マガジンのカバー画像

お写真を使ってくれたnote

322
みんなのライブラリにupした私の写真を使ってくださったnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#人生

意思決定

意思決定

今の自分をくさって、ぼやいていても
挑戦しない、現状維持、
という選択をした結果の今であり
確実に本人の意思によるもの

さらに、
そのことを他人に指摘されると怒りを覚える
怒りを覚える理由は
自分の中の違和感に気づいているということ
指摘した相手にではなく
指摘された自分の心に向き合ってほしい

カウンセリングでは
その選択をしたメリットは何か?と問うことが多い

不具合に感じていた選択肢でも

もっとみる
GLORIOUS WORD DEVOTIONALBY PASTOR BERNARD EFA FEBRUARY 22, 2024NO DARKNESS ON YOUR PATH あなたの道に闇はない

GLORIOUS WORD DEVOTIONALBY PASTOR BERNARD EFA FEBRUARY 22, 2024NO DARKNESS ON YOUR PATH あなたの道に闇はない

(Genesis 1:3) And God said, Let there be light: and there was light.
(創世記1:3)神は言われた、「光あれ」

The Contemporary English Version of the Bible renders Genesis 1:3 as “God said, "I command light to shine!"

もっとみる
【詩】 春の陽

【詩】 春の陽

穏やかな春の陽だまりは
人の愚かさも醜さも
包むでしょうか

見上げれば悲しいほど綺麗な空が
病室の無機質な白とコントラスト

全てのものを受け入れるほど
強くはなれないの

そのままの心よ 身体よ
光に溶けてゆけ

【フィードバック】そういえば、生理前のメンタル落ちとか、暴飲暴食もなぜか落ち着いていました。

【フィードバック】そういえば、生理前のメンタル落ちとか、暴飲暴食もなぜか落ち着いていました。

こんにちは、3G commit! のみきちです🐳

昨日、お茶会セッション受講中のクライアントさまから、素晴らしいフィードバックをいただきました🌟

ブログ掲載のご了承もいただきましたので、皆さまにも共有いたしますね♪

いや〜、素晴らしいですね👏

フィードバックの文章からも、心と身体への向き合い方か以前とは明らかに違ってきているのが伝わってきました。

とてもGOODですよ〜!

おっし

もっとみる
いつだって特別な日。

いつだって特別な日。

2024明けました。
今年も無事、いつもよりも穏やかな年始を迎えられて、本当に本当に感謝しかないです。

一昨年と去年は娘の中学受験があったので、とにかく足が地についていないような落ち着かない日々を過ごしていたので、こうやって凪のような年末年始のありがたさに気付くことが出来ました。

休もうと思えば休めるけれど、特に休む理由もないので今週の木金は通常通りの仕事。
この特別な時間って、どっぷり浸かっ

もっとみる
女の子にはそういう夜がある

女の子にはそういう夜がある

夢の中で数年ぶりにあの人に会って、目が覚めたら涙で枕が濡れていた。
別にあの頃に戻りたいとかじゃないけど、懐かしさと切なさに胸が苦しくなって朝食をスキップする。
女の子にはそういう朝がある。

それでも満員電車に乗って出社して、お昼に同僚の女の子とペペロンチーノを食べたりする。
食後にカフェラテをテイクアウトして午後の仕事もそれなりに頑張る。
会社帰りに最近いい感じの男と中華を食べに行く。
白いブ

もっとみる
わたしがほしいもの

わたしがほしいもの

わたしの人生の目標は
「美しく生きて、美しく死ぬこと」

それがこの人生で達成したいこと。

だから美しくないことはやりたくない。

いまは、
本気で美と健康に向き合ってるんだけど。

人生で1番、本気で食べてる。
食べたいものを必ず食べるようにしてる。

例えば食事を選ぶとき、これを選んだ方がカロリーも低いし、健康的だなって頭で考えても、もしそうじゃない方を魅力に感じたら例え健康的じゃなくても魅

もっとみる
ぽてまろの”ありのまま”、そして"to be"

ぽてまろの”ありのまま”、そして"to be"

皆さまこんにちは。
ぽてまろです(*'ω'*)

4月末で前職を退職し、
ただいま転職活動真っ最中。

職務経歴書を書いたり、面接を受けたりするたびに、
自分は「どうしたいか」「何がやりたいか」「何を達成したいのか」
を考える日々。

だけど、それと同時に
「お金を稼げないと」
「利益を出さないと」
「自分軸じゃなくて社会にとって役に立つことをやらないと」
「親に誇れるようなことじゃないと」
「応

もっとみる
人生の選択

人生の選択

転職することは決まっているが、田舎で過ごすか、都会でそのまま働くかまだ決めきれていない。
このまま数年は都会に居たい気持ちもあるが、長期的に考えたら地元に戻るほうがいい気がする。
ただここで都会に数年居て地元に戻った時は三十路を過ぎてしまう。
その頃に果たして地元に働き口があるのかという問題もある。
どんな選択をするべきか中々決めきれずにいる。
人生の岐路にたたされている。
とりあえず地元に求人に

もっとみる
こわさと楽しみと

こわさと楽しみと

4人目妊娠中 37週のわたし

今日は近くのお店に買い物に行った

店内をぐるぐる見て回り
そろそろお会計をしようかなあ、と思ったとき

もう体がだるさを感じてしかたなかった

あとはお会計だけなのに、
店員さんがレジを打ち袋に詰めてくれる
ほんのすこしの間も

カラダの重みを感じて立っていたくなかった。

会計が済んで帰ろうと思っても、
もう体の重みに気持ちがついていかなかった

店内のベンチに

もっとみる
人が死ぬ時に後悔することが知りたい

人が死ぬ時に後悔することが知りたい

参考本「人が死ぬときに後悔する34のリスト」死ぬときに後悔したくないなぁ
人生の先輩方が死に直面したときに、後悔する事柄ってなんなこだろう?
聞いてみたいな〜と思っていたら、まさにうってつけの本をいくつか見つけることができました。

今回はその中から、実際にお医者さんである川嶋朗さんの、「人が死ぬときに後悔する34のリスト」を読んでみました。

後悔しない人生を生きたいなぁと思っていたり、死ぬ時に

もっとみる
ドラマみたいにはいかない

ドラマみたいにはいかない

何か劇的なことが起きれば、次から全てがうまくいく、わけでもないフリーライターのaoikaraです。

ドラマだったら、私はそろそろ健康を取り戻してもいいんじゃないかと思うけど、全然うまくいかない。

30分のドラマでは、苦しみも切なく重たく描かれていたけど、終わりにはハッピーエンドだからたちまち良くなったように見えてしまう。そんなことはない。描かれてない部分もある。私自身は今描かれていないのに苦し

もっとみる
世の中に、完全はないのだと、つくづく思い知らされます。

世の中に、完全はないのだと、つくづく思い知らされます。

#最近の学び

 世の中に完全は存在しません。自由でいろいろなものが、選択できる時代になったけれど、どれか一つを選べば、どれか一つ、または、その他大勢を捨てることになります。

 おいしいものを自由に好きなだけ食べることを選択する場合、この世のありとあらゆるおいしいといわれるものは、全て食べる事が出来ます。しかし、やがて薬を飲んだり病気になったりするかもしれません。

 健康を選んだ場合は、食べて

もっとみる