参加しています(2024.05.30更新)

皆様おはようございます。
おいはるです。
25回目のnote記事を執筆します。
よろしくお願い致します。

早朝からではありますが…わたくし、おいはる、昨日から目まぐるしく動き回っております。

それは…「共同運営マガジンさんへの参加」です!
今までできなかったんです。
昨日になってからできるようになりました。

もっともっと早くに参加しておけば良かったのかな…とこの時期になってから後悔。

最近

もっとみる
わたし溶け【詩〜エッセイ】

わたし溶け【詩〜エッセイ】

やっと。
君に逢えたよ。

あの。
いくつもの誹謗中傷を受けたことなんて。

まるで。
夢の中の出来事だったかのように。

あの。
いくつもの孤独な苦しみの日々なんて。

まるで。
幻だったかのように。

君を拒んだのは。
世界中で。
君だけだった。

いてくれたんだ。
ずっと。
君はそこに。

あったんだ。
満ちたまま。
君はここに。

君は。

咲いてたことに。

気づいたの。

ずっと。

もっとみる
自分の中に哲学をもつ

自分の中に哲学をもつ

周りで何が起きていても、

周りの人たちがどんな考えを持ち、
それを口に出したり、行動したとしても、

自分の中に一本軸とか哲学を持っていれば、

惑わされたり、踊らされたり、
必要以上に疲れたりしないのかもしれない。

例えば、
誰かが自分の好きなものを嫌いだと言ったとしても、

それを好きであることの理由を自分でしっかり納得していて、
誰かに迷惑をかけるようなことでなければ、
他人の意見など無

もっとみる
メロンパン号inららぽーと富士見!

メロンパン号inららぽーと富士見!

こんばんは、雲州鳩です。5月11日に、映画「ラストマイル」の公開記念で企画された「MIU404」のメロンパン号展示を観る為、初めてららぽーと富士見へ行きました。

池袋の東武東上線乗り場に入ったのも、多分10年くらい久しぶりかな。父が亡くなった頃に、寂しくて一人で新しい映画館を見つけたくて。東武練馬のTOHOシネマズに通っていた時があり、それ以来。鶴瀬駅も人生初!

池袋から準急東武線に乗り、40

もっとみる
速度と視界

速度と視界

この前、高速に乗りました。

高速道路は、入った直後が
一番緊張します。

アクセルを踏んで、
速度を上げていく。

普通道路では
決して出さない速度で走る車たちに
同じ速度になって入り込んでいく。

高速道路に入ってしまえば、
実はそこまで緊張はしません。

周りも同じ速度で動いているから、
運転する感覚は
通常道路とそこまで変わりありません。

しかし、
私の注意は異なります。

速度を出して

もっとみる

僕がnoteを書く理由はそこにnoteがあるからだ

どうも、タモツです。

1週間ほどnoteを毎日書いてみた。おかげで楽しい日々を過ごさしてもらった。そろそろ固定記事も欲しくなったので、自己紹介というものを書いてみようと思う。

とはいえこのアカウントの文章はフィクションを謳っている。その意図は楽しく書くためだ。ノンフィクションに拘って表現を狭めてしまうくらいなら、部分的にはフィクションでも構わないと考えている。

もちろん文章のコアな部分は実体

もっとみる
HSPのわたしがとびっきりのオシャレをする理由

HSPのわたしがとびっきりのオシャレをする理由

おはようございます!すみれです。

今日はあいにくの雨。
天気が悪いと気持ちも重くなりがちになるよね。
でもお気に入りの傘が1本あると道具でしかない傘もかけがえのないものになる。
そして大嫌いだった雨の日がちょっぴり楽しみになるかもしれないよね。

というわけで今回はオシャレについて。
突然だがみなさんはオシャレが好きだろうか?

オシャレとは自分の好きなファッションやスタイルを楽しむこと。自分の

もっとみる
noteで魅力あるコンテンツを作成するために「辞める」べき3つの習慣💖

noteで魅力あるコンテンツを作成するために「辞める」べき3つの習慣💖

多くの方に読まれるnoteを目指すメンバーシップ『note大学』を運営してます!
『noteで役立つ情報を書こうとすると書けなくなります』と悩み相談をされましたので記事にしています。

noteのコンテンツ制作では『何をすべきか?』だけではなく、『何を辞めるべきか?』も同じくらい大切です。
今回の記事では、noteで魅力的なコンテンツを作成するために、「辞める」べき3つの習慣について解説します。

もっとみる
短編: 最期の言葉 最初の別れ

短編: 最期の言葉 最初の別れ

スーパーの軒先ではカーネーションが半額で売られ
母の日が過ぎたのを曜日以外で知る。
今年はカーネーションすら買わなかった。

うちの母は去年、ちょうど今の時期に他界した。
母の日を祝った数日後だった。
思ったより早く、思ったより静かに、思ったより呆気なく母は私の元から居なくなり、そして今日が来る。

母からの最期は
「凛は本当にかわいい」
瞼を閉じたまま、かろうじて聞こえる声は
『さようなら』でも

もっとみる