マガジンのカバー画像

メンタルのお話

67
僕のメンタルダウンの経験、それに対する考え、生き方をまとめています。
運営しているクリエイター

#不安

検索の連鎖で、底なし沼に落ちていく。

検索の連鎖で、底なし沼に落ちていく。

人それぞれ、メンタルの体調が悪くなってくるとやってしまう行為、癖みたいなものが少なからず存在する。暴飲暴食もそうだし、外に出る機会が減ってきたり。お酒やタバコに走ってしまうのもそうか。自分のメンタルの落ち度からの現実逃避をやりがちなんだ。

ただ僕は、真面目である。(?)
真面目であるがゆえ、その事象の原因を知りたくなってしまう。不安だから、なぜそうなっているのか?早く対処するにはどうしたらいいの

もっとみる
人から見たら弱点と思われることも、敢えて味方にすれば大きな力となる。

人から見たら弱点と思われることも、敢えて味方にすれば大きな力となる。

あなたの弱点は、なんですか?

例えば就活や、AO入試などの何か人から評価をされる時、その人の出来ることや強みを評価されるのが当然なんだと思うが、では、弱点やできないことは評価の対象にはならないのだろうか。残念ながら、今の仕組みではほとんどならないし、マイナスと捉えられてしまうだろう。

人間を構成するものとして、弱点と思われる部分も要してこそ、その人が成り立っているはずなのに。

パッと考えてみ

もっとみる
明るく見える人ほど、繊細なのかもしれない。

明るく見える人ほど、繊細なのかもしれない。

あなたの周りに、超元気で、常に明るくて、悩みがなさそうで羨ましいなあって人はいないだろうか。

生きていると、多くはないもののそういった陽が強めな人って存在する。

実は、そういった人に限って裏側の陰も相応に強いことが、人と話してると多いって話。

関口メンディーさんを知っているだろうか?
見た目は超イケイケで、EXILEで、ダンスが上手くて、バラエティでもガンガン活躍している、いわゆる陽キャの代

もっとみる
うつ病持ちは、外で働く仕事をするべきと言う自論

うつ病持ちは、外で働く仕事をするべきと言う自論

うつ病の人にとって、仕事をするということはハードルが高い。

僕も2年ほど休職→退職→ニートと、仕事がしたくてもできない期間があった。

しっかり働けるだろうかという不安、また体調が悪くなってしまうんじゃないかという不安、、不安だらけの中で社会復帰して半年が経ち、自分の中で

『うつの人は、内勤よりも外で動きながら働ける仕事をした方がいい。』

という自論が経験を通して芽生えてきたので、紹介したい

もっとみる
あの人の方が辛いから、じゃなくてさ。

あの人の方が辛いから、じゃなくてさ。

悩みや不安は誰しもに存在するが、ではその度合い、レベルが皆等しいのかといえば、そうではないだろう。

僕は以前、こんな記事を書いた。

題は今回の記事には関係なくて、最近ふと、街録を見てて感じたことがある。

これが個人的に僕の中でTOPレベルで好き、というか衝撃を受けた回なんだが、これを見て

『自分よりも大変で、辛く、苦しい人がいる。だから自分はまだまだ。』

と、思うかもしれない。

ただ、

もっとみる
自分を守れるのは、いつだって自分。

自分を守れるのは、いつだって自分。

うつ気味になって落ちてから数日経ち、少し復活してきた。

この数日でやったことを書き出してみると

・1日1回、5キロ走る時間を意識的に設けた。
・無理そうな予定を自分からキャンセルした。
・うつ気味ですと、仕事の人に伝え把握してもらった。
・オフに一人で出かけた。(映画、サウナ、お参り等)
・ノートに自分の状態を書き殴り、自分を俯瞰してみれるようにした。

以上のことをやった。

こう書き出すと

もっとみる
逃げる場所は、あればあるほど良い。

逃げる場所は、あればあるほど良い。

僕が最近読み始めた本。

この本、僕もいつか独立するかもと軽い興味本意で読み始めたんだけど、序章部分から面白いことが書いてあって、とても共感したので今回記事にしたい。

まずこの本は、大まかに説明するならマイクロ法人の説明を詳しく書いてくれている本だ。

マイクロ法人の説明は、今回は省かせてもらう。

僕が序章だけ読み終えて面白い!と思ったのは、もっと根の部分。

日本では、サラリーマンとして生き

もっとみる
どこで、誰と、何をして働くか。

どこで、誰と、何をして働くか。

失業保険が、あと1ヶ月で終わる。

それは、僕のニート期間が儚くも終わってしまうことを意味する。

そりゃ、生活保護とか障害年金を受給して全く働かずに生きていく方法もある。

でも、心のどこかで働きたいな。
お金を稼ぎたいなという思いがあるのも事実。

今の自分が働ける場所、仕事。というよりも条件で譲れないものはなんだろう。

すごく単純だけど、

どこで、誰と、何をして働くのか。

これはうつ病

もっとみる