ohanapage🌙

長く愛着障害に悩まされてます。愛着は典型的な不安型。 ACとしてはイネイブラー。イジメ…

ohanapage🌙

長く愛着障害に悩まされてます。愛着は典型的な不安型。 ACとしてはイネイブラー。イジメのターゲットになりやすく、心理的虐待や経済的DVを経験してるため、愛され方がわからずに自分の価値を図れなかった私が、心理学に出会うことで自分を大切にできるようになってきた時間を書き綴ります

記事一覧

愛着障害と向き合う日

向き合う日と言ったら ほぼ毎日なんですけど 昨日は私のカウンセリングの日でした。 先月のカウンセリングでは 私の自己犠牲に焦点を当てていて 少し演じる形で自己犠牲を…

ohanapage🌙
5時間前
6

潜在意識

愛着の傷って潜在意識なんですよね。 だからちゃんと向き合わないと見えないし 自覚が持てないんです。 ほとんどの人が『自分が持ってる心の傷』を 見てないので、知らな…

ohanapage🌙
2日前
21

私が願い求めた『尊重』の心

人間関係を築くにあたって『尊重』とはどんなものか考えています。 私の人生に足りていなかったものです。 子どもの頃から私が周りの大人や友達、全ての人に求めていたこ…

ohanapage🌙
4日前
12

機能不全家族

アダルトチルドレンが暮らす家庭は 『機能不全家族』と呼ばれますが、 元はアルコール依存症の家庭、例えば父がアルコール依存症、母が父を支えるイネイブラーなどで、 そ…

ohanapage🌙
5日前
41

なぜ???への探求

心理について考えていると、 自分の中にまず『なぜ?』を感じることが すごく大事なような気がします。 そもそも自分の気持ちを見つけるのも大変なんですけど。。 例えば…

ohanapage🌙
7日前
7

認められない怒り

不安は怒りになり 寂しさは怒りになり 悲しみも怒りになります。 怒りを感じるとそれは絶望となり 向き合うことすら諦めてしまう。 大事な人だったはず 大切だったはず …

ohanapage🌙
8日前
24

私の考える自己犠牲

次のカウンセリングまでに少し自分の考えをまとめておかないといけないのが 『自己犠牲』についてです カウンセラーさんと スキーマテストというのをやって見たところ、 …

ohanapage🌙
9日前
10

心理の扉

すっごく不思議なんですけど。 心理学って本当何度も何度も自分に向き合っていかないと目の前の扉が開かないんですよね。 それは幼いときの傷つきから目をそらして抑圧して…

ohanapage🌙
10日前
20

依存=支配

昨日。 『依存してた人に虐待はありえるのか?』という質問に対して 『依存』=『支配』という私なりの解釈を noteにしたんですけど。。 今日はもう少し掘り下げて『依存…

ohanapage🌙
12日前
12

相談されたことの話。

今日は友達に相談を受けました。 『依存してたのに虐待するってあるの?』って質問でした。 どうやら好きすぎて依存してたはずで 物を与えたり、べったりだったはずなのに…

ohanapage🌙
13日前
20

呪いの言葉からの抜け出し方

呪いとなる言葉は『否定』込めた言葉だと思います 『ちゃんと話をしたい』と言っても 『どうせわからない』と言われると 気持ちの行き場を失い。。 『あなたはおかしい』…

ohanapage🌙
2週間前
13

人を嫌いになる心理

人を嫌いになることを心理的に考えると どうなるんですかね。。 単純に嫌な気分になるとか 嫌なことをされたとか。。 思い通りにならないとか。。 脱価値化とかになると …

ohanapage🌙
2週間前
27

立派な人間

アダルトチルドレンたちは どうしても幼少期、親の気を引けなかった 親の愛情を上手く受け取れなかった または、与えられていなかったために。 愛着に大きな傷を抱えていて…

ohanapage🌙
2週間前
28

子育ての正解

『子育ての正解がわからない』という言葉を聞いた時。。。 私も世間一般の正解はわからないなと思うのが正直なところです。 何を持って正解なのか。。って。。 そんなこと…

ohanapage🌙
2週間前
12

人生に役立つ開き直りを身に着けたい

『人生は人に見せるものでもない』 って気持ちが心のどこかにあると いざとなった時『自分のため』に生きられるスイッチを自分でグィッと押せるようになる気がします。 『…

ohanapage🌙
2週間前
17

孤独は病につながる

私の元旦那さんがギャンブルの依存症だった話は所々でしてるんですけど。。 様々な依存症を引き起こしたり、 見捨てられ不安や 白黒思考や勝ち負け思考、 人間関係の生き…

ohanapage🌙
3週間前
21
愛着障害と向き合う日

愛着障害と向き合う日

向き合う日と言ったら
ほぼ毎日なんですけど
昨日は私のカウンセリングの日でした。
先月のカウンセリングでは
私の自己犠牲に焦点を当てていて
少し演じる形で自己犠牲を引き出してみますか?という提案に私が大きく怯えてパニック状態になったことでカウンセラーさんをびっくりさせてしまったのですが
(私自身もビックリしましたけど)

カウンセリングの扉を開けた時、
カウンセラーさん、めちゃくちゃ私のこと見てま

もっとみる
潜在意識

潜在意識

愛着の傷って潜在意識なんですよね。
だからちゃんと向き合わないと見えないし
自覚が持てないんです。

ほとんどの人が『自分が持ってる心の傷』を
見てないので、知らないんですよね。。
見ていない方が上辺の生活する分には困らないからかもしれません。

生きづらさがあることはなんとなく感じているのに、自分の何がそんなに生きづらいのかが
全くわかってないんだろうなと思います。

不安型の人は比較的『被害者

もっとみる
私が願い求めた『尊重』の心

私が願い求めた『尊重』の心

人間関係を築くにあたって『尊重』とはどんなものか考えています。

私の人生に足りていなかったものです。
子どもの頃から私が周りの大人や友達、全ての人に求めていたことでもあります。
アダルトチルドレンである私が
いつもモヤモヤしていて
傷ついていた何か。
欲しかった何か。
求めていた何か。。

それを言葉にするなら『尊重』です。

私が欲しいもの。
信頼や愛情や優しさ。。思いやり。。
そう言ったもの

もっとみる
機能不全家族

機能不全家族

アダルトチルドレンが暮らす家庭は
『機能不全家族』と呼ばれますが、
元はアルコール依存症の家庭、例えば父がアルコール依存症、母が父を支えるイネイブラーなどで、

そんな親を支えよう、そんな親が悪く思われないように自分が問題を起こそう、
そんな親を助けられる存在になろうと
子どもなりに間違ったやり方で家族を守ろと奮闘する形。。と認識してますが、

実際はアルコール依存症だけではなく、
お酒、ギャンブ

もっとみる
なぜ???への探求

なぜ???への探求

心理について考えていると、
自分の中にまず『なぜ?』を感じることが
すごく大事なような気がします。

そもそも自分の気持ちを見つけるのも大変なんですけど。。

例えば
『怖い』   なぜ??とか
『不安』   なぜ??とかです。

回避の傾向が強い人なら
『イライラする』  なぜ??とか
『めんどくさい』  なぜ??とかです。

この自分の言動や自分の行動に
『なんで?』って疑問を持つことってとて

もっとみる
認められない怒り

認められない怒り

不安は怒りになり
寂しさは怒りになり
悲しみも怒りになります。

怒りを感じるとそれは絶望となり
向き合うことすら諦めてしまう。

大事な人だったはず
大切だったはず
自分の居場所だったはずのその場所で

二次感情である怒りを感じて
勢い任せに憤怒を行うと

その場所から去らなくてはいけなくなる。
最初からそんな場所なんかいらなかった
最初から好きじゃなかった
最初から大したことじゃなかった
傷つ

もっとみる
私の考える自己犠牲

私の考える自己犠牲

次のカウンセリングまでに少し自分の考えをまとめておかないといけないのが
『自己犠牲』についてです

カウンセラーさんと
スキーマテストというのをやって見たところ、
私は『見捨てられ不安』『自己犠牲』『服従心』など。。他にもあったと思うんですけど
今思い出す感じだとその辺に心が大きく囚われていて、
幼少期の親との人間関係や
兄との人間関係の中で
私は精神的に虐待を受けていたこと。。
その痛みが今でも

もっとみる
心理の扉

心理の扉

すっごく不思議なんですけど。
心理学って本当何度も何度も自分に向き合っていかないと目の前の扉が開かないんですよね。
それは幼いときの傷つきから目をそらして抑圧していて
見て見ぬふりをしていたいから。。
もうこれ以上傷つきたくないから。。
心が知ることを怖がっているから。。だと思うんですけど
受け入れる準備の整ってない人にいくら訴えても
相手は怒り出しますし、大きく拒絶したりします。

私自身、元旦

もっとみる
依存=支配

依存=支配

昨日。
『依存してた人に虐待はありえるのか?』という質問に対して
『依存』=『支配』という私なりの解釈を
noteにしたんですけど。。

今日はもう少し掘り下げて『依存』=『支配』に対しての私なりの考えをまとめてみようかなと思います。

依存というのはさまざまな種類があるんですよね。依存は否認の病と言われてるほど
自覚をするのがとにかく難しくて
近くまでたどり着くまでが治療の全てと言ってもおかしく

もっとみる
相談されたことの話。

相談されたことの話。

今日は友達に相談を受けました。
『依存してたのに虐待するってあるの?』って質問でした。

どうやら好きすぎて依存してたはずで
物を与えたり、べったりだったはずなのに
手を挙げる時があることがわかった。。
という話だったんですけど。。

依存っていうと『大好きすぎてそれしか見えない』みたいなイメージがあると思うんですけど
実際は支配だと思うんです。。

不安や恐れから来る支配。。
思い通りにならない

もっとみる
呪いの言葉からの抜け出し方

呪いの言葉からの抜け出し方

呪いとなる言葉は『否定』込めた言葉だと思います

『ちゃんと話をしたい』と言っても
『どうせわからない』と言われると
気持ちの行き場を失い。。

『あなたはおかしい』と言われると
孤独を感じるし。。

『本当にダメな人』と言われると
自分のダメな部分を直そうと
ダメなことを探し始めてしまうし、

『言っても無駄』
『気持ち悪い』
『あなたはおかしい』
『なんなの?怖い』
『うざい』

相手の思い通

もっとみる
人を嫌いになる心理

人を嫌いになる心理

人を嫌いになることを心理的に考えると
どうなるんですかね。。

単純に嫌な気分になるとか
嫌なことをされたとか。。
思い通りにならないとか。。
脱価値化とかになると
嫌いにならなくてはいけない状況で落とし込んでいくんですけど、

人を嫌いになるというのは恐れの感情で
『自分を守ろうとしている』のかなぁ??と
考えます。

結局は脱価値化なども防衛機能なんですよね。
こき下ろしとも言いますけど。

もっとみる
立派な人間

立派な人間

アダルトチルドレンたちは
どうしても幼少期、親の気を引けなかった
親の愛情を上手く受け取れなかった
または、与えられていなかったために。
愛着に大きな傷を抱えていて、
経過よりも結果を重要視してしまうところが
あると思います。

大人になるともはや誰のためなのか
なんのためになのか。。
忘れてしまうんですけど、
『誰にでも好かれる人』や
『立派な人間』『尊敬される人間』になりたがってしまいがちです

もっとみる
子育ての正解

子育ての正解

『子育ての正解がわからない』という言葉を聞いた時。。。
私も世間一般の正解はわからないなと思うのが正直なところです。

何を持って正解なのか。。って。。
そんなこと。。人それぞれでわからないですよね。

でも私自身は親からしたら『失敗作』だったと思われてたと思います。
存在自体をあまり良く思われてなかった。。

でも私。。
自分の子どもたちが見せてくれてる気がするんです。
私の子育てが『失敗作の子

もっとみる
人生に役立つ開き直りを身に着けたい

人生に役立つ開き直りを身に着けたい

『人生は人に見せるものでもない』
って気持ちが心のどこかにあると
いざとなった時『自分のため』に生きられるスイッチを自分でグィッと押せるようになる気がします。
『自分が納得すればそれでいい』って思えることは、
心持ちがかなり楽になると思いますので。

生きていると様々なものが
他人の評価に溢れていますよね。

子どもの頃から他人の評価を軸に
いいこと、悪いことを学んでいたり、
流行るものとかも他人

もっとみる
孤独は病につながる

孤独は病につながる

私の元旦那さんがギャンブルの依存症だった話は所々でしてるんですけど。。

様々な依存症を引き起こしたり、
見捨てられ不安や
白黒思考や勝ち負け思考、
人間関係の生きづらさなど、

大体は育ちの段階で愛着の絆をしっかり
結べなかったことが孤独の根本だと思ってます。
相手のことは、もちろん。。何より自分のことを
大事な瞬間に信頼できなくなてしまうことを繰り返す
愛着の傷、、、、

逆を言えば、愛着につ

もっとみる